マガジンのカバー画像

読書記録

6
運営しているクリエイター

記事一覧

読書記録『海辺のカフカ』

読書記録『海辺のカフカ』

なんかわかる。

読んでいると読書がしたくなる作品。バートンの千夜一夜物語、フランツ・カフカの流刑地にて、夏目漱石の鉱夫読んでみよう。

読書記録「ノルウェイの森」

読書記録「ノルウェイの森」

永沢さんにしびれる場面。

御殿場アウトレットにて読み終えました。通して読むのは3回目ですが、終盤はやはり涙。

作中の永沢さんやレイコさんに励まされて、「強く生きよう」と思える作品です。

読書記録「ノルウェイの森」村上春樹

読書記録「ノルウェイの森」村上春樹

初めて読んだのは高校生の時、2回目は大学生、そして30代になった今3回目の通読中。
高校生の時は直子に、大学生では緑に、そして今はレイコさんに心を惹かれるという分りやすい系譜を辿っています。

30年以上前の作品だけに、時代を感じる部分も多いです。しかし心の問題を抱えることが珍しくなくなった今だからこそ訴えかけてくるものがあります。

大切な考え方ですね。

読書記録「武士道」新渡戸稲造

読書記録「武士道」新渡戸稲造

前の5000円札の肖像画で有名な新渡戸稲造。代表作である武士道の序文は次のように始まります。新渡戸稲造とベルギーの著名な法学者ド・ラブレーとが散歩をしている場面です。

新渡戸稲造が生きた時代には武士道という日本人の精神がありました。では現在の日本人にとって拠って立つべき精神って何でしょうね。芯がないから、怪しい宗教に惑わされてしまうんでしょうか。

先人が書いた本を読めば、知識としてその精神を知

もっとみる
読書記録「人体 失敗の進化史」遠藤秀紀

読書記録「人体 失敗の進化史」遠藤秀紀

獣医師であり東大教授である作者。とにかく作者のプロフェッショナル感がすごい。人間が月経に悩まされる理由はまさに目から鱗だった。内容も興味深いのだが、文章がかっこよくてひきこまれる。動物好きな子どもに読んでほしい。そして作者の提唱する「遺体科学」の世界を盛り上げてほしい。

学問のすゝめでQOL向上

学問のすゝめでQOL向上

皆さんこんばんは、あちです。

早速ですが、『学問のすゝめ』って知っていますか。
1万円札の福沢諭吉が書いた本ですよね。

『学問のすゝめ』といえば、「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」を思い浮かべる人が多いと思います。

このフレーズが有名すぎるあまり、『学問のすゝめ』とは人間の平等について書かれた本だと思っていないでしょうか。

実はそうではないんです。このフレーズには続きがあります。

もっとみる