見出し画像

【第二弾】SNSがなくてもできる!?保険営業のSNS禁止ルールに引っかからない最先端SNS紹介無限連鎖法②~Twitter編~

こんにちは。
A&A Consultingの富山です。

この記事は保険業界、金融業界に属する方向けの有料記事です。

この記事をご購入された方の多くは前回私が投稿した第一弾の記事をご購入された方ではないかと思います。(はじめましての方はは是非第一弾の記事もご購読くださいませ。)

前回は自社でSNSが禁止されていても可能なSNSマーケティングの第一弾としてLINEを活用したマーケティングをご紹介いたしました。今回はさらにその第二弾ということでTwitterを活用したSNS集客の方法について公開していきます。

改めて

改めてにはなりますが、金融・保険業界ではSNSは禁止されている傾向にあります。Twitterはおろか、LINEすらも基本的にはNG、というところが多いのではないでしょうか。

「SNSで宣伝できればもっと自分の紹介マーケットを増やせるのに…!」「自分の考えや意見を伝えられればもっとお客様と強く関係性が保てるのに…!」そう思っている方も多いと思います。

しかし、よくよく考えてみてください。
会社のSNSルールは「自分が」SNSアカウントを持つことは禁止していても「お客様がSNSアカウントを持つこと」は禁止していません。

ということは、自分はSNSのアカウントを持っていなくとも(持っていたとしてもそれを表に出さずとも)、お客様が自分からあなたの存在を拡散してくれる仕組みを作ればいいのです。

結論、「QRコードさえ読み取ればお客様が自分のTwitterのフォロワーにあなたの存在を勝手に広めてくれる」という新時代のSNSマーケティングの具体的仕組みをここで公開します。(効果は実証済み)

ここから先は

1,611字 / 5画像

¥ 9,800 (数量限定:残り 94 / 100)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?