マガジンのカバー画像

A Course in Miracles 取り組み方と秘訣

81
A Course in Miracles を学んでいく上での重要なこと、注意すべきこと、知っておいたほうがいいこと、などについてのコラム
運営しているクリエイター

#ノンデュアリティ

「ACIMノンデュアリティアカデミー」についてのご紹介

「ACIMノンデュアリティアカデミー」についてのご紹介

アカデミークラスはあなたの「自学自習」をサポートするためのものです

2024年現在、私(もりG)が活動している中の一つとして、「ACIMノンデュアリティアカデミー」さんが主催するアカデミークラスでナビゲーターを務めていることが挙げられます。

そのアカデミークラスでは、『ア・コース・イン・ミラクルズ』(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)を学ぶという名目で、テキストクラス、形而上学クラス、ワークブ

もっとみる
「神の臨在」そして「愛の臨在」について

「神の臨在」そして「愛の臨在」について


神の臨在と汎神論は別ものであるあらゆるところに神が臨在する。

そのような表現に、私たちは気をつけなければならないといえます。

というのも、

それを「汎神論」と勘違いしてしまうからです。

汎神論とは、どのような考え方というならば、

あらゆるところに神が宿る、

というような見方のことを云います。

ただし、真理(非二元)から見るならば、この世界は実在しないわけです。

この世界は無である

もっとみる
「百匹目の猿現象」について

「百匹目の猿現象」について

神の教師は一人で充分です巷のスピリチュアルやニューエイジの考え方において、「百匹目の猿現象」的な考え方があります。

それは、「ある行動、考えなどが、ある一定数を超えると、接触のない同類の仲間にも伝播する」という超常的な考え方です。

特に、「アセンション」や「目覚め」といったものをこの地上における意識進化として捉えているスピリチュアリストたちにとっては、その考え方が大いに信じられていると言うこと

もっとみる
ゲイリー・レナードの著書について

ゲイリー・レナードの著書について

ゲイリー・レナード氏についてコース(ACIM/奇跡講座/奇跡のコース)に出会うきっかけというものは、人それぞれにあると思います。

その中でも、ゲイリー・レナード氏の著書(『神の使者』など)をきっかけにコースに出会ったという方々はたくさんおられるといえるでしょう。

私も、その一人です。

彼の著書がコースに出会うきっかけとなった人は、国内、そして海外においても、そうだといえます。

コース(『ア

もっとみる
わかっちゃった!?とはいえ、それがゴールではありません

わかっちゃった!?とはいえ、それがゴールではありません

「わかっちゃった」ということが目覚めではない非二元(ノンデュアリティ)や悟りについて語るとき、「わかっちゃった」とか「わかちゃった人」という表現でなされています。

「わかっちゃった」とは、「自分たちは本当はすでにわが家にいる」ということを深いレベルで一瞬だけ思い出したということなのでしょう。

いわゆる、私たちが知覚しているこの世界は「わが家(天国)から離れた」という幻想(夢)だったとわかった、

もっとみる