見出し画像

誰かに悩みを相談する時に絶対に知っておくべきこと

精神科医やカウンセラーがしっかりと話を聞いてくれないとか、共感してくれないと不満に思う人が多いです。

そこで、傾聴と共感を求める人たちに警鐘を鳴らしておきたいのです。

一緒に落ち込んでくれたり、一緒に泣いてくれる人を求めてしまうことは実は非常に危険なのです。

自分の不幸話にしっかりと耳を傾けて、たくさん共感してもらえたら一時的に気持ちは落ち着くかもしれませんが、実際のところは自分が不幸であることの確信を強めてしまうので解決からは遠ざかることになりますし、むしろ症状を強めてしまう結果になりかねません。

それに、悩みの相談を受ける立場である精神科医やカウンセラーは、相談者のネガティブな話に共感するとどうしても引っ張られてしまいますので、ミイラ取りがミイラになる状態になってしまいますし、共感したところで相談者が本当の意味で改善する訳でもないのなら意味がありませんのであまりしない人が多いのです。

自分の気持ちを理解してくれない人には相談したくないし、そんな人のアドバイスを聞こうとは思えないという人もいますが、それこそおかしな話です。

例えばですが、同じように毒親育ちだったとしてもまったく同じ経験をした訳でもなければ、似た経験をしていても人によってその感じ方は様々なのですから、同じ経験をしているからってあなたの気持ちが理解できるとは限らないのです。

癌になったことがないお医者さんが、癌患者の気持ちが分からないとか、癌の治療ができない訳ではないのと同じことです。

むしろ、しっかりと科学的に根拠がある改善方法の知識、心理学の専門知識、経験を冷静かつ理性的に指導してくれる人の方がいいのではないでしょうか?

お医者さんがテンパって感情的になって一緒に泣いてくれても意味がないですよね?それと同じことです。

もちろん、私を含めて相談を受ける立場の仕事にある以上は、傾聴と共感を大切にはしておりますが、相手によりけり、相談内容によりけり、状況によりけりです。

傾聴と共感をするだけで改善する人もいれば、本人はそう思わないことが多いですが、逆効果になってしまうこともしばしばですのでね。

つまり、自分の気持ちを理解してくれたり、共感してくれる人を求めるよりも、知識や経験を求めましょう。

もちろん、相性もありますが、あまりにも感情優位で相談する相手を選別してしまうことはよろしくないということです。

実際、心の問題だけは自分でしかどうにもならないのです。

身体の病気ならお医者さんなどの医療従事者ならなんとかできるでしょうし、健康ノウハウを知っている人なら改善してくれると思いますが、物理的な問題ではない精神的な心の問題は他人には支援はできても治すことは不可能です。

自分の心だけは自分にしか変えられないということです。まぁ、逆に言えば自分の思い込み一つでいくらでも良くもなれるし悪くもなれるということでもあります。

それでも身体の問題だって、自分で生活習慣を気をつけなければ、治る病気も治らないのです。

ひたすらに傾聴と共感ばかりをして、ひたすらに耳障りの良い相談者が期待しているであろう都合の良い言葉ばかりを言ってあげているカウンセラーは、あまり有能ではない人が多い実感です。

傾聴と共感をされることは、自分を肯定してもらえたり、話を聞いてもらうことで一時的に心が軽くなるばかりで解決には結びつかないのです。

ある意味、麻薬のような中毒性と一時的な快楽体験がありますので、どうしてもハマり込んでしまうのです。つまり、単なる現実逃避ということです。

居酒屋で上司や会社の悪口や愚痴ばかり言い合ったりしてる会社員がわんさかいますが、あの人たちの大半は根本的に解決する方法を考えてもいなければ行動しないで、ひたすらに愚痴りながら現状維持しています。それと同じです。

そもそも、自分の気持ちを分かってくれているかどうかは、相手の課題ではなくて自分が決める自分の課題です。

どうやって相手が自分の気持ちを理解してくれていると判断するのかなんて、判断基準は人それぞれですし、あなたが心を開くかどうかの問題です。

自分の心の健康も身体の健康も、結局は自分にしか治せないのです。身体ならある程度は他人でも治せるかもしれませんが、本人の意思がなければ治るものも治らないのです。

結論として、本当につらい経験をした人じゃないと自分の気持ちが分からないという認識は捨てた方がいいのです。

むしろ、理解しようとしてくれていることに感謝するようにしましょう。

これまで無償でご相談をお受けしたり、情報を発信して参りましたが、品質の向上の為に一部有料化を実施させて頂きました。より良いサポートの為にご支援して頂けますと幸いです😁