見出し画像

パッケージが可愛い日本茶まとめ

パッケージが可愛い日本茶、結構たくさんあるよ!!

まず前提としてお茶については「お茶は嗜好品。パッケージやブランディングもお茶の価値の一部」派と、「お茶は味で勝負するべき。パッケージや宣伝にお金をかけて値上がりするのは違う」派が存在しており、どちらが正解ということは全くありません。
ただ私はもともと可愛い紅茶缶を棚に並べて楽しんでいるような人だったので、(台所事情が改善されて)だんたんと日本茶にも手を出しはじめたときに、つい可愛いパッケージの日本茶を探してしまいました
探し始める前は「日本茶=茶色のアルミパウチに品種名が貼ってあってどこのメーカーも見た目同じ」のイメージもあったのですが、意外とたくさん可愛いパッケージの日本茶を見つけたので、紅茶ジャケ買い派の方達向けに「日本茶も可愛いのあるよ!」とお伝えしたくて記事にしました。どなたかの参考になれば幸いです。

※今回は日本のメーカーが出している緑茶に絞ってまとめていて、海外のティーメーカーが出してる緑茶や、日本のメーカーの和紅茶等に関しては除外しています。

煎茶堂東京

いわずと知れたオシャレ日本茶の先導者。もともとデザイナー集団から発足していることもあり、インク缶のようなパッケージ、お店のデザイン、取り扱いの食器等々全て可愛いです。缶の色は味のパラメーターから数値変換して割り出した色合いという素敵なこだわりっぷり。味の好みで選ぶか缶の色で選ぶか永遠に迷ってしまいます。色とりどりの缶の組み合わせは贈り物にもぴったり。店舗では常に試飲が数種類あり、店員さんが丁寧に味の好みの相談に乗ってくれます。
トライタン樹脂でできた、新しい生活スタイルに馴染む「透明急須」も有名ですね。一煎ずつのパックには産地や味のパラメーターが記載されていてスタイリッシュでオシャレなデザインです。TOKYO TEA JOURNALというお茶のサブスク+雑誌のサービスもユニークです。東京都銀座に店舗、東京都三軒茶屋にカフェ、そして静岡県葵区にmaruzen tea roasteryという焙煎温度の違うティージェラートとお茶を楽しめるカフェがあります。

東京茶寮はカフェメイン、物販も少しだけあります
煎茶2種飲み比べ&ペアリングセット 1300円

ohashi

中身はボタンじゃなくてなんと日本茶
手芸屋さんみたいな見た目

東京都中野にある老舗日本茶屋さん。フレンチアンティークテイストの裁縫資材がおさまっていそうな可愛い箱の中にはなんと日本茶が入っています。

CHAGOCORO

あの有名な伊藤園が運営する新しく自由なお茶のカルチャーを提案するコミュニティメディア。オリジナルの茶器を開発するほか、各日本茶メーカーとコラボレして飲み比べパックを作ったり、色々なセレクト日本茶を買うことができます。一煎パックどれも分かりやすく違う味でありながら全部美味しかったのでおすすめです。最近発売されたBrew Note アルバム(CDをジャケ買いするようにお茶をジャケ買いするというコンセプトの一煎パックアソート)も気になります

お年賀茶
そのままハガキとして送れるけど中にお茶が入っている

HOHOHOJICHA

手前がほうじ茶、左がほうじ茶カステラ、奥がオリジナルランチトート

京都のほうじ茶専門店HOHOHOJICHA。昔ながらの茶箱のようなデザインの紙箱にお茶が入っています。ほうじ茶カステラやオリジナルグッズも素敵です。インク瓶のような四角いガラスボトルに抹茶ドリンクを詰めてくれる、京都の抹茶共和国(Matcha Republic)の系列店です。

京都の店舗

MATCHA REPUBLIC
その場で作ってくれるボトルドリンク以外に、持ち帰り用のフレーバーティーや一回使い切りの抹茶パウチも売ってます

カネ十農園

東京都表参道に店舗を構える、静岡牧之原市1888年創業の茶農園です。お茶ごとに異なる種類のイラストの入ったパッケージが可愛い!お茶缶はリーフのみですが、箱入りのティーバッグタイプもあります。最近一煎パックのアソートも出たみたいでとても気になる……。さすがの老舗茶農園の自社生産で味もピカイチ。炒り米のたっぷり入った玄米茶が特に好みです。

