マガジンのカバー画像

イベントからの気付き

53
アカデミーヒルズで開催するイベントの内容や出来事など、イベントにまつわる記事です。
運営しているクリエイター

#ジェラルド・カーティス

落胆の先には希望がある-カーティス教授の政治シリーズ「最終回」-

落胆の先には希望がある-カーティス教授の政治シリーズ「最終回」-

アカデミーヒルズのライブラリー会員限定イベント「カーティス教授の政治シリーズ」最終回を、6月6日に開催しました。
2007年にスタートしたこのシリーズは、ライブラリーイベント一番の長寿コンテンツです。

カーティス教授は1964年の初来日から60年間、日本の政治を国内外から研究されてきた政治学者です。そしてアカデミーヒルズでは50回以上のご講演をして頂きました。
第1回は2007年3月にグレートブ

もっとみる
民主主義とは妥協することか?

民主主義とは妥協することか?

コロンビア大学名誉教授のジェラルド・カーティス先生によるセミナー「カーティス教授の政治シリーズ」2023年の第2回が10月に開催されました。

今回のテーマは日本の政治でしたが、目から鱗のお話が多々ありました。
例えば、日本の民主主義についてカーティス先生は、「戦後の日本の民主主義は米国からの強制(押し付け)と考える人が多いようだが、そうではないと思う。戦後80年近く経つが、日本の民主主義は安定し

もっとみる
私たちから変わろう!-カーティス教授の政治シリーズ-

私たちから変わろう!-カーティス教授の政治シリーズ-

2007年にスタートした「カーティス教授の政治シリーズ」。
11月18日(金)の開催で45回目になります。毎年、カーティス先生が来日されるタイミングで3回ほど開催をしてきました。流暢な日本語で、日本と米国を中心にした外交問題や国内政治について、海外からの視点も加えてお話いただいています。

2020年以降は来日ができなかったためにオンラインでお話をいただいておりました。ようやく9月に3年ぶりに来日

もっとみる
3年ぶりのリアル開催 -カーティス教授の政治シリーズ-

3年ぶりのリアル開催 -カーティス教授の政治シリーズ-

コロンビア大学名誉教授のジェラルド・カーティス教授には、2007年から年に3回の講演をライブラリーメンバー対象に行っていただいておりましたが、来日ができなかった2020年から2021年は、オンラインで4回ほど講演をしていただきました。堪能な日本語で分かりやすく、日本の政治や外交、国際情勢をお話くださいます。

カーティス先生は、博士を取得された1968年以降、日本とアメリカで半年ずつ生活をするスタ

もっとみる