マガジンのカバー画像

技術メモ

58
論文や学会誌などで知った技術のメモ
運営しているクリエイター

#表面技術

【学会誌】化学溶出析出法を使ったガラスのメタライジング

こんにちは。
『表面技術』2023年1月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったりやポイントだと思った部分をメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「ガラス基板上への低抵抗・密着性Cu層の科学的形成」で著者は豊橋技術科学大学の伊﨑さん他数名の方々です。

内容

化学溶液析出法(CBD)を使ったガラス基板上へのCu膜の形成技術に関する内容です。

CBD法は水溶液中の化

もっとみる

【学会誌】ジルコニウム化成処理の最新技術

こんにちは。
『表面技術』2023年1月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったりやポイントだと思った部分をメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「ジルコニウム化成処理の最新動向」で著者は日本パーカライジング㈱の加藤さん福士さんです。

内容ジルコニウム化成処理に関する技術紹介です。

自動車などで使用される鋼材は、従来は塗装下地としてリン酸亜鉛皮膜処理が施されていま

もっとみる

【学会誌】最新の粉体塗料

こんにちは。
『表面技術』2023年1月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったりやポイントだと思った部分をメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「粉体塗料の最新動向」で著者は大日本塗料㈱の津田さんです。

内容

粉体塗料の長所短所を説明した後、大日本塗料で開発している技術について解説されています。

「当社技術」と書かれていますが、商品紹介ではなく材質の特徴や塗膜

もっとみる

【学会誌】環境配慮型塗料

こんにちは。
『表面技術』2023年1月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったりやポイントだと思った部分をメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「環境配慮型塗料・塗装技術の最新動向」で著者は日本塗料工業会の児島さんです。

内容

環境配慮型塗料に関する解説です。日本塗料工業会(日塗工)の取り組みと、分野ごとに求められる基本的な要求事項、課題、最新技術についてまとめ

もっとみる

【学会誌】無機-有機ハイブリット膜の電析

こんにちは。
『表面技術』2023年12月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「無機/有機ハイブリット薄膜の自己組織的電解析出」で著者は山形大学の中村さんです。

内容

無機/有機ハイブリット薄膜の電析メカニズムに関する調査・考察の手法について、ZnO+色素の薄膜を例に解説されています。

紹介されているZn

もっとみる

【学会誌】めっき×コーティングの加飾技術

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「プラスチックめっきとシリカ系薄膜コーティングの組み合わせによる加飾技術」で著者は㈱太洋工作所の岡田さん他数名の方々です。

内容

プラスチックへのめっきと、その上に薄膜コーティングすることで、金属質感や色を表現する

もっとみる

【学会誌】塗装技術とカラーデザイン開発

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「塗料・塗装における色彩技術とカラーデザイン開発」で著者は関西ペイント㈱の湯澤さんです。

内容

カラーデザインにおける塗装技術やデザインへの影響について、具体例を交えて解説されています。

ここでは、自動車およびL

もっとみる

【学会誌】CMFデザインと表面技術

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう12月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「表面デザインにおけるカラー、マテリアル、フィニッシュ」で著者は㈱FEEL GOOD CREATIONの玉井さんです。

内容

CMFデザインの説明と、今後のデザインに対して技術者側がどのように行動すべきかについて

もっとみる

【学会誌】柔らかい素材へのDLC成膜

こんにちは。
『表面技術』2023年10月号を読んでいます。もう12月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「ゴム・樹脂・繊維へのDLC成膜技術」で著者は日本アイ・ティ・エフ㈱の三宅さんです。

内容

ゴム、樹脂、繊維材料に対するDLC成膜技術に関する記事です。

著者の開発した高周波プラズマCVD法を用いて製膜したDL

もっとみる

【学会誌】3Dプリンタ用樹脂にめっきする技術

こんにちは。
『表面技術』2023年10月号を読んでいます。もう12月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「光硬化性樹脂AM(3Dプリンター)モデルへのめっき技術の開発」で著者は(地独)東京都率産業技術研究センターの武村さん他数名の方々です。

内容

3Dプリンター用の樹脂に対して、無電解めっきで金属膜を形成する技術に

もっとみる

【学会誌】屋外設置型産業用パワーコンディショナーの信頼性向上技術

こんにちは。
『表面技術』2023年6月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「屋外設置型産業向けパワーエレクトロニクス製品と表面技術」で著者は富士電機の佐藤さんと藤井さんです。

内容

屋外設置型のパワーコンディショナーという製品の放熱対策やそれに関連した表面処理技術に関する解説記事です。

パワーコンディショナー

もっとみる

【学会誌】EV向けパワーモジュールのはんだ接合技術

こんにちは。
『表面技術』2023年6月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ論文のタイトルは「xEV向けパワーモジュールの表面処理とはんだ接合技術」で著者は㈱デンソーの門口さんです。

内容

Sn系はんだとNiめっき接合界面における高温・大電流動作時のNiめっき拡散・エレクトロマイグレーションについて解説されています。

ここでい

もっとみる

【論文】INCO法によるステンレス鋼の耐食性向上

こんにちは。
『表面技術』2023年5月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ論文のタイトルは「電解研磨処理と化学参加・陰極電界処理の併用により不動態皮膜を被覆形成したSUS304ステンレス鋼の耐食性」で著者はアサヒメッキの川見さん他数名です。

内容

ステンレスの耐食性を向上するために、「INCO法」を応用した表面処理技術を検定し

もっとみる
【学会誌】アルミとアルミ微粒子のレーザー粉末焼結

【学会誌】アルミとアルミ微粒子のレーザー粉末焼結

こんにちは。
『表面技術』2023年5月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「レーザー粉末焼結を利用したアルミニウム基板上への凸構造アンカー付与と樹脂との接合」で著者は名古屋大の小橋さんです。

内容

アルミ材との異種材料接合のために、レーザー焼結技術を使ってアルミ表面に凸構造を形成する技術に関する説明です。

もっとみる