miccchi

反田恭平(note)、 ジャパン・ナショナル・管弦楽団 (Solisteade会員).…

miccchi

反田恭平(note)、 ジャパン・ナショナル・管弦楽団 (Solisteade会員). 角野隼斗(8810)(かてぃんLabo) 宮田大 三浦一馬絶賛応援中! 最近浮世絵にも興味が! 若冲、北斎、江戸時代を知りたい。

マガジン

  • 前田裕二 

  • 角野隼斗

    角野隼斗さん関連記事を集めています❣️

  • ショパンコンクール2021

    素敵なクリエーターさんたちの記事をまとめています。

  • 音楽 反田恭平

    音楽家反田恭平さんの情報をコレクションしています!

  • ピアソラ

最近の記事

Hayato SUMINO CONCERT TOUR2023 "Reimagine''大阪

コンサートの感動を9つに分けて書いてみました。目次から飛べるようにしたかったけど、まだ出来ません。次回は是非とも‼️ 1.思い出のバッハが新生 2.フリードリヒ・グルダ 3.追憶 4.パルティータ 5.New Birth(胎動) 6.Human Universe 7.カプースチン&バッハ 8.アンコール 9.番外編 1.思い出のバッハが新生  個人的なことだが、バッハのインヴェンションを弾いていたのはいつの頃だったろうか?小学5年生ぐらいだったか?ハ長調からはじまり、音

    • 実は今、

      コンサート開催のお手伝いをしています。そんな勉強をしてきたわけではなく、それでも音楽が大好き、コンサートが大好きで、特にクラシック音楽が広まれば良いなぁと思っている者です。そしてとても素敵なソプラノさんに出会ったので何かお役に立つことができれば良いなぁと、できることをしています。コンサートは10/22 あとほぼ1ヶ月です。

      • ラフマニノフ、清塚信也さんがクラシックTVでmiletさんをゲストにその魅力を語ってくださってましたね。今回とくにパガニーニの主題による狂詩曲op.43のThemaからのvariationに注目。角野隼斗さんのオケとのセッション、ワクワクしました❗️躍動感と美しさに満ちてた‼️

        • 映画『ミュジコフィリア』を観て浮かんだ言葉 音楽って何? 自然の中に身を置くと聴こえてくる音 取り込むこと吐き出すこと 1人じゃできない 学ぶこと感じること 言葉 愛

        Hayato SUMINO CONCERT TOUR2023 "Reimagine''大阪

        • 実は今、

        • ラフマニノフ、清塚信也さんがクラシックTVでmiletさんをゲストにその魅力を語ってくださってましたね。今回とくにパガニーニの主題による狂詩曲op.43のThemaからのvariationに注目。角野隼斗さんのオケとのセッション、ワクワクしました❗️躍動感と美しさに満ちてた‼️

        • 映画『ミュジコフィリア』を観て浮かんだ言葉 音楽って何? 自然の中に身を置くと聴こえてくる音 取り込むこと吐き出すこと 1人じゃできない 学ぶこと感じること 言葉 愛

        マガジン

        • 前田裕二 
          1本
        • 角野隼斗
          28本
        • ショパンコンクール2021
          93本
        • 音楽 反田恭平
          45本
        • ピアソラ
          3本
        • 浮世絵
          8本

        記事

          ピアニスト反田恭平さんから目が離せない❣️と思っていたらなんと、ショパン国際ピアノコンクールで2位になってしまった!

          ファンの方にはどれもみんな知っているよ、ということばかりですので、スルーしてください。 どんな人なの?と思う方はどうぞ、のぞいていってください。 株式会社ジャパン・ナショナル・オーケストラ立ち上げ!そんなセンセーショナルなニュースで話題の反田恭平さん!だったけど、もっとすごいことに! 昨年の10月ごろから記事を上げたくて上げたくてしょうがなかったんだけれど、次々と新しいことが打ち出されて、書く暇もないうちに、とんでもないことに‼️ 1.登場はサムライ。 あれはいつのこと

          ピアニスト反田恭平さんから目が離せない❣️と思っていたらなんと、ショパン国際ピアノコンクールで2位になってしまった!

