ACCESSマニアーももい

ACCESS(アクセス)で作ったシステムを紹介 自力で作れるよう 詳しく解説していきます。 https://access-mania.com

ACCESSマニアーももい

ACCESS(アクセス)で作ったシステムを紹介 自力で作れるよう 詳しく解説していきます。 https://access-mania.com

    最近の記事

    • 固定された記事

    自力でアクセスシステムつくりましょう

    アクセスとは ?マイクロソフト社が開発販売している『Microsoft Office(マイクロソフトオフィス)』に含まれるソフトのひとつです Word(ワード)やExcel(エクセル)などは 会社や個人でも利用者は多く よく知られたソフトです しかし Access(アクセス)はデータベースの作成や管理を行うためのソフトウェアであり 利用者が多いエクセルと比べると 認知度は低く どう違うのかがよくわからない といった人が多いんじゃないでしょうか 採用面接でのひとコマ子育てもひ

      • 【アクセスで作ろう】申込書作成システム

        申込書とはいろんな申込書がありますが 今回は『技能講習受講申込書』をつくっていきます 技能講習受講申込書には このようなものがあります 玉掛け技能講習申込書 床上操作式クレーン運転技能講習申込書 フォークリフト運転技能講習申込書 高所作業車運転技能講習申込書 小型移動式クレーン運転技能講習申込書 など他にも多数あります 今回は『玉掛け技能講習受講申込書』を簡単に作るシステムをアクセスで作ります このつくりかたを理解すれば どんな申込書にも応用できます 申込書に

        有料
        2,000
        • 【アクセス】データベースの分割とは

          データベースの分割とはアクセスでシステムをつくる場合 データベースの分割は必須です データベースをフロントエンドとバックエンドのデータベースに分けることです フロントエンドデータベースとは アクセスオブジェクトのなかのフォーム・レポート・クエリ・マクロ/VBAだけが含まれるデータベースです テーブルはバックエンド側にできるので フロントデータベース自体のファイル容量は小さくてすみます バックエンドデータベースとは アクセスオブジェクトのなかの テーブルだけのデータベー

          • 【アクセスで作ろう】安全書類作成システム

            安全書類とは建設業にとって現場の安全は最も重要です そのため建設現場では安全な環境を整えるためにグリーンファイルと呼ばれる「安全書類」を作成し提出することが必須となっています 安全書類とは「建設現場の安全を守るために必要な書類」であり 工事の体制や作業員、作業内容の把握のために作成される書類です 安全書類の種類 安全書類は主要なものだけで20種類以上あります ここでは 主要なものを紹介します 作業員名簿 持込機械等使用届 免許・技能講習終了証貼付台紙 工事安全衛生

            有料
            3,000

            【アクセスで作ろう】車両管理システム

            こんな車両管理システム作ってみませんか会社の情報管理の第2弾 商品管理先に作った社員管理につづき 今回は車両管理のシステムをアクセスで作ってみましょう 会社の情報管理として必要なものは 社員管理 商品管理 顧客管理 などなど 今回は 商品管理として車両管理システムを 作ってみました 建機のリース会社である会社の商品は車両です  お客様から工事現場で使用する車両の提供を依頼されて提供します 当社の商品は車両です みなさんはご自身の会社の商品をイメージして 管理したい項目を

            有料
            800

            【アクセスで作ろう】社員管理システム

            こんな社員管理システム作ってみませんかまずはモチベーションをあげるために 完成形をイメージしますテーブル設計の前にフォームを考えてみましょう 書籍などでは ACCESSシステムを作成する場合 テーブル設計から説明されていることが普通です しかし まずはシステムを起動して 最初に開かれるフォームをイメージしてみてください こつこつと設計していく 地味なテーブル作成の作業よりも システムを起動すると こんなフォームが開いて こういうふうに項目がならんで そしてこの色が好きだから

            有料
            1,000