見出し画像

夢を持つワーママの平日タイムスケジュール

いくら時間があっても足りないワーママライフ。

自分のために時間を作るためにどうしたらいいか?と日々試行錯誤されているワーママさんも多いのではないでしょうか?

今回の記事では、ワーママ4年目+夢を叶えたい私の平日のタイムスケジュールを書き出してみました!

ポイントは家族を巻き込んだり、完璧を目指さないこと。

真面目なワーママさんほど、1人でたくさん頑張りすぎてしまっていることが多々あります。私もそうでした、大変ですよね。

もちろん、それぞれ置かれた環境は違いますし、私は結構恵まれた環境にあるのでは?と思っていますが、その中でも試行錯誤した経験があります。

1人で考えると解決策がないように思ってしまいがちですが、ひとつ事例を知ることで「それでは自分の生活ならどうだろう?」と考えるきっかけになれれば幸いです。

我が家の基本情報

タイムスケジュールを公開する前に、我が家の基本スペックを簡単にご紹介します。(2022/07時点)

■家族構成
夫、私、息子(3歳)、犬1匹、猫2匹

■仕事
IT系企業正社員
コロナ禍でリモートワークになり、9〜18時のフルタイム勤務 ※残業なし

■その他留意事項

  • 夫の協力あり(持病をありのため、体調次第)

  • 実家遠方のため支援なし

  • 夫婦共に副業あり→いずれはこれで独立したいもの

  • 自宅は2階建ての一軒家


夫が元気な時はかなり協力的かつ副業にも理解があるので、そういった点がとても恵まれていると思います!

会社員の仕事は夫婦共に同じ会社の別の部署です。

私はワーママとして本来時短ですが、リモートワークになってからは通勤時間がない分、残業なしのフルタイムになりました。

夫は体調の関係で同じく残業なしの定時あがりです。

平日のタイムスケジュール

それでは早速、我が家の平日のタイムスケジュールをご紹介します!

表の右にはそれぞれのタスクが主に誰が担当しているのかも書いてみました。私のキャパシティではこのくらいの負担がちょうど良いなと改めて実感…。(これは人によると思います)

基本の平日スケジュールはこんな感じです。

ちなみに白状すると・・・・朝はもっとスロースタートです 笑
もっとギリギリの時間軸でなんとか9時に間に合わせています。

朝活には憧れるものの、朝よりも夜の方が強い体質かつ、自分で頑張り加減もコントロールできるので夜に作業することにしている感じです。


では、次の章からはこのスケジュールで過ごすにあたってのポイントをご説明していきましょう!

