見出し画像

アラフォーバツイチにとっての恋愛

子宮全摘術入院中にやりたいことリストを書いたら大変なことになったので、寝過ぎて眠れない夜の時間を有効活用しながらまとめようと思います(笑)

というか、微妙に喉にイガッとしてる箇所があって、普段なら咳一発で何とかなるのに、腹圧度合いがわからず微妙な空咳やお茶飲みとかで誤魔化してるうちに寝れなくなっただけです、はい。変な咳してうるさくしてごめんなさい、同室のおばあちゃまたち。

さて、本題。付き合いはじめと今年の年初くらいしか恋愛のことは書いてませんでしたが、何だかうまくまとめられそうでまとめられなくて書いてませんでした。
ちなみに、驚くことにちゃんと続いているんです。拍手。無事ゴールデンウィーク迎えられたら9ヶ月。初めてです、アラフォーになってからのまともな恋愛。

周りのアラフォーで長続きしてる人がいない

そもそも何でこのテーマで書こうと思ったかというと、周りのアラフォーで「恋愛」として長く続いている事例を見ないんです。元々の自分も含めて。結婚してしまってももちろんいいんですけど、アラフォーバツイチ再婚がまず周りにいない(笑) バツイチまではめちゃくちゃいるんですけど。
バツイチ女子は一人サイコーだったり、相手がいないし探す気もないだったり。まぁ自分もそうだったからわかる。
もしくは独身女子で相手がいない、見つからない、出会えてもなんか違ったのですぐ別れた、等。

どっちのも全部わかる。でも、やっぱり「パートナーがいない」というのは何をするにもちょっと物足りなさを感じるのです。今となっては。ちょうどこの前から始まった、ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』のとわ子さんのセリフ「一人で生きていけるけど、◯◯◯。◯◯◯の中身はわかりません」「ひとりでも大丈夫だけど誰かに大事にされたい」、まさにコレ。

でも、大事にされたいというのが構ってほしいというのとはちょっと違うんですよね。一人でできないことがあるときに助けてほしいとかでもない。ここが難しい。コレはなんだ?ってなる。

芯が太くなる実感

彼と付き合い始めてから一番痛感したのは、一人ではないという事実により、意志の強さや考え方や判断の芯の部分が太くなった感じがします。もちろん一人でも下せる決断は多々あるけれど、相手がいることでより自信が持てたり、相手がいることでより良くなったり楽しくなったり。

今回の子宮全摘術もそうでした。別に彼がいようがいよまいが、状態や経過は同じだったので、そのうち同じ決断をしていたと思います。だいたいずいぶん前から覚悟してたし。
でも、彼がいて、彼に話して、自分の決断を伝えたときの彼の反応を見て、あぁ大丈夫と感じたことはやっぱり大きいなぁと。

ただこういった面での芯が太くなる実感だけではないです。

一人だともうね、アラフォーにもなるとサボれるところサボり倒すこともあるんです。そうじゃない人もいるかもしれないけど、わたしは自分に甘くて怠惰なので、ガチでサボります。

コロナ禍でテレワークになってからというもの、外に出ないしいつも走ってるからという理由で、スキンケアも大してしなくなったしメイクもしなくなりました。加えて下着も走るからスポーツタイプのでえぇやんと結構テキトーになってました。
だんだん女子を忘れるってこういうことや!みたいな流れを辿ってたんです。

でも、さすがに恋愛が入るとそのあたりにはスイッチが入る。スキンケア見直したり、下着も見直したり。

アクセサリー類を整理整頓し始めたのは、多分スタートだったかもしれません。

あとは香水を変えたりとか。もうそれはそれはいろいろ。

こういう女子にとっての「自分自身を整える」のに一役買うのも、恋愛の持つ力だなと実感。自分の在宅勤務用ご飯難民解消のためと作り置きを始めましたが、結果的に長続きしているのも食べに来るかもしれないし、というプラスワンがある。

精神的な面だけでなく物理的な面をも強固にしてくれるのがいまの恋愛。

でもこれって20代の頃の恋愛にはなかったなぁとしみじみ感じます。
当時は当時の目線で何かの共通点や何か熱中するものが同じというその狭い世界の中で、相手が少しキラキラしてたり自分にないなぁと思うものがあって惹かれたり。

人は成長するので、歳重ねていくうちに気がついたら、そのキラキラした部分や自分にないと思ってた部分がみえなくなる(正確には自分が身につけてしまったかそれ以上のものをみつけたかのどちらか)んですよね。
で、何だかなぁと思うと相手に対してもだんだん怠惰になります。で、考え方が違った日にはもう冷めちゃって、そのうち終わりを迎えたりとか…。

頑張ろうアラフォー女子!

アラフォーにもなると、流石にある程度の個ができつつあってこれから熟成させるぞっていうタイミングなので、なかなかこの20代のような恋愛にはならない。
かつ、結婚相談所とかでも無理って言われる年代だったり、合コンも少なくなる年代…難しいじゃないか!ですよね。

わたしもそうでした。なのに20代の頃の恋愛しか知らないので同じように考えてたから、なかなか出会えなかったのかもしれません。

今の彼は偶然の産物でしかない出会いでしたが、思えば20代の頃の恋愛とは全く違う恋愛です。そしてこの記事にも書いた通り、アラフォーくらいになると恋ではなく愛の方が大事なんだと思います。

わたしの周りでパートナーが長らくいる友人はそれはそれは人生楽しそうです。数少ないけど(笑) 話してるとこの辺の共通点がありそうだな〜と思いました。それは恋ではなく愛。

わたしもせっかく見つけた愛は長く大事にして行きます。でもそれは同時に自分を大事にすることでもあるので、ちゃんと大切に向き合って行きます。

まとまったんだがなんだかよくわからない文章になってしまった…

細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!