マガジンのカバー画像

ショパンコンクール2021

93
素敵なクリエーターさんたちの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

審査委員長カタジーナ・ポポヴァ=ズィドロン先生の総評が到着!~ショパンコンクール予備予選

審査委員長カタジーナ・ポポヴァ=ズィドロン先生の総評が到着!~ショパンコンクール予備予選

予備予選では、12日間、151人のコンテスタントの熱演が披露されました。前回に引き続いて審査委員長を務めるカタジーナ・ポポヴァ=ズィドロン先生が、すべての予備予選を終えた総評をお送りくださいました。

ポポヴァ先生は、自らも1975年のショパンコンクールで優れた演奏を披露し(同僚のポブウォツカ先生は、そのときのマズルカを今でも覚えているそうです)、2005年ショパンコンクール優勝者ラファウ・ブレハ

もっとみる
角野隼斗さん、演奏直後インタビュー映像到着!~ショパンコンクール予備予選

角野隼斗さん、演奏直後インタビュー映像到着!~ショパンコンクール予備予選

ショパンコンクール予備予選9日目午前の部での演奏を終えた、角野隼斗さん(2018特級グランプリ)から、演奏直後のインタビュービデオが届きました。

角野隼斗さん

取材協力:マルタ・カルシさん、ショパン研究所

第18回ショパン国際ピアノコンクール:7/20予備予選出場者(一部)について

第18回ショパン国際ピアノコンクール:7/20予備予選出場者(一部)について

 予備予選9日目。ショパコン以前より、日常生活の中でほぼ毎日ショパンを聞いてきたが、予備予選期間中は(予備予選で指定されている)課題曲ばかりを聞くことになるため、普段あまり聞いていなかったマズルカにも親しみを覚え、独特の旋律やリズムを楽しんで聴けるようになってきた(今回のショパコンに備え、マズルカ全曲(57曲)演奏しているルービンシュタインとNikolay KhozyainovのYoutTubeの

もっとみる
第18回ショパン国際ピアノコンクールの予備予選出場者とYouTube

第18回ショパン国際ピアノコンクールの予備予選出場者とYouTube

(日本時間7/24に発表された予選通過した出場者の名前の前に★を追記)

 1年延期された第18回フリデリック・ショパン国際ピアノコンクール(以下「ショパコン」と略す)の予備予選(Preliminary Round)がワルシャワで7月12日から23日まで開催される(ヘッダーはChopin Competition 2015 Finals、出典:Wikimedia Commons)。
 今回特に応援し

もっとみる

第18回ショパン国際ピアノコンクール予備予選【Day9(7/20)】

ショパコンをリアルタイムで追うのが初めてなショパン初心者の備忘録

とうとうこの日がやってきました……。とうとう、推しが出ます。角野隼斗です。楽しみすぎるし、すごく怖い。でものうのうとPCの前で観ているだけの私なんかより、本人の緊張や怖さは更に大きいと思います。彼だけじゃなく、参加している皆が想像もつかない緊張や恐怖に打ち克ってあのステージに立っている……。だから推しだけじゃなく、最後までしっかり

もっとみる
ショパンコンクール本大会のスケジュールと課題曲(予習)

ショパンコンクール本大会のスケジュールと課題曲(予習)

早くも遠い日の夢まぼろしのようにも感じられるショパンコンクール予備予選。151名の熱演が私たちの心を打ちました。審査員の先生方が出してくださった結果とは別に、ぜひご自分の心に残った演奏者を、これからも応援していただけましたら幸いです。

さて、10月の本大会のスケジュールを概観しておきましょう。本大会は、2021年10月にワルシャワのフィルハーモニー(大ホール)で行われます。

9月30日 演奏順

もっとみる