見出し画像

続・SF作家が嘆く、ニッポンITの惨状~『世界SF作家会議』読書感想文

読書感想文の続編というのもヘンなハナシですが、
前回、思考実験的に展開した試みが、
見事にリアルタイムな現実とリンクしてしまった
恐怖の瞬間を経験したので記さずにはいられなくなりました。

 つまりこれは続編というよりは、後編です。
何も解決はしていないので「完結編」とはなりません。

ざっと前回のおさらいをするとまずは

日本はコンピュータを本当に使ってないなとコロナ禍で露呈してしまった

という
世界SF作家会議における藤井大洋氏の発言

そしてそれを裏付けるような

「日本の感染経路不明50%はとんでもない数字。韓国は5%をこした時点で問題視して対応していた。」

という
昭和大学医学客員教授 二木芳人氏のコメントや

 なかでも僕がとりわけ強く危機感を覚えたのが、日本における「技術者の質と量のお粗末さ」が鮮明に見えてしまったことだ。

という
楽天の三木谷浩史氏の発言。

その最も深刻な例がアメリカでのトヨタリコール問題
ブレーキを制御するソフトに欠陥があっただけでなく
あの池袋の事故でも有力な証拠とされたEDRという運転記録装置にも
誤動作があったという衝撃的な時事が判明したにもかかわらず
それらが日本でほとんど報じられていないという恐怖の現実


そんなところでした。

そしてそれらが現実とリンクした瞬間というのはほんの昨日のこと。
TBSラジオの「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」という
いろんなギョーカイの方々が出演して愚痴を言う番組でのこと
昨日のテーマはずばりIT技術者の愚痴

どうせ、
座りシゴトがつらいとか
夜中に呼び出されるとか、
本質とはカンケーのないことで無難におわるのだろうと
期待はしていなかったのですが
出るわ
出るわ
問題発言

参加者は二人。
お一人目は
通販サイトの「AIレコメンドエンジン」を開発しているという
女性の方。
自分はプログラマーではあるが肩書としてはデータサイエンティストなのだと
いきなり大きくでました。
 GoogleのチーフエコノミストのHal Varian氏は
「データサイエンティストは最もセクシーな仕事」
だといいましたが、彼女セクシーでしょうか?
というかそもそもデータサイエンティストといえるのでしょうか?

「AIレコメンドエンジン」
というとその名前から察しが付くと思いますが、
通販サイトで物を買ったり、検索したときに
ほかのオススメ商品を表示するあの仕組みです。

当然のことながら宮藤氏はつっこみます
「なぜか田中みな実さんの写真集とかすすめられたんですけど」
とか
「『木更津キャッツアイ』から「家族ゲーム」にとぶのはなぜ?」
とか。
その答えはジャニーズつながりとか、それがデータサイイエンス?とつっこみたくなるものばかり。

なかでも核心はギョーカイ人の愚痴として出された

「営業などとちがって評価できないシゴトなので待遇がよくならない」
というもの。

彼女いわく、自分の作ったレコメンドシステムのおかげで売れたのかどうか
調べるのはたいへんなのでしかたがないなどと言っている。

えー?

ここが一番のつっこみどころです。
まず運用しているプログラムが有用かどうか評価できないとしたら
待遇がいい悪い以前に彼女を雇っていること自体がムダということになってしまいます。
これは前回紹介したトヨタリコール裁判でアメリカの専門家が指摘した
開発とは別のチームがソフトウエアの品質を評価すべき
ということにもつながります。
つまり、まずはソフトウエアの投入前にまず品質チェックして
さらに、運用による実績も評価するのが当然だし
フツーに考えたらその評価システムはレコマンドプログラムを開発するよりも
はるかにかんたんにできるはずです。
それこそ「蓄積データ」が教えてくれます。
どうやら彼女はデータサイエンティストではなかったようです。

さて参加者のいま一人は
銀行のシステムに携わっているという方
彼は最近大事故をおこしたあの機関に携わっているわけではないが
あのシステム技術者をせめてくれるなと言うのです。
曰く
完全全自動で対処できるのが理想だが
機械が100台以上あると同時に2台壊れたりするので
最後は人間が出ていかなければならず
そうなるとミスはどうしてもおこる
などというのです。

100台中2台のエラーを許容しているとすると
それ自体がトンデモなことですし
「人間だもの」でかたづけられる問題でもありません。

これも前回のトヨタ裁判で指摘された
「あとからメンテナンスしやすいことが重要」
ということにつながります。
ちなみに事故ったトヨタのソフトウエアはメンテ不能、バグ含有率70%以上という評価でした。

あのみずほやドコモのシステム障害に
「人間だもの」を適用しつづけるのだとしたら、近い将来、この国は沈没するでしょう。
とりあえず原発はすぐに止めたほうがよさそうです。

もっと驚いたのは
プログラマーだからといってみんながパソコンに詳しいと思うなよ
という愚痴。
Windoowsがクラッシュしても自分で対応できない人はザラなのだとか

自分が開発しているシステムは
windows上で走らせてるわけではないし
という言い訳なのでしょうか?

しかし藤井大洋氏が指摘したのは
感染学者から政府関係者まで、世界標準では
各分野の前線にいるすべての人が
コンピュータを使いこなすのが必須といっているのです

だとすれば
プログラマーなら使えてあたり前でしょう

「常識のウソ教えてます」
みたいなノリで得意がられてこまります。

これからもインフラまわりのシステム障害は
おこり続けでしょう
そこにハッカーがつけこんだら
どういうことになるか?
かんがえただけでも恐ろしい

とりあえず明細は捨てずにとっておきましょう
ネットの場合は「残高」は毎回、スクショを撮っておきましょう。


Pulp-O-Mizer_Cover_Image みずほ


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?