          20210910ピアソラフェス『リベルタンゴ』ピアソラ生誕100年記念@住友生命いずみホール 超個人的感想

          Twitterを見ていて危なく電車を降り損なう所だったけど、開場前にホール到着。ホールは何度も来ているいずみホール。大阪城近くにあり、JRの大阪城公園駅下車、徒歩5〜7分。因みにこの駅の発車メロディは「法螺貝(ホラガイ)」。サックスの上野さんはご存知でしょうね。きっと。 もとい、いずみホールはコンパクトで音が良いから、とても好きなホール。数年前まで日本センチュリー交響楽団のハイドンマラソンで毎年通っていた。 パイプオルガンも魅力的。いつか聴いてみたい。 初めてのドッキ

          20210910ピアソラフェス『リベルタンゴ』ピアソラ生誕100年記念@住友生命いずみホール 超個人的感想

          20210902ピアソラフェス『リベルタンゴ』ピアソラ生誕100年記念@サントリーホール 配信 備忘録

          素敵なコンサートの記録として ☆セットリスト ♪来るべきもの 三浦一馬 バンドネオン ♪アディオス・ノニーノ 山中惇史ピアノ    (編曲:山中惇史) ♪フーガと神秘 三浦一馬、上野耕平(サックス)、山中惇史(ピアノ) ♪鮫 同上のメンバー ♪オブリヴィオン 宮田大(チェロ)         大萩康司(ギター) ♪ブエノスアイレスの夏 同上 ♪デカリシモ 三浦一馬、山中惇史、         宮田大、大萩康司    〜〜〜15分の休憩の後〜〜〜 ♪リベルタンゴ

          20210902ピアソラフェス『リベルタンゴ』ピアソラ生誕100年記念@サントリーホール 配信 備忘録

          2021城陽定期演奏会

          関西フィルハーモニー管弦楽団城陽定期演奏会 2021/8/22(日)14:00 文化パルク城陽 プラムホール ショパン&チャイコフスキー 指揮:藤岡幸夫 ピアノ:角野隼斗 管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団 13時。昨年から定番のコロナ対策の体温測定と消毒後ホール内へ。 プログラムは自分で取るシステム。うまく取れず、スタッフの方に話しかけていたら、ブラボーカード発見!どうぞ使って下さいとのこと!あったらいいのになぁと思っていたので、やったー!と座席へ。指揮者正面まん真ん中

          2021城陽定期演奏会

          角野隼斗HAYATOSM

          MM-TVというアーティストからのメッセージや新譜情報をお届けする番組に角野隼斗さんが出られる、とかてぃんずさん(角野隼斗さんのファン)にお聞きしましたので、録画いたしました。 ご覧になった方も多くおられることとは思いますが、わたくし、ようやく見ることができましたので、詳細をお伝えいたします。 目次 1.角野隼斗さんからのご挨拶  2.ハンガリー狂詩曲第2番より 3.ロバーツさんによる角野隼斗さんの紹介 4.HAYATOSMについて角野隼斗さんからのお話 5.ロバーツさん

          角野隼斗HAYATOSM

          2020年のコンサートを振り返って

          2020年も、もう直ぐ終わり。ちょっと早いけど、コロナの中、今年行った或いは家で聴いたコンサートを振り返ってみたい。これからのもあるけど。 1/17 日本センチュリー交響楽団    ハイドンマラソン     ザ・シンフォニーホール 1/26 峯島望美ソプラノリサイタル    シューマン リーダークライス              阪大会館 2/1 宮田大 チェロ 文楽の魅力 4/1 配信 Hand in hand Vol.1   反田恭平、上野耕平、 4/4 反田恭平コ

          2020年のコンサートを振り返って

          フェスタサマーミューザ

          フェスタサマーミューザ

          映画『ツレがうつになりまして』🎶作曲家加羽沢美濃さん🎶

          『ツレがうつになりまして』をAmazonプライムで観ました。 この映画の中に流れる音楽、心地良いなぁと思って調べてみたら、有名なクラシック音楽の他は、加羽沢美濃さん作曲の曲でした。加羽沢さんといえば、『らららクラシック』の司会をされてた頃が本当に懐かしい。ゲストとのお茶目なやりとりがとても楽しかったですよね。 ご覧になってましたか? 脱力系の心地よいサウンドです。 サウンドトラックから 収録曲は 1.マーラー:交響曲第五番 エリアフ・インバル指揮 フランクフルト放送交

          映画『ツレがうつになりまして』🎶作曲家加羽沢美濃さん🎶