見出し画像

ワーママの勉強は「隙間アウトプット」で効果を最大化せよ!

向上心のあるワーママさんは、目まぐるしい日々で「自分のために勉強する時間がない!」とお悩みではないでしょうか?

今回の記事では、忙しいママにおすすめの勉強術から「隙間アウトプット」というものをご紹介します!

隙間アウトプットは、その名の通り自分の隙間時間を使ったアウトプット術。じっくりとまとまった時間を確保できないワーママの皆さんも、この方法で今までよりも勉強の機会を作りやすくなります。

勉強というと「インプット」の方に目が行きがちなのですが、実は「アウトプット」するまでが勉強なのです。

この記事で、アウトプットの重要性をお伝えした上で、ワーママさんのように時間が取りにくい方におすすめしたい方法をお届けしたいと思っています。

ワーママ3年目の私自身が実践・実感してきたことも踏まえて、少し先にいる自分の成長が楽しみになるようにお伝えできれば幸いです。

ワーママはとにかく時間がない

言わずもがなですが、働くママはとにかく時間との戦いですよね。

目まぐるしい生活の中で、家のことから我が子のことまでやっていると1日はあっという間に終わっています。

こんな生活の中で自分のための時間を確保するのは、一工夫と意識改革が必要。

それでも、自分の時間を確保して成長できることはとても有意義で、あなたの心の充足感にもつながります。

私自身も、独身時代のやり方とは違ったアプローチを試行錯誤してきたワーママの1人。家族の理解も得ながら、なんとか3年ワーママをやってきています。

私の平日タイムスケジュールをご紹介した記事もありますので、参考になれば幸いです。

勉強のコツは「ながらインプット」と「隙間アウトプット」

とにかく時間のないワーママさんが勉強するには一工夫が必要と言いました。

では実際どうしたらいいのでしょう?

今回は、私自身がいろいろ試していく中で今一番いいと思っている方法をお伝えしようと思っています。

それが「ながらインプット」と「隙間アウトプット」という方法です!

ながらインプットについては以前書いた記事の中に詳細があるので、ぜひ参考になさってくださいね!

今回はまだ書いたことのない「隙間アウトプット」について、詳しく書いてみようと思います。

まず、そもそも、どうしてアウトプットが必要なのかを考えてみましょう。

なぜ勉強にアウトプットが必要なのか?

学校の勉強であれば、授業で学んでテストで解答するまでの間にすべきことを必ず教えてくれるわけでありません。

ですが、この間に「アウトプット」を行うことが勉強の効果を最大限に引き出してくれます。

テストもアウトプットの1つのやり方ではありますが、テストで解答できるためにはその前にアウトプットをして記憶に定着させておく必要があります。

記憶効率を上げる黄金比は「インプットが3に対してアウトプットが7」だ。勉強に脳科学を取り入れるべし。

https://studyhacker.net/interview/shion-kabasawa-brain-01

アウトプットの方法は話す・書くなど様々ありますが、共通点は「分かりやすくまとめて誰かに説明できる状態にする」ことです。

そうする過程で、自分の理解していなかったポイントに気づけたり、頭の中も整理されて理解が深まります。


また、話す・書くなどの行為は運動神経系を使うのですが、運動神経系を使って習得したものは忘れにくいと言われています。

筋肉や腱を動かすと、その運動は小脳を経て、海馬を経由し、大脳連合野に蓄積されます。
小脳を経由するので、経路が複雑となり、多くの神経細胞が働くことで記憶に残りやすい。
「運動性記憶」は、一度覚えたら忘れにくい、という特徴があります。

https://kabasawa3.com/blog/socialmedia/reason_output_memory


「アウトプットが勉強するのに必要なのは分かった!
でも、忙しい私たちワーママがアウトプットするにはどんな方法がいいんだろう?」

ここからは、実際に私が実践しているアウトプット方法をご紹介していこうと思います!

ワーママさん必見 アウトプット方法!

最初にお話しした通り、ワーママさんは自分のこと以外で忙しい毎日を送っていますよね。

先日、家事などをしながらできる「ながらインプット」の記事も書きました。

ではアウトプットはどうしているか?と言いますと、私は「隙間アウトプット」を実践しています!

その言葉通り、隙間時間にアウトプットをするということなのですが、今回はそんな隙間時間にできるアウトプット方法をメインにお伝えしたいと思います。

大きく分けて「書く」と「話す」の2つの方法ですが、私はこんなやり方をしています。

  • ブログやSNSに書いてシェア

  • 音声配信で話してシェア

2つの共通点は「誰かに伝えるつもりでアウトプットする」ということです。分かりやすく伝えるには、自分の理解を深めておく必要があるので効果的なんです!

それでは、ここから私が実際にやっていることを、具体例に詳細をご説明します。

>ブログやSNSに書いてシェア

私の場合、ワーママをしながら自分の夢を叶えるために試行錯誤する中で得た知識やコツ、心の在り方がノウハウとしてあります。

それを自分の中に留めておくだけでなく、このようにブログで書いて同じく夢を叶えたいワーママさんにお届けしています。

アウトプットをする副産物として、自分自身の理解が深まることを実感できるのです。記事を書くにあたって「あれ、ここはよく理解できてなかったな」等、気付けるようになるんですね。

■ブログやSNSで書くアウトプットを隙間時間で行う方法

テーマを決めてからアウトプットするまでの流れを簡単にまとめると、

  1. テーマを決める

  2. 流れをざっくり決める

  3. 情報を肉付けしていく

  4. 文体、体裁を整えてアップする

この中で隙間時間にやりやすいのは、最初のStep1-2「テーマ決め」と「話の流れを決める」ところです。

自分の記憶の定着を目的とするのであれば、キーワードを決めるために市場をリサーチするのは一旦置いておいて良いので、頭の中で「最近学んだ◯◯について書いてみよう!」と決めます。

(将来的にマネタイズを!と本気で思った時はしっかりテーマ選びをすると良いと思います!)