1日のスケジュールで押さえたいポイント

あくまでも我が家の事例ですが、このスケジュールに至るまでに様々な試行錯誤がありました。

もちろん改善の余地はあるかと思いますが、今のスケジュールのポイントは3つあります。

  1. 夫婦それぞれの得意を活かす

  2. 副業はまとまった時間と隙間時間のハイブリッドで攻略する

  3. 子供との時間は質を重視する

それぞれについて、考えていることをご説明します。

1:夫婦それぞれの得意を活かす

ワンオペではなくても、夫婦の分担問題を持っているご家庭は少なくないかと思います。

我が家もいろんな形を経て今のスタイルになっていきました。

ポイントは「夫婦それぞれ、得意なことや苦手なことがある」ということ。


毎日の家事育児においては、得意をなるべく活かせる方がよっぽど効率がいい、というのが個人的見解です。


我が家の場合、最初の頃は夫の持病もひどかったので、私がほぼワンオペで全てやっていました。

ワンオペの時に大変だなと思っていたのが、家事に加えて子供のお世話が入ってくること。


そこで、夫の体調が安定してきたタイミングで、子供のお世話を担ってもらうことにしました。

夫は子供の扱いが得意なので(いい意味で子供のペースに翻弄されすぎない)、この分担が結構いい感じだなと思っています。

2:副業はまとまった時間と隙間時間のハイブリッドで攻略する

副業のための時間として、まとまった時間は夜の3時間程度なのですが、その他に隙間時間も活用しています。

切り分け方としては以下の通りです。

  • まとまった時間・・・刺繍の制作作業、動画撮影、ブログの総仕上げ

  • 隙間時間・・・SNS投稿作成、動画編集、ブログ素案作り、情報収集、勉強

切り分ける定義は、「道具の複雑さ」「じっくり取り組むべきか」です。

例えば刺繍の場合、刺繍枠・台・針・糸・ビーズ…と様々な道具が存在するので、隙間時間にやるには道具を持ってきてセットしていると意外と時間が経過してしまいます。

また、動画撮影やブログの総仕上げなどは一度途切れると、再開するのにものすごくエネルギーを使うなと実感しているのでじっくり取り組むべき作業と考えています(個人的な意見です)。


一方で、情報収集や簡単なアウトプットの作成は、短い時間で集中する方が向いていると感じています。

道具もPCやスマホだけあればできるものなので、パッと開始できて、パッと終われるのが魅力です。


例えば、あなたのやりたいことがWEBライター等であれば、隙間時間は情報収集や簡単な骨子を作る時間にして、まとまった時間で記事を完成させるというやり方もできます。

3:子供との時間は質を重視する

我が家のスケジュールでは、私と息子の向き合う時間は大きく2つ。

  • 朝起きてから、保育園に出発するまでの時間

  • 夕ご飯の時間

どちらかと言うと夫と息子の時間が長い傾向ではあります。

とはいえ、これもじっくり向き合う時間のことで、夕飯の準備や食器を洗っている時にも彼はガンガン絡んできます。笑

私が大事にしているのは、そんな「ささやかな時間の積み重ね方」と「分かりやすいスキンシップ」です。


まずじっくり向き合える時間は、極力積極的に話しかけるようにします。

朝は今日は寒いね〜とか、保育園の滑り台できるかなぁとか。夜は何して遊んだの?給食はなんだった?とか。

3才でまだコミュニケーションが成り立たないことも多いので、簡単な会話ですが、一生懸命伝えようとしてくれます。


そして私が何かしている時に絡まれた時には、危険がない限りは顔ごと息子の方に向けて話すようにして、抱きつかれた時は抱きつき返すなどしています。

息子はスキンシップを喜ぶタイプなので、ハグやほっぺにちゅーなど(笑)今だから許されるスキンシップで愛情を伝えまくっています。


量をこなす以上に、そのささやかな時間をどう濃密に過ごせるかを重視しているのです。

私の性格上、普段じっくり構ってあげられないことで、時間が合う時は多少疲れていても頑張れてしまうという副産物もあります。笑


もちろん、これはあなたやご家族の性格・状況にもよるので一概には言えません。あるひとつの家族の物語として参考にしていただければ幸いです。


以上の3つのポイントで、我が家の平日スケジュールは作られています。

ワーママが自分の時間を作るコツ

最後に、ワーママのみなさんに「夢を叶えるために自分の時間を作るコツ」をお伝えしたいなと思います。

私が最初の頃、上手くできなかったことをベースに考えてみました。

  • 全部やるのは諦めて、家族に理解と協力をしてもらう

  • ながらインプットで何かしている時間も有効活用する

  • 上手く回らない日もそれでOKと考える

ひとつずつ簡単に解説していきましょう。

>全部やるのは諦めて、家族に理解と協力をしてもらう

これはワーママさんにとってとても大事なことです。

ご家族があなたのしたいことをちゃんと理解し、協力してくれるかは非常に大きいと思います。

「協力」と言っても、これは旦那さんが家事や育児を分担してくれる、だけが協力ではないというのが、私の考えです。

残業や出張が多いお仕事の旦那様もいらっしゃると思うので、どう頑張ってもワンオペするしかない場合もありますよね。

そんな時に旦那さんにできる「協力」は、あなたのしたいことを理解して、少しでも家事や育児の負担を減らすために一緒に方法を考えてくれるということ。

思い切って家事代行やシッターさんを頼めば、毎日とはいかなくとも週に何回かは集中できる日が作れるかもしれません。家電を新調して家事負担を減らすなどもありですし、旦那さんが自分のことを自分でやってくれるだけでも助かる場合もありますよね。笑


