見出し画像

ぜんぜん採用できなかった企業が採用広報を始めたら20日間で採用できた話。

採用広報が最近話題になってますが…

メルカリ、メドレー、サイボウズ、エンジャパン‥etc
母集団形成(認知度向上、理解促進、応募意思醸成)、ミスマッチ防止(入社後のギャップ防止、早期キャッチアップ)など様々な文脈で「採用広報」が話題になっているなという印象。(特に、採用広報のためのオウンドメディアは記事数もシェア数も多く、コンテンツ系制作会社などでも案件が増加しているとよく聞きます。)

今回は「採用広報」というテーマで、設立間もない従業員5名のIT企業様の採用支援で、実際にやったこと、感じたことを共有します。
求人広告やダイレクトリクルーティングなど様々なチャネルを使ってたが全て不発。応募はあっても対象外の応募ばかりで有効応募者はほぼ0。
そんな企業が大手IT企業もこぞって採用したいオープン系エンジニアポジションを20日間で1名採用できましたって話。

では、スタート。
まず採用広報に関して人事と話しているとこんなことが多いです。

【人事が考える採用広報についての悩み】
・採用広報って効果あるの?(=費用対効果)
・コンテンツ作るノウハウがない/何書いていいかわからない
・工数が割けない
・継続しない/継続しなかった

そんな悩みに「おや?」と思ってもらえることをゴールにしたいと思います。

1.採用広報で必要なこと

・情報提供の量と質で求職者に「いかにイメージング」を行うか?が大切。
・「情報が少ない=不安→応募しない」構図があるので注意が必要。
・情報発信を行うと勝手にスクリーニングされ有効応募者の応募が増える。

求職者に対して、いかにイメージングを行えるか?が大切だと感じています。求職者は自分が仮にこの会社で働いたら?という視点で様々な検討材料を集めて検討し、応募するかどうかを判断するのではないでしょうか。

・自分に課されるミッションは?どんな役割を担うのか?ー業務内容軸
・どんなキャリアを積めそうか?どんなスキルが身につくか?ースキル軸
・どんな人が働いているのか?どんな経歴の方がいるのか?ー社風軸
・残業時間は?休日休暇は?ー働きやすさ軸…etc

転職は今までの環境をガラリと変えるので、不安なことは多々出てくるでしょう。
実際にやってみて感じたこととして、「情報が少ない=不安に繋がる→応募しない」という構図の存在。
情報があればあるほど具体的に自分が働くイメージ(=検討材料)を持て、その不安が緩和されるのでしょう。
また、イメージングができやすい状態を作っておくと採用時のミスマッチが減るというメリットも出てきます。
これは求職者が、検討材料の中から「ここの会社は自分に合いそうだ」「ここの会社は自分に合わなさそうだ」と判断されるので一定のスクリーニングになるのでしょう。
*自社が求めている求職者層に「ここの会社は自分に合わなさそうだ」と思われないような情報発信が重要ですが!!

2.一番効果が高かったコンテンツとは?

1位:社長が語る設立背景、ビジョン、創業の想いなど
https://g-and-i.hatenablog.com/entry/2018/07/31/133739

2位:入社理由などの社員インタビュー記事
https://g-and-i.hatenablog.com/entry/2018/08/07/145844

3位:採用背景などポジション詳細
https://g-and-i.hatenablog.com/entry/2018/08/17/172943

*記事アップ後のPV数とエンジニア向けにインタビューした結果

3.採用広報支援をして感じたこと

・求人票、スカウト文面だけで意図を伝えることは難しい。
・採用サイト以外でもブログなどの採用情報を見ている求職者は多い。
・「うちは大企業でもないし、知名度もないのでうまくいかない…」は嘘。
・情報発信している企業はまだまだ少ないのである意味チャンス。
・始めてみるとあれもこれもと素材が見つかるのでネタ切れはなさそう。
・インタビュー素材は視点を変えるだけで使い回せる。
・記事数と応募数は比例しないのですぐに効果が出る。

ここで最初の悩みに戻ると...

【人事が考える採用広報についての悩み】
  Q採用広報って効果あるの?(=費用対効果)
・採用広報ブログを始めた20日間で2名応募ー2名オファー(1名受諾)
※内定承諾したエンジニアの方にヒアリングさせていただいた内容はこちら

Qコンテンツ作るノウハウがない/何書いていいかわからない
求職者目線で考えるといっぱいある。意外とあれもこれもと出てくる。

Q工数が割けない
4記事リリースまでの総時間:5〜6時間(インタビュー時間、記事制作時間、写真撮影・加工時間)

Q継続しない/継続しなかった
インタビュー内容から、こんな記事もおもしろいかもというのが出てくるので、素材として活かしやすく飽きない。(と僕は思っています…)

いかがでしたでしょうか?
おや?となっていただけましたら幸いです。

無料相談受け付けております。DMください☆

@hamadaysk

こちらも是非。
https://chatca.st/user/vollecast



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?