マガジンのカバー画像

#アカデミーヒルズに集う人々

26
アカデミーヒルズのイベントの登壇者やライブラリーメンバーなどアカデミーヒルズに集う方々を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「なるなる論」から「する論」へ

「なるなる論」から「する論」へ

最近読んだ本『「常識」の研究』(山本七平, 1981年)の中で、「なるなる論」という考え方が記されていました。

該当の章の一部を引用します。

(「なるなる論」とは、)一種の宿命論で、「こうなるとこうなり、そうなればああなる・・・」という「なる」の論理であって、そこには意志的な「する」がないのである。そしてこの論理に拘束されると、人間は何も「する」ことができなくなる。(中略)
この「なるなる論」

もっとみる
「“やりたいこと”をやる」とは何か?

「“やりたいこと”をやる」とは何か?

虎ノ門ヒルズフォーラムで、アジア最大級の宇宙ビジネスをテーマにしたカンファレンス「SPACETIDE 2022」が7月19日~21日に開催されます。

このイベントを主催する一般社団法人SPACETIDEの共同設立者の石田真康さんにお話しを伺いました。
イベントの紹介については、アカデミーヒルズのPODCASTで紹介していますので、ぜひご視聴ください。

石田さんには、2017年9月にアークヒルズ

もっとみる
「人の移動をより快適に!」を目指して

「人の移動をより快適に!」を目指して

六本木ヒルズライブラリーのメンバーの中井佑さんにお話を伺いました。
中井さんは、大学院在学中の2018年にteTra-aviationを起業され、「移動をより快適にする」をビジョンに掲げて、「人々が自由に空中を移動する社会の実現」を目指し、航空機の開発・製造に取り組まれています。

起業のきっかけは、eVTOL(electrical Vertical Take-Off and Landing:電動

もっとみる