テーマが決まったら、話す順序を決めていきます。

このブログでいう目次に当たる部分です。完成系では目次の下にさらに小さな項目が分かれますが、この段階では一番大きな目次の部分を決めればOK。

ここは書き出した方が考えやすいので、スマホのメモ機能などに隙間時間でざっと書き出します。書き出したものを俯瞰して眺めて、微調整して骨組みを決めます。

慣れている方はこれを音声入力機能でやっている方もいるそうですよ!


私はPCでタイピングするのが一番自分の思考の速度と合っているので、極力PCで一気に書き出しているタイプです!


お使いのスマホとPCがiPhoneとMacbookなどであれば、メモ機能を同期させられるのでスマホで書いておいたことを後でPCからすぐに拾ってこれたりもします。

ささやかなことですが、こういうのも効率化のちょっとしたコツかも…。

(Googleスプレッドシートなどを使えばあらゆる端末でも同期できますね!)


実はアウトプットで大事な作業はこの最初のStep1-2だったりするので、これを隙間時間に完了できると楽になります。慣れるとさらに楽に感じると思います!

これ以降のStep3-4「肉付け」や「体裁整えてアップする」も慣れれば隙間時間にできなくはないです。

個人的にはこのStep3-4の作業はまとまった時間に一気に終わらせたいので、そうしています。


もちろん、最初はスムーズにいかないかと思います。慣れるまでたくさんの隙間時間が必要かもしれませんが、丁寧に積み重ねると自分の生活にあったコツを掴めるので、気長にコツコツやっていきましょう♪


ちなみに、私はこのやり方で刺繍についてのハウツー用アカウントをInstagramで作っていました。

音声配信で話してシェア

この方法はもしかしたら「恥ずかしいかも、、」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私自身がやってみて効果を実感しているのでご紹介させていただきます。(私も最初恥ずかしかったです!笑)

本当は、勉強したことを誰かに教えるのが一番いいのですが、その代わりとしてリスナーさんに向けて発信するつもりで音声を収録→シェアするという方法です。


これを隙間時間にやる方法は、上で書いたブログ・SNSを書いてアウトプットする方法と一緒なので再掲すると、

  1. テーマを決める

  2. 流れをざっくり決める

  3. 情報を肉付けしていく

  4. 文体、体裁を整えてアップする

慣れないうちはしっかりした台本があったほうが安心かと思いますので、まさにこの通りの流れで文体だけ話し言葉で作っていけば良いと思います。

そして慣れてきたら、Step4の体裁を整える部分はカットして、台本もStep3までで整理した情報を箇条書きにしておけば話せるようになります。

私もこの流れでstand.fmでの音声配信をはじめて1年ほどで200回弱の放送をしてきましたが、今はかなり簡単な台本で話しています。

最近は活動の場をPodcastやSpotifyにも広げています

私自身、話すことに苦手意識が強かったところから始めて、今ではひとり語りならそれほど抵抗なくできるようになりました!笑(まだ未経験の対談は苦手かもです。汗)

慣れてしまうと音声配信でのアウトプットがとても効率的で、ワーママさんにおすすめなのが実感していただけると思います。

ブログやSNSの体裁整えるのって、意外と時間が必要なのですよね…。

参考までに、私の音声配信チャンネルのリンクを載せておきます。きっと勇気が湧くはず…笑

ワーママさんにおすすめの「隙間アウトプット」について まとめ

ここまで読んでくださりありがとうございます!

今回の記事では勉強したことを定着させるためにはアウトプットすることが大切というお話から、忙しいワーママさんがアウトプットするために必要な「隙間アウトプット」という考え方をお届けしました。

一番大切なのは、あなたの生活の中に上手く組み込めるかどうか、です。

最初のうちは慣れないという意味で時間がかかるかと思いますが、慣れてきた時にちゃんと隙間時間でこなせるようになっていれば大成功。

今回ご紹介した方法で、ぜひ出来そうなことからチャレンジしてみてくださいね♪

試してみるのはタダです!笑

あなたのワーママライフがより豊かになることを祈って…。

ではでは!

acocoより

***

🌿acocoの活動はこちら🌿

📚ギャラリー×コラム
https://acocolumn.com/

🎙思考のキロク -ラジオ
>Spotify
https://open.spotify.com/show/4Z7MRIhISSzG6Z0pAIJNc9

>Apple Podcast
https://apple.co/3OefYDK

>stand.fm
https://stand.fm/channels/5ffdad26fc3475e2c886ea8e

🕊ハレの日に寄り添う -Page Blanche(ウェディングレンタル)
https://www.la-broderie-chante.com/page-blanche

🎥制作プロセス・おしらせ -Instagram/Twitter
https://www.instagram.com/acoco_broderie

📺世界観 -刺繍×vlog YouTube
https://youtube.com/channel/UCqqcc1bBOQe9jAnzsrrfsnA

※今後は応援してくださるみなさんとコミュニケーションがとれる場所を作りたいなと模索中です♪

応援よろしくお願いいたします^^

***

いただいたご支援は、 ・制作活動 ・展示会開催 等々の活動資金に充てさせていただこうと思っています。 そして時には、いつもお世話になっている夫や息子に、 おやつのひとつでもプレゼントしたいです。。 (私も食べたい← 今後もひとつでも多く、いいものを世に出せるように頑張ります!