我が家も、夫がかなりの理解者なのでそれが何より助かっている要因だと思います。

私が夫に理解や協力をしてもらっている上で、気をつけていることなどはまた今後書いていこうと思います。

>ながらインプットで何かしている時間も有効活用する

インプットは本を読むことや、腰を据えてじっくり取り組むことだ。と思っている方いませんか?

私も以前はそう考えていたのですが、そうすると本をゆっくり開く時間もままならず、「これはいかん!」と思ってから、インプットする方法について考え方を改めました。


現在、私のメインのインプット方法は「耳から学ぶ」というもの。

家事の時はワイヤレスイヤホンを片耳に突っ込んで、倍速で音声のインプットをしています。片耳だけなら、家族の声にはすぐに反応できるのでとっても便利。

「耳で学ぶ、耳で読書する」等の話は、ちょくちょく記事に書いているので、よければご一読いただけますと幸いです。

>上手く回らない日もそれでOKと考える

毎日のことなので、上手くいかない日もたくさんあります。

そんな日はもう割り切って、その状況を楽しんでしまうのが一番です!笑

子供がどうしてもママがいい!という日もあるし、夕食の準備に意外と時間がかかってしまうなんてこともあります。

その状況が毎日続くなら改善を検討したらいいと思いますし、単発ならそういうもんだ!と考えると、随分と気持ちが楽になります。

あまり悩みすぎず、気楽に構えている方が、ママも笑顔で過ごせる時間が多くなると思うのです。(これは私が自分自身に伝えたいことでもあります笑)

夢を持つワーママの平日タイムスケジュールまとめ

今回は叶えたい夢があるワーママの私が、実際に過ごしている時間の使い方をご紹介しました。

この記事で上げたポイントはあくまでも我が家での大事なところです。

ぜひご家族で話し合っていく中で、家族として大切にしていきたいポイントを明確にしてみてください。

「ワーママが自分の時間を作るコツ」は、私の実体験に基づいたものなので、夢の大小に関わらずあなたが大切にしたいことを実現するためのコツとして、何かのヒントになれば幸いです。

それでは、今日もワーママライフを楽しみましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます^^

acocoより

***

🌿acocoの活動はこちら🌿

📚ギャラリー×コラム
https://acocolumn.com/

🎙思考のキロク -ラジオ
>Spotify
https://open.spotify.com/show/4Z7MRIhISSzG6Z0pAIJNc9

>Apple Podcast
https://apple.co/3OefYDK

>stand.fm
https://stand.fm/channels/5ffdad26fc3475e2c886ea8e

🕊ハレの日に寄り添う -Page Blanche(ウェディングレンタル)
https://www.la-broderie-chante.com/page-blanche

🎥制作プロセス・おしらせ -Instagram/Twitter
https://www.instagram.com/acoco_broderie

📺世界観 -刺繍×vlog YouTube
https://youtube.com/channel/UCqqcc1bBOQe9jAnzsrrfsnA

※今後は応援してくださるみなさんとコミュニケーションがとれる場所を作りたいなと模索中です♪

応援よろしくお願いいたします^^

***

いただいたご支援は、 ・制作活動 ・展示会開催 等々の活動資金に充てさせていただこうと思っています。 そして時には、いつもお世話になっている夫や息子に、 おやつのひとつでもプレゼントしたいです。。 (私も食べたい← 今後もひとつでも多く、いいものを世に出せるように頑張ります!