ぱお

理系大学院生、趣味は読書です。主に書評を書いていこうと思います。

ぱお

理系大学院生、趣味は読書です。主に書評を書いていこうと思います。

記事一覧

面白い本の見つけ方

 読書を習慣にしている人も、これから読書をしたいという人にも共通する悩みは、どうすれば面白い本に出会えるかということだと思います。  この記事では、面白い本の見…

ぱお
3年前
1

「嫌われる勇気」 書評

「嫌われる勇気」の書評について書いていこうと思います! この本の著者は、岸見一郎と古賀史健です。 自己啓発の源流であるアドラーの思想を、哲人と青年の対話形式で紹…

ぱお
3年前

IZ*ONE 「ONE, THE STORY」

2021年3月の13日,14日に、IZ*ONE のオンラインコンサート 「ONE, THE STORY」が行われました。 私はHKT48時代から、宮脇咲良を推していました。PRODUCE48で、彼女がIZ*ONE…

ぱお
3年前

自己紹介

こんにちは、雲井滉弥と言います。 簡単に経歴を紹介しようと思います。 2020年の4月に、理系の大学院に進学しました。 大学院では、鉄鋼材料の組織形成シミュレーショ…

ぱお
3年前
9
面白い本の見つけ方

面白い本の見つけ方

 読書を習慣にしている人も、これから読書をしたいという人にも共通する悩みは、どうすれば面白い本に出会えるかということだと思います。

 この記事では、面白い本の見つけ方について紹介します。

 私は、月に10冊ほど本を読んでいますが、やはり本には当たり外れがあります。特に、ふだん読書をしてない人はどの本を読めばいいか分からないと思います。

 どうすれば面白い本に出会えるか、私の答えは

とにかく

もっとみる
「嫌われる勇気」 書評

「嫌われる勇気」 書評

「嫌われる勇気」の書評について書いていこうと思います!
この本の著者は、岸見一郎と古賀史健です。

自己啓発の源流であるアドラーの思想を、哲人と青年の対話形式で紹介した本です。

みなさんに悩みがありますか?

・受験勉強に追われている
・就活をしていると、自分の価値が分からなくなる
・職場の人間関係に苦労している
・親が見合いをすすめてくるが、乗り気ではない

人間は、皆悩みを抱えて生きています

もっとみる
IZ*ONE 「ONE, THE STORY」

IZ*ONE 「ONE, THE STORY」

2021年3月の13日,14日に、IZ*ONE のオンラインコンサート 「ONE, THE STORY」が行われました。

私はHKT48時代から、宮脇咲良を推していました。PRODUCE48で、彼女がIZ*ONEのメンバーに選ばれたため、それについていく形で応援していました。

ちなみにIZ*ONEの曲の中では、「Fiesta」が一番好きです。

コンサートの中で、メンバーが1人ずつIZ*ONE

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは、雲井滉弥と言います。

簡単に経歴を紹介しようと思います。

2020年の4月に、理系の大学院に進学しました。

大学院では、鉄鋼材料の組織形成シミュレーションを行っています。

研究のキーワードは、金属材料学、熱力学、フェーズフィールド法です。

http://www.material.nagoya-u.ac.jp/PFM/index.html

趣味は読書です。最近はもっぱらビジネ

もっとみる