見出し画像

知りたいけど知られたくないの話

427

ぎんぎん、こんにちは、ノウト!

切ったことがニュース、という話を前回させていただきました。

「彫刻刀で指を切った」ことが瞬く間にクラス中にひろまる。小学校の教室であったことです。クラスでは大きな事故ですから、隣にいた子どもが「先生、血が出てます」と大きな声でクラス中に聞こえる声で先生にことが起きたことを報告します。なんて話はしておりませんが、前回のお話もお読みいただければ幸いです。

その報告した子どもは何も間違っていません。声を出し大人の人呼ぶことは何も間違っていません。きっとクラスで教室で起きたことは先生がどうにかしてくれます。

子どもたちだけで遊んでいるときに血が出る事件が起きたらどうしたらいいのでしょうか。子どもたちにどうすればいいなんて対処法を教えている。なんて親御さんはどれくらいいてるのでしょうか。

ボクが小さな子どものころだと、教えられたのか見様見真似で覚えたのか、いや覚えていなかったかもしれません。幸い、そんな事件に子どもたちだけで遊んでいるときになりませんでした。

転んで膝をすりむいて血が出た。程度はあったと思いますが、それは見様見真似で対処していたはずです。この草は血止めになるなんて微かな記憶もあったりなかったりします。そんなことが記憶にあるのだからきっと親が教えていたのだと思ったりもします。

もちろん、すぐに家に帰って水で傷口を流し、痛い痛い消毒液で消毒をし絆創膏を下手くそに貼ったことも記憶のかた隅にあります。
ケガしたことを親にバレないようにしていたな、とも一緒に思い出され、恥ずかしかったのか怒られるのが嫌だったのか、理由は思い出せません。
今ではそんなケガをしたことを怒る叱るなんて親御さんはいないと思いますが、当時は「そんなところで遊んでるからや」「宿題もせんと遊んでるから罰があたったんや」とか理不尽に怒られたモノです。

これは大阪だからかわかりませんが。大したことのないケガだからそんな理不尽が言えたのかもしれません。

子どもたちで遊んでいてケガをしたならば、今ならば携帯電話で親に助けを呼ぶのかなと最初に思ったのですが、隠したいと子ども心に思っていたことを思い出したのでどうなのかと、思ったけれど、きっと電話をするのだとそう教えているのだと言う結論に勝手にしました。

梅雨らしい雨がシトシトと一日中降り続いているので、このあたりで。


ありがとうございます。

みな様のコメント、ご意見、ご感想、ご批評などなどお待ちしております。


おもしろいトコロが少しでもあれば、いいねボタンなどを押してくれたり、
次の記事もほんのちょっぴりでも読みたいな思ったならば、チャンネル登録をしてくれると嬉しく、
このクリエイターの人気記事なども合わせてお読みいただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?