見出し画像

noteの記事を最後まで書き切るコツ|みつばち先生🐝

今回は、noteの記事を最後まで書き切るコツをご紹介したいと思います。

みなさん、noteを書いていますか?

noteを読んでいる人は投稿している人も多いと思います。
(※ROM専の人も記事投稿にぜひ挑戦してみてください!)
noteの投稿がなかなか定着しない人もいると思うので、私の最後まで書き切るコツをご紹介します。
みなさんの何かの参考になればうれしいです。

【こんな人に読んでほしい!】

✅noteの記事を書いている人
✅noteの記事投稿に挑戦したい人
✅書くことに興味がある人
✅みつばち先生が好きな人w


noteの記事を最後まで書き切るコツ|みつばち先生🐝

1.自分のパターンを決める

1つ目は、自分のパターンを決めることです。
書く構成内容さえ決めてしまえば、あとはそれに従って書いていくだけです。
書きたいネタさえ決まってしまえば、書く作業にすぐに取りかかれます。

私の場合は、3つの構成となっています。
『序論』『本論』(3つのプロット)『結論』の構成で必ず書いています。
それぞれで書きやすいスタイルがあるので、模索するためにもしっかり毎日書いていきましょう。
10記事程度書けば確立すると思います。

noteを書く時のマイルールや書き方などは過去記事にまとめていますので、読んでもらえると嬉しいです。


2.毎日更新をする

2つ目は、毎日更新をすることです。
毎日更新をすることで、書く力が格段と上がります。
毎日、書き切ることを繰り返すことが大事です。

私は毎日更新を始めてから117日目連続更新をしています。(5月13日現在)
毎日更新を続けていく中で、本当にきつい時があります。
しかし、毎日更新をすると決めているので最後まで書き切ります。
記事の内容に納得いかない時もありますが、やると決めたからには最後までやります。

みなさんも毎日更新に挑戦してみてはどうですか?
楽しいですよ🌝


3.熱量

最後は熱量です。
記事を書く際に一番に重要なのは熱量だと思っています。
書きたい記事を書くことが大事です。

書ける記事と書きたい記事は違います。
最後まで書くためには書きたい記事を書くことです。

私もこれまで毎日更新をしてきて、書きたい記事を書いてきました。
初めのころは、書きたい記事は多くありましたが、80日を過ぎたあたりからネタがなくなってきてつらい思いをしています。

現在は『書きたい記事』を探すことを模索しています。
うまく見つからずに動けない時もありますが、毎日更新を継続しています。


終わりに

今回は、noteの記事を最後まで書き切るコツを3つご紹介しました。
noteの毎日更新を始めて、日々の生活が変わりました。
書くことが楽しくなり、多くの人たちと出会い、自分の学びが深まりました。
ぜひ、いろんな人にnoteを書いてほしいと思います。

みなさんの記事を書き切るコツをコメントで教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!

この記事が参加している募集

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