見出し画像

簿記3級 合格までの流れ


よーやく合格報告ができます

2023年1月22日に 試験をうけて 簿記3級を取得することができました! 

ぱちぱちぱち

★動機


今まで 全く異なる仕事の業種にいました。
仕事をはじめて7年になります。
私の仕事は専門職なので 自分の仕事はある程度できるようになりましたが
他の分野とは全く異なり、 
特に お金 に関しては とっっても 疎い です。
ある時 ぼーっとYOUTUBEをみていて であったのが、

そうですね。 ご存じの方も多いとは思いますが

両学長 リベラルアーツ大学

という ちゃんねる登録数228万人もの 素晴らしいチャンネルでした。

簿記3級 FP3級は みんなが身に着けるべき 教養であることを示してくれました。 (詳しくは 動画を見てください)

ここで 私と簿記は出会い、興味をもって勉強に取り組むことができました。

ちなみに 今でも モチベーションが下がると 動画をみて 
モチベーションをあげに行っています。(いつもありがとうございます!)

★簿記3級について


皆さん 基本情報はすでにお持ちかと おもいますが、、、
大体 合格率40-50%と言われている 試験になります。
簿記資格の一番最初の級になります。 
だいたい100時間前後の勉強時間を要する試験といわれております。 
第一問から 第三問まであり

第一問 仕訳  (45点)
第二問 帳簿記入、勘定記入問題など(20点)
第三問 決算整理絡みの総合問題(35点)

計100点満点で70点以上が 合格点となります。 

★勉強方法とアドバイス 

私の勉強方法と 期間ですが
合格までは約1か月かかりました。  もちろん 世の中にはもっともっと上級者がいて、 超短時間で ポイントを押さえて合格されている方もいるのも存じております。 
なので、合格する方法は様々だと思いますので、こんな感じで合格する方法もあるんだー と とらえていただけると幸いです。

★私の基本ステータス


私の最初のステータスとしては 
・会計をはじめ 経理とは 無関係な仕事です (専門職)
・もちろん仕事をしながら、 知識0の状態です。
 資産・負債((笑)) 何ですか? レベルです
・毎日勉強できるわけではないです。。 

★使用教材


使用した教材はこちら 
①スッキリわかる 日商簿記3級 第13版 テキスト&問題集
②日商簿記3級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第4版
③スッキリうかる 日商簿記3級 本試験予想問題集 2022年度版
④合格するための本試験問題集 日商簿記3級

これらを利用させていただきました。 
正直、②はいらなかったと思います。。。 
①と③をやりこんでいてもよかったかもです。

どんな教材を使用しても大差ないと思います。個人の好みによりますので。 

中でも絶対購入をおススメなのは
④合格するための本試験問題集 日商簿記3級 
これは絶対 買った方が良いと思います!!!!  

本番にそくしており、多くの方が利用されている印象がありますので、
多くの合格者に従いましょう((笑))

★ポイント & アドバイス


勉強するポイント&アドバイスとしては 

①とにかく 仕訳 が正しくできるようになる! (重要)

だと思います。 

簿記3級は 必ず ベースに 仕訳があります。
これが正しくできなければ B/S P/Lの作成はできないです。
なので 最初から 仕訳を理解する必要があります。

②手を動かして 実際に解いてみる

第1問 の 基本仕訳なら 動かさなくてもよいかもしれません。
ですが、 第2問と 第3問を学習する際には 強く 手を実際に動かすことを推奨させていただきます!!

もともと私は 手を動かさず、参考書をよみ、頭・もしくは回答をみて
あぁ こういうことか ・・・と わかっているつもりでした。
しかし 実際の簿記の試験では 頭から 数字や 勘定科目をいれていくので 思わぬところで   あれ・・・これ どういう勘定科目だっけ?
この勘定科目 負債だっけ? とか 多々でてくるのです。 
実際解く これは 本番につながりますので、 自分で大問をといてみましょう!!

③問題を解く 順番 


解けるようになったのは この順番です。
第1問 → 第3問 → 第2問 の順番でとけるようになりました。
(参考)
第一問 仕訳  (45点)
第二問 帳簿記入、勘定記入問題など(20点)
第三問 決算整理絡みの総合問題(35点)

実際の試験もこの順番で 解いています。 
一番不確定で 安定しなかった第二問を最後に回しました。 
こんな 方 多いのではないでしょうか?? 
一般的には この流れで 勉強が仕上がってくると思います。

★スケジュール

DAY1 - 7 ①スッキリわかる 日商簿記3級 第13版 テキスト&問題集

①スッキリわかる 日商簿記3級 第13版 テキスト&問題集 をよみます。 まずは さらー-っと みます。 この時 電卓はもっていないです。 
感想としては ほぉーん 、 よくわからんなぁ(笑)
一つ一つの仕分けは わかるんですが、 勘定科目覚えたりはできていません。 あと 第2問 や 第3問は とけるまでには 至っておりません。 
表見ても あんまよくわからん って感じでした。
とりあえず 基本的な 第1問 仕分けは なんとなく 答えをみて わかる感じにしました。

DAY8-14 ②日商簿記3級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第4版 

②日商簿記3級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第4版 を解いていきました。 こちらではじめて 手を動かしながら 
テキストに書き込んで勉強を行いました。

よく覚えているのが、 あれ どこで 電卓つかうんだ・・・?

ツイッターを通じて質問してみました。 

合格者の方に  はーますさんって計算得意なんですね! 

とコメントをいただきました。

ちがったのです。。 

電卓使用が一番必要なのは 第3問が解くときに必要だったのです!!!
そこまで、勉強が行き着いてなかったのです(笑) 恥ずかしかったぁぁ!

②日商簿記3級 みんなが欲しかった やさしすぎる解き方の本 第4版
といて、 第1問と 第3問がなんとなくですが解けるようになりました。 
しかし 第2問がなかなか落としてしまっていました。
先入れ先出し法や平均法の問題がでたら ラッキーでしたがそれ以外は落としていました。

DAY15-21 ③スッキリうかる 日商簿記3級 本試験予想問題集 2022年度版


これを次に解きます。こちらも内容としては予想問題集になります。
まだまだ仕訳が完璧でないところが露呈してくると思います。
第3問はとにかく仕訳の連続であることと、問題はパターン化されているので ほぼ学ぶことができ、 あぁー またこれか  ってくらいになれるとよいでしょう。

第1問は落としても2-3問以内 
第3問も27点以上は欲しいですね。。 +第2問の解き方に慣れましょう。
9回とも 解いてみてください。 間違えると思いますが
気付くポイントが最後まであるはずです。 

DAY22-30  ④合格するための本試験問題集 日商簿記3級

仕上げです。 この問題集に手を出すときには
1時間のテストですが、10分以上は 余るようになっていました。
ただ性格に 難があり((笑)) 見直すっていう性格じゃないんです。。。 

ここでは80点以下はとりませんでした。2-3回かは、初見で100点をとっております。
あとは間違えた仕訳を とにかく付箋をつけて ときなおしました。

★試験結果

本番は ミスってます 
やはり鬼門の第二問で 面食らってしまいました。
むかしから本番に弱いです(笑)
でも勉強した成果がでるって とっても うれしいです。

勉強をしたからこその 達成感がありました。
完全に自己満足の世界には なりますが、 簿記に出会えてよかったです。

この記事が だれかの 糧になれたら もっと幸せです。

この記事が参加している募集