茶屋すずわ

品種名ではなく「めざめのお茶」「おやつのお茶」「おやすみのお茶」という可愛らしい名前でまとめられたお茶が売られています。パッケージはナチュラル可愛い系。ティーバッグ10個入りからでも缶入りがあるのでプレゼントにもちょうどよい。鳥獣戯画がお茶を楽しんでいるイラストの50gパック(団欒だんらん、在来ざいらい など)も可愛い。パッケージが可愛く、ちょうどいいサイズ感、かつ味もどれも美味しいのでちょっとした贈り物に重宝しています。あと水出しほうじ茶の味がすごく好きです。
静岡に店舗がありますが、おやつのお茶〜シリーズの缶はたまに雑貨のセレクトストアでも見かけます。こだわりのセレクト茶道具も取り扱っており、instagramの素敵な使用例を見ると欲しくなってきてしまう……。

団欒してる鳥獣戯画たちが可愛い
普段飲まない人だと100gは(悪くなる前に)飲み切れるか分からないので50gはちょうどいい

霧島ガストロノミー

熊本県霧島の美味しいものたちを国内外の専門家が本気で選定した霧島ガストロノミーブランド。こちらの「ゲンセン霧島茶」として認定された8茶園について、高級感のある黒パッケージ+ロゴのオリジナル茶缶や、一煎パックの飲み比べセットが出ています。ちょっとお高めなんですが、どれも凄く美味しいのでおすすめです。

山壽杉本商店

静岡の茶問屋、山壽杉本商店さん。問屋なだけあり取り扱いがとても豊富ですが、特に茶ひと揃えが素敵。昔ながらの贈り物のように包みを重ねて紐で束ねたパッケージ。一包ずつアルミパウチで包まれているうえに、ものすごく丁寧な日本語・英語の淹れ方ガイドがついています!普段日本茶を飲まない方に贈ったらアツアツの熱湯で淹れてしまって美味しく飲んでいただけないかも……という恐れがありません。中には熱湯OKの簡単なお茶もあったり、ちゃんとぐるぐる回してから注いでねなどの注意書きもあったり。日本茶は紅茶よりも特に淹れ方で結構味が変わってしまうのでありがたいです。

カネ上佐々木製茶

静岡県掛川にある日本茶屋さん。農林水産大臣賞などの茶品評会での受賞歴が複数ある老舗の大手製茶企業ですが、最近「茶の庭-TEA GARDEN-」というオシャレなティーカフェを開設し、パッケージをリニューアルしたお茶が色々と売られています。特にティーカフェは次々に新しいドリンクやスイーツを提案しておりぜひ一度行ってみたいです。

mirume深緑茶房

愛知県名古屋市の日本茶カフェ。和ピクルスやこだわりのお菓子との面白いティーペアリングを提案したり、朝ボトルという水出し緑茶のテイクアウトサービス(朝に水出しボトルを受け取って、日中は水を継ぎ足して3度まで美味しくのみ、最後にボトルをリターンする)をするなど、色々と新しい試みをしていて面白いお茶屋さんです。黄緑・黄色・水色を基調としたシンプルで可愛いスタンドパックや、お茶入りハガキの取り扱いがあります。個人的にはお店でいただける茶饅頭が主食にしたい勢いでめちゃくちゃ好きです(テイクアウトも可、そして和菓子は冷凍できます)。

chagama

静岡県の老舗茶問屋。光を通さない特殊な透明パウチを使うことにより、50gずつのお茶を可愛いキューブ状にパッケージングしてくれています。茶問屋ならではの品揃えのうえ、お店ではなんと全てのお茶が試飲可能。お店の名前通り"茶釜"で沸かしたお湯を使って、一杯ずつ丁寧に淹れてくれ、味の相談にも乗ってくれます。静岡駅から徒歩圏内のため、近くを訪れることがあればぜひ!

キルフェボン

高級フルーツタルトで有名なキルフェボン、実は静岡発祥だったってご存知ですか?たぶん季節限定ですがたまにフレーバーのついた煎茶を発売することがあります。キルフェボンならではの水色や金色を基調としたヨーロピアンで可愛いデザインです。
以前アールグレイ煎茶を買い、「フレーバー付きの日本茶…?」と恐る恐る飲んだのですが、さすが静岡というべきか予想に反して大変美味しかったです。

うつわとカフェ Lim ほうじ茶ラテシロップ

日本茶リーフでも緑茶でもないんですが、可愛くて美味しかったので……。甘さ控えめのほうじ茶ラテベース、牛乳で割っていただきます。飲んだ後のビンは一輪挿しとして活躍しました。

