見出し画像

子供が、スポーツ・習い事に本気になるには?

子供のスポーツなどの習い事が、大好きで夢中になるには簡単な秘訣があります!

スポーツはイメトレだ!

スポーツの上達は、イメトレで決まると言うことをご存知でしょうか?
イメージできれば上達するんです。
逆に、イメージできないと勇気も出ないし、うまくいかずに楽しくない。


イメージするもの

そのスポーツにどっぷりハマってる子なら、イメトレの内容は細かな動作だったりもする。
しかし、我が子に夢中になって欲しいと願う場合、その子に必要なイメトレは別の内容だ。

夢中になる。
思い切り楽しむ。
大喜びする。

こんな事を望むのではないでしょうか?


手本・見本

子供が、そのスポーツを好きになり、夢中になり、得意げに喜ぶためにも、イメトレが必要だ。
しかし、今現在その気持ちが不足していると思うなら、イメージ出来なくて困ってるのかもしれない。

イメトレとは、未来の成功と喜びを先に抱くことです。
その自分の姿を想像できないなら、見せてあげればいい。


親の姿

スイミングに通う子なら、親子でプールに行き、親が本気で大はしゃぎして遊んで、思い切り泳ぐ。
その姿に喜びや楽しさを感じたり、親子で笑顔の共有ができたなら子供はそのスポーツが大好きになります。

サッカーなら、フィールドに入ってボールをパスしゴールを決めて喜ぶ。
親の試合時間などを設けていただくと最高です。

体操なら、側転をして大喜びする。
ダンスなら一緒に踊る。

上手い下手は関係ない。
本気で楽しむことで、子供の心が変わります。
それも一発で!


まさか・・・

微動だにせず親同士で会話をして、一緒に楽しむ事を怠ってる???
そんな姿で、子供にだけ本気になれと言っても通用しません。
たまにでいいから、一緒に遊ぶと子供の目が輝きますよ。


ちょっとPR

子供の心が育つ本気の遊びと、大人への学びを講座・講演などで提供。
そして遊びの実技。アウトドアレジャーの企画運営も行います。

子供の心は「あそび」を通じて劇的に成長する。
そのための大きな秘訣をご両親に学んで頂くことで、子供の心の成長は一気に加速します。

不登校、発達障害・・・子供の笑顔で悩む方。
鼻血が出るほどの喜びを子供に伝えたい方。
子供に心からの笑顔を届けていきましょう!

アウトドアレジャーで笑顔を提供し続けて35年。
株式会社エアロクルーズ
代表取締役 小林豊治

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?