あるものに目を向ける②

こんにちは☀️
あべかな情報局です🌳
コーチング受講継続中の私の変化や学び、出来るようになったことなどを発信中です!

今日はあるものに目を向けるの記事第二弾です✊🏻



まず私流の仕事の楽しみ方をご紹介致します🙌🏼

私が今している仕事はとりあえずの繋ぎとして短期で入った仕事です。しかしコロナのこともあり予定を変更せざるを得なくなり、自分の人生を見つめ直す機会を得ました。
現在サポートして頂きながら準備している複業が軌道に乗るまでは今の仕事を続ける予定です。

正直今の本業の仕事は楽しいとは言えません。ですが、日常生活の中で多くの時間を当てる仕事の時間を楽しむ事はとても大事なことだと思っています💫

仕事自体は楽しくなくても仕事をしている時間を楽しみたい。


私は現在物流会社での夜勤の仕事をしています🌙
倉庫での仕事なので冬は寒いし夏は暑いです!!体を使う仕事なので帰ってきたらぐったりです。

しかしコーチングを受けながらあるものに目を向ける癖がついてきて、その中にも楽しさを見つけることが出来ました!
その一つは空を楽しめること。
今日の朝焼けは嘘みたいに綺麗でとても感動しました🥺

星を見て癒されたり、青い空に真っ白な入道雲や、マジックアワーと言われるわずかな時間を楽しむことが出来ます👏🏼

二つ目は荷物で流れてくる花に癒されたり、荷物から香る匂いを楽しんでほっと一息出来ること🌻☕️

三つ目はご機嫌で歌いながら仕事出来ること。荷物が流れるベルトの音が大きいので歌を歌ったり、鼻歌を歌ったりしていてもバレません😂
少し疲れてきたら好きな歌を歌って気分を高めるようにしています。

四つ目は目の前の高速道路を走っている車を見ながらどこに行くのか妄想すること🚗
朝になってくると一般車も増えてくるのでどこに行くのか、予想するだけでもうきうきしてきます🥰

五つ目はどれだけ綺麗に多く積めるか楽しめること。テトリスのように綺麗に積めるととても気持ちいいです📦


職柄的に私の例は特殊かもしれませんが、どんな仕事だとしてもあるものに目を向けるだけで、何かしら仕事をしている時間を楽しむ対策が出来るのではないかと思います👌


こちらは今日のつぶやきです。
noteを始めて1ヶ月ちょっとでフォロワーさん50人を達成しました🎉

50人もの方が私のアカウントに興味を持ってくださり、記事を読む時間を頂き、さらにはフォローやスキ、コメントを頂くことが出来ています👏🏼

" 50人もの人に " と捉えるのか、" たったの50人 " と捉えるのかでは感じ方が大きく変わりますよね。

今日は今日しかないし、50という数字も今しかありません。明日にはもっと増えてるかもしれません。


まだないフォロワーさんやイイねに目を向けるのではなく、今目の前にあるものに目を向けて嬉しさや感動や有難さを一つ一つ丁寧に感じながら、自分を満たしながらこれからも発信していきたいです🥰

最後まで読んでくださりありがとうございます💓











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?