見出し画像

自分を愛することを疎かにしない

おはようございます。「自分の人生を自分らしく生きる」をビジョンに掲げ新しい挑戦を始めたい人、今までの生活から抜け出したい人のお手伝いをするコーチ洞口美奈子です。2023年までに100名の方のお役に立つをミッションに活動しています。 

ご興味ある方はDMください。
https://www.instagram.com/minako_ikigaipurposecoach/

今日は「自分を愛する」ことについて。正直コーチングの勉強をする前は自分を愛する事を意識したことのなかった私。自分を愛すると言われてもなんかピンときませんでした。それに加えなぜそれが必要なのかも。。。

私たちは毎日の日々の中で頻繁にジャッジをしています。あの子は可愛い、この人は気が利く人、できる人、できない人、この服素敵とか。それと同時に自分で自分の事も無意識の中でジャッジをしています。できない自分、ダメな自分、下手っぴな自分、どうせできないでしょって。普段はそれでも生活に支障はないのかもしれませんが、あなたのように何かに挑戦したい時、今までの生活から変わりたい時にネガティブセルフトーク(自分で自分の事を悪く言う行為)はかなりの妨げになってきます。むしろこれに気がついて、マインドをシフトしていかないと前になかなか進めません。

このネガティブセルフトークは無意識の中で行われています。これは子供時代からご両親、お世話をしてくれた人、学校の先生、社会などの影響を受け、築き上げてきた自分へのイメージが基になって出てきます。ネガティブセルフトークが強い弱いは人それぞれですが誰もが持っているものです。

今ここで、「駄目な自分」「また失敗して」「全然ダメやん」と自分自身に言ってみてください。
次に「頑張ってる自分!!」「今日もありがとう!!」「自分のペースで出来ること確実にやってこっ!!」と自分で自分を褒めて、励ましてみてください。どんな気持ちの変化がありますか。
なぜ自分を愛することを疎かにしてはいけないかが分かって頂けたでしょうか。

「今日から始めること」
1)まずはどんな小さな事でも自分で自分を褒める。
2)失敗しても、上手くいかなくても許してあげる。
3)自分の大切な人に声をかけるように、自分にも応援や励ましの声をかける。
4)大好きだよ。ありがとう。

自分に優しく、愛する事で、必ず前に進める・進み続けるようになります。そして周りの人にも優しくなれます。目標を持って前に進む事も大切ですが、自分自身を愛することも優先順位に入れておいてくださいね。

今日も幸せいっぱいの1日でありますように。
MINAKO

インスタグラム→https://www.instagram.com/minako_ikigaipurposecoach/ 

Minakoとコーチングセッションを無料体験→
https://calendly.com/minakoschreiner/1-hour-coaching-session-with-minako

+++【生き甲斐を持って豊かな人生をおくるためのライフコーチ】+++
人間の脳の構造、考えや行動パターン、幼少期の生い立ち、環境など様々な要素から成り立つ今の自分。子供の頃はこれは失敗するとか、これできないな、こうしたら時間の効率がいいな、なんてあまり考えないで、目の前にある面白そう!を優先して生きていませんでしたか。それが家庭、社会、メディア、学校教育の中で人生を重ねていくうちにいつの頃か、これをしたら何か言われるから言わないでおこう、やらないでおこう。これは私には絶対無理、私はこうあるべきという、外部からのほこりが何層にもなって覆われてしまった私たち。(私もです)このほこりを削ぎとると、本当に自分の好きなこと、自分だけが持っている価値、自分のやりたいこと、大切なことが見えてきます。ほこりを削ぎり、子供の頃のようにきらきら輝く芯を掘り出して、大切に磨いてあげましょう。あなたの可能性を導き出し、生き甲斐を持って生きていくお手伝いをします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?