多田製茶

大阪府にある歴史ある茶問屋。CHAGOCOROで出していたお茶で知りました。青色でマットな素材のスタンドパックに英文ラベルで可愛いパッケージ煎を重ねると味が変化する「HENGE」、洋菓子やビスケットと一緒に食べたくなるお茶「milky green 3種」など面白いコンセプトで美味しいお茶のブレンディングをしています。

東京和茶房

煎り具合が選べるほうじ茶専門店白とライトオレンジを基調としたモダンで可愛いパッケージです。が、なんと今月店舗を閉店だそうです(2022年12月末)。オンラインストアをどのくらい続けていただけるか分かりませんが、年内注文期限は12月28日までなので今すぐ買いに行こう

Satén japanese tea

東京都西荻窪にある日本茶カフェ。お店でいただく抹茶ラテやハンドドリップの日本茶は絶品です。ラテアート世界大会基準のうつわを日本発で開発するorigamiとコラボし、モダンでおしゃれな片口抹茶碗やティードリッパーなどの開発も行っています。黄緑や青色をベースにした白いパウチの日本茶リーフや、リラックス感のある可愛いイラストを使ったオリジナルグッズを取り扱っています。


以下はまだ買ったことがないのですが、人から聞いたり自分で調べたりして気になっているメーカーです。

新緑園

宮崎の日本茶専門店。ANA国際線ファーストクラス機内用緑茶に採用されている実力もさることながら、同お茶の個包装ティーバッグを、ミニ茶箱に昔の外国の紅茶屋ラベルのようなデザインのステッカーを貼った「空飛ぶお茶」はとっても可愛く贈り物に最適。茶の花をデザインに取り入れたロゴマークを箔押しした白いアルミパウチもシンプルかつ上品なデザインで素敵です。

SA THÉ SA THÉ

モデルとして活躍しているカイノユウさんが立ち上げた日本茶ブランド、サテサテ。気取らないカジュアルなパッケージからも「お茶を飲む行為を日常茶飯事に」というコンセプトが伝わってきます。
https://haatea.com/blogs/chakai/sa-the-sa-the

おいしい日本茶研究所

静岡県沼津市にあるティーストア、おいしい日本茶研究所。シンプルなリーフイラストを使いながら、シングルオリジンかブレンドかで違う色のラベルが巻かれた茶缶がおしゃれです。ティーバッグ10個入りでも缶入りがあるので気軽なプレゼントとしても買いやすい。水彩やボタニカルフラワー柄があしらわれたそのまま送れるお茶入り手紙も素敵です。研究所との名前の通り「日本茶ノ米」や「日本茶ノ生餡」などユニークなアレンジアイテムも。

NAKAMURA TEA LIFE STORE

東京都蔵前に店舗を構えるナカムラティーライフストア。インダストリアルでスタイリッシュなデザインの缶はぱっと見日本茶には見えません。創業100周年の静岡県お茶農家がバックグラウンドとのことで味も期待大。いつかぜひ買ってみたいお茶のひとつです。

おまけ:升酒があるなら升茶もあっていいはずだ

なみなみに緑茶を注ぐ
チーズと海苔はそもそも日本茶に合う

升の中に小さいグラス淹れてあふれるぐらい日本茶を注ぐ升酒ってあるじゃないですか。水出し緑茶で升酒ならぬ升茶をしたっていいのでは?と長らく思っていたので、クラウドファンディングのリターンで素敵な名前入りの枡を頂いたのを機にやってみました。筆記体のthank youが入った枡は可愛く、しかもヒノキの香りを楽しみながらお茶をいただけて良い体験でした。お酒じゃなくてちょっといい日本茶とお茶請けを嗜む晩酌あらため晩茶、どうでしょう。お酒よりは健康的だけどお酒と同じくらい開拓しがいのある分野ですよ!

おわりに

近年日本茶は家庭であまり淹れられなくなり、今コーヒーのように外で「こだわって飲むもの」の位置付けで再熱している気配があります。それに伴いお茶屋さん達からは「古きよきを大事にしつつ、新しいことに取り組む」という熱の入った気概を感じますし、あちこちでチャレンジングなプロジェクトが次々と立ち上がっているさまを見ては、新しい日本茶のあり方へ向けた黎明期の空気が感じられて大層心地よいです。
私自身は長らく湯冷しの準備や茶殻の始末が難しい台所事情だったために、日本茶はまだまだ開拓しはじめたばかり。他にもおすすめの日本茶があればぜひぜひ教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?