見出し画像

誰でも3日坊主にならないためのコツ

新しく始めたことってついつい後回しになってしまいますよね。
「やらなきゃ!」って思ったダイエットも、なかなか続かないですよね、、、

子どもの家での勉強も一緒です。
特にキツいことや楽しくないことは気が乗らず、継続することは容易くありません。

続けると良くなるのは目に見えていても難しいですよね!

続ける為には意志の強さだけでなく、自然に取り組める習慣が重要です
今回の記事は子どもの習い事を基に、習慣化を身につける秘訣をご紹介します。

もちろん大人の方にも応用ができますので、少しでも沢山の方の参考になりましたら幸いです^ ^

子どもの勉強の習慣化の3つのコツ

・時間を固定する
・他の習慣とセットにする
・2週間の壁を超える

是非楽しみながらお読みください!


時間を固定する

一つ目のコツは練習を必ず行える時間を決めることです。
まずは1日10分から、自分が1日の中で確実に時間を取れる時間帯を見つけましょう。

どれだけ忙しくても、10分は必ず見つけることができます。
新しく始める習慣に10分間の人権を与えてあげましょう。
よっぽどのことが起きない限り、この10分間を守ってあげてください!

特に始めてすぐのことは慣れてないので、ついつい面倒に感じてしまいます。
気分でするかしないかを決めるのではなく、「時間になったから始める」のように時間を基準に行動すると習慣化がしやすくなります。

続いて、固定した時間を更に習慣と結びつけるコツをご紹介します!


他の習慣とセットにする

時間を固定する場合、他の習慣とセットにすると楽に続けることができます。

新しく習慣を作ると、慣れるまで時間がかかりやる気が起きません。
慣れていないことは気持ちの切り替えが必要で、エネルギーを沢山使う必要があり、慣れていることよりも疲れてしまいます。
(実は慣れないことにやる気が起きないのは脳の正常な反応です!)

新しい習慣を定着させる為には、毎日必ず行うこととセットにしてみましょう!

例えば、毎日ご飯を食べたり、歯磨きをしたりしますよね。
このようなすでに身に付いている習慣は、基本的にやる気に左右されません。

新しい習慣も、同じく自然に行える状態に近づけましょう。

例えば、朝起きて服を着替えたら練習を行う、ご飯の後にワークを1ページ行うなどです!

いきなり沢山の量をこなすのではなく、5分〜10分くらいで行えることを、いつもすることにくっつけてみてください!


2週間の壁を超える

習慣化するには大体2週間が重要です!
まずは2週間をクリアすることを目標にしてみてください。

この2週間の間は、毎日練習を行った後に記録を取ることをお勧めします。

また、この2週間の間はしっかりと、子どもが時間になったらきっちり動けるようにサポートしてあげましょう。

「〇〇しなさい」という命令は厳禁です!
テキストを用意したり、テレビを消したり、練習を始めるまでの準備を手伝ってあげてください。

子どもの場合は特に、親が Let’s! の気持ちで手伝ってくれると練習に励みやすくなります!

詳しいサポート例はこちらの記事も読んでみてください。

===============

ここまで読んでくださりありがとうございました!

新しく始めたことってなかなか継続しないですよね^ ^
今回の記事は子どもの習い事を基に、習慣化を身につける秘訣をご紹介しました。

子どもの勉強の習慣化の3つのコツ
・時間を固定する
・他の習慣とセットにする
・2週間の壁を超える

まずはいきなり沢山ではなく、無理のない範囲から始めていきましょう!

アクティメソッドでは公式インスタグラムでも、親が子どものために今出来る、お役立ち情報を発信しています!是非フォローをお願いいたします^^ 
→ @actimethod_official で検索!


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?