見出し画像

何をやっても続かなかった私が三日坊主を卒業できた6つの方法

好奇心旺盛で
興味のあることは
なんでもやってみる

良く言えば
行動力あり。

悪く言えば
飽き性だ。

そんな私は
継続力に欠ける。


毎日やろうと思った
英会話や筋トレ、資格勉強、

特に毎日同じ事の繰り返しだと
飽きて嫌になる。


なんとかしたいと思って
本を読んだりyoutubeを見たりして
三日坊主にならないコツを学んだが
どれも私には効果なし。


このまま
何も成し遂げられないのだろうか


頭を抱えた。

コツコツやるのが
いいことも

継続は力なりってのも
頭では理解してる。

だけど続かない。



かれこれ6年くらい
色々な方法を試してきたが


これはもう
自分ができる方法を
編み出すしかないと悟った。

先日書いた
自分の機嫌は自分でとる
にも繋がるのだが

まずは自分の感情や
行動の癖と向き合ってみた。


私はもともと完璧主義だ。


目標を高く設定しがちで
自分に厳しく自己嫌悪になる


計画通りに行かないと
その後の予定を
全部投げ出したくなる


完璧主義ゆえ
負のループに
はまってしまう。


そんな私が継続できるようになった
6つの方法を書いていきます。



①計画通りにいかなくて当然

と思っておく!

そもそも計画は
あくまで計画、

計画通りいかなくて
当然と心得るべきだった。


たとえつまずいても
今日やらなかったら
ここでつまずくことすら
分からなかった

それがわかってよかった。


予定より時間がかかっても

それはそもそも計画に
無理があったのかもしれない。


そう捉えてみることにした。


理想ばかり掲げずに
現実を受け止める。

その現実を前にして
次のアクションを決める。

そうやって一歩一歩でいいと
思えるようになってきた。

②加点方式こそ正義!


完璧主義の私は
今日も最後まで終わらなかった…

と、できなかったことに
目を向け減点していた。


できなかったことより
できたことに目を向ける。

そうすることで肯定感が生まれ
モチベーションが下がることも減った。


出来事をどう捉えるか

自分の気持ちひとつで
こんなにも変わるものかと
拍子抜けした。

③なんとなく始める作戦!


継続に気合いは不要だ。

よし!って思い切らずに
なんとな~く取り掛かってみる。

まずは椅子に
座ってみるだけでもいい。

これで
取り掛かるまでの時間を
短縮できる。


人間、何かを始める時に
一番パワーを使うのだそう。

始めてしまえば
あとは自然とやれる。

④あえて途中までやっておく!

気になってついやってしまう
という好循環を生み出せる。

やる気など関係なく
続きをやらずには
いられなくなる。

完璧主義を利用する感じかな。


以前の私なら
途中までなんてもってのほか!

中途半端が大嫌いだった。


でもそこで頑張ってしまうから
良くなかったのだ。

頑張りすぎて疲れると
次も同じだけの労力がかかると
予想できてしまい、やらなくなる。

気が重くなって取り掛かるまでに
また時間がかかる。

この悪循環を断ち切るには
途中までやっとくのがいい。


今日終わらなそうな事も
ちょっとだけやっておく。

そうすることで
次始める時のハードルが下がるし
少しでも進んだことで肯定感も上がる。

⑤計画を細かく決めすぎない


①の計画通りにいかなくて当然
にも繋がるのだが

私の場合は
1日ごと、時間ごとに
細かく決めすぎると

計画修正の方に気がいって
テンションが下がる一方だった。


なので、ざっくり
月毎に達成したいことを
決めておき、適宜調整

今月やることの中から
今日何をやってもいい

今日やりたいことを選ぶワクワク感もあって
毎日楽しく取り組める。


日々のタスクの代わりに
やったことを書いていく方が
肯定感も保ててよかった。

⑥タスクを細分化する


巷でよく言われる細分化とは
日ごと時間ごとに分けてみよう
といったもの。

それは⑤で書いたとおり、
私には向かなかった。


私のやった細分化は
④の途中までやっておく
に繋がるもの。

・いつでもどこでもできること
・隙間時間にできること

これをpickupしておく。
頭の中でイメージしておくだけでもいい。

これで、待ち時間など
ちょっと時間が空いた時に
取り掛かれる。


隙間時間で終わるか、ではなく
隙間時間で取りかかれるか、の視点で
タスクをpickupすることがポイント!

④に繋げるための
布石のようなイメージで。


最後に
どうしてもやりたくない時は

全く違うことをやる


私の場合は
継続したいものが
PC作業であることが多いので

ひとまず椅子に座り

目的とは関係のない
ニュースを調べてみたりyoutubeを見たり
その時の気持ちをノートに書き出してみる

ノートに書き出す時は
めんどくさい~とか
本当はこれがしたいんだ~とか

始めはそんなことを
つらつらと書いて

最終的には
これができたらこうなるとか
こういう未来が待ってるとか

ポジティブな展望を書いていると
自然とそれがやりたくなる。

関係のなかったことから
インスピレーションを受けて
継続すべきものに生かせることも
あったりする。

ここまで書いてみて分かったのは

継続するコツは
方法に関わらず、

自分が肯定感を保てる方法を
実践するのが一番だということ。

完璧主義からの脱却にも繋がるので
身動きがとれなくなっている方には
オススメですっ!