野原 綾

INFJ-A。人はみな自分の先生。noteで人生旅行中。読書は歴史とノンフィクションが…

野原 綾

INFJ-A。人はみな自分の先生。noteで人生旅行中。読書は歴史とノンフィクションが好きです。趣味の一番は土いじり。植物との相性はとてもいいかも。お気楽ですが無責任ではありません。 ♡Dear my friends and my sweet heart♡

マガジン

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 19,400本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • Follow my heart

    なんとなく、だらだらと、つらつらと、ココロのままに。

  • Always me

    いつもの私と日常の小さな出来事、いつもの平凡なお話。

  • Yesterday in me

    思い出の中に探した昨日の私や過ぎてしまった懐かしい宝物。

  • Special to me

    ちゃんと残しておきたい気持ちと言葉と物語のトイボックス。

最近の記事

  • 固定された記事

子供たちに残す未来*祈りをつなぐ島国に生きる

【気仙沼市階上中学校 卒業式答辞 全文】 今日は未曾有の大震災の傷も癒えないさなか、 私たちのために卒業式を挙行して頂き有難うございます。   ちょうど10日前の3月12日、 春を思わせる暖かな日でした。 私たちはそのキラキラ光る日差しの中を、 希望に胸を膨らませ、通いなれたこの学舎を、 57名揃って巣立つはずでした。   前日の11日、一足早く渡された、 思い出のたくさん詰まったアルバムを開き、 10数時間後の卒業式に、 思いをはせた友もいたことでしょう。 「東日

    • 片恋のとまどいに遊ぶエンドレス

      会いたくて困ってしまう。 いつも頭の中はそればかり。 嘘つくならほかのひととちがう嘘がいい。 絵の中に入り込むようにあなたの心への入口知りたい。 抑えられない言葉を書き出してもいいの? 感じてみたい手のひらの温もり。 昨日より今日、どんどん早く見つけてしまうその姿。 苦しさはどうやったらほどかれてゆくの? 化粧鏡の向こうに思い出す笑顔。 こんな風に想ってることあなたに知られたくない。 ささやかな熱を帯びた視線をおくってしまう。 信じられないの胸のほとばし

      • さよならだけが人生だ*毎日note300日を前に

        井伏鱒二さんの名訳に、どうもありがとうと言いたい。 言葉を選んで、 タイトルに書き込んでいくうちに、その言葉に親しくなっていく。 サガンの「悲しみよこんにちは」という題名の本があった。 Bonjour Tristesse ボンジュ―ル トリステッセ ぼんじゅー、 ほらね、なんだか心が軽くなる。 300日も経ったというのに、始めたのがどういう、 どんな日だったか覚えていない。 今日と同じに、普通の、なんでもない、いつもの一日なんだと思う。 不思議だなぁと思うこと。

        • 好きなものを集める遊びのエンドレス

          アイスならハーゲンダッツの苺が断然。 椅子!座り心地のいいカリモクの。 海、かなあ~見えないと苦しい感じ。 永遠が頭につくあれこれの言葉。興味あるから。 面白いけどブラックなジョーク。 柿の種、新潟県に足を向けて寝れない。 茸!何でも好き!椎茸も舞茸も全部好き。 靴下。お気に入りの靴下は履くまでに時間が必要。 ケイトのリップモンスター。最近ラスボス使い切ったし。 格子柄。市松柄じゃなくて格子柄。千鳥格子も大好き。 五月雨、長雨、時雨、春雨、雨を表す表現。

        • 固定された記事

        子供たちに残す未来*祈りをつなぐ島国に生きる

        マガジン

        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          19,400本
        • Follow my heart
          77本
        • Always me
          114本
        • Yesterday in me
          48本
        • Special to me
          26本
        • Heart skip
          31本

        記事

          愛する喜びに遊ぶエンドレス

          愛してます。 いつもあなたのことを思っています。 後ろ姿にも胸の高まりが抑えられません。 笑顔は私だけに見せて欲しいです。 美味しいものは食べさせてあげたいと思ってしまいます。 悲しいぐらいに、好きな気持ちであふれています。 昨日の私より今日の私の方が、ずっとお慕いしています。 苦しみというのはきっと、ひとつになれないことです。 健康な、あなたの姿を眩しく見ています。 姑息な恋愛ごっこのような憶測で、私を見ないで欲しいんです。 さしずめ、私のところに舞い降

          愛する喜びに遊ぶエンドレス

          時代の流れは容赦なくグリーン

          もう、死にそう。 汗が滝のようにダラダラ落ちてくる。 花畑の作業する前に、臙脂色のジャーマンアイリスを、 「気持ち悪い色」と家族が言うので、花畑に持って行くことにした。 この色だけでまとめれば、結構シックでいい感じなんだけどな。 「今ならすぐ抜ける」とか適当なことを言われたけれど、 みっしりと根が絡みついていて、見るからに無理。 葉だけ切り落として梅雨に入ったら抜こうと予定を変えて、 (また鉄のバールを借りてこよう)と思ったのが運のツキ。 そう言えば、一年放りっぱな

          時代の流れは容赦なくグリーン

          恋の告白に遊ぶエンドレス

          あの、ずっと見てました。 いつか二人で飲みに行きませんか? 海辺の砂浜を一緒に歩きたいです。 絵空事のような出逢いだけど、これは運命かも? 女の子はどんな人が好みなのかな? 考えてみて。私は君に似合うタイプと思うの。 君のそのモソッっとしてるとこ、私は可愛いと思う。 薬があるのなら、このドキドキを止めて欲しい。 計算尽くしの人生だったのに、なんだか破壊されまくり。 この気持ちを受け取ってくれますか? 最後の、彼女になりたい。 死にたくなる程、好きかもしれない。 すべて思う

          恋の告白に遊ぶエンドレス

          愛する孤独に遊ぶエンドレス

          朝の柔らかな太陽のお出まし 居心地のいいベッド 生まれたての子猫のように 絵本を枕元によせて 起きる準備にあくびを遠慮なく 改札口で立ち往生 昨日の夢はそんな感じ 苦し紛れの弁明中に 携帯のアラームが呼応する これが夢で良かったと目を覚まして 燦燦と降り注ぐ陽ざし 静かにまた閉め直すカーテン 涼やかな水玉模様のTシャツ 背中も大きめに開いて 袖口からも心地よい風の通り道が 頼まれてもいないのに 小さな親切が浮かんでしまう つまり性分というもの 手に余るのは愛というもの

          愛する孤独に遊ぶエンドレス

          死ぬための未来

          3回払いで黒の喪服を購入した。 まだ1回しか払ってないのに、すでに2回も出番があった。 夏用が1着しかないのと、遠出の時には皺になりにくくて、 持ち運びが楽なものと思って購入しただけなのに。 いや、購入した甲斐があったというべきか。 最初は喪主がご主人で、まだそれには早い年齢の奥様を亡くされた。 ご自宅でお世話をされていて、 お子様方は、遠い遠いところに居を構えている。 ふたりで助け合って暮らされたのだろうと思うが、 神経が高ぶっているのか、落ち着かないのか、 お

          死ぬための未来

          「結局、Aが気になる!」へのコメントにかえて

          昨日の記事のせいか、u1の考察ラボさんの記事まで読んでしまった。 それはちがうんじゃないかと思うところもあり、 表面的にはそう見えやすいのではないかと思うところもあり、 INFJ-Aの結果が出た私の場合として、コメントを残しときます。 そもそも、占いやこういったものは読みはするものの、 結果が自分に当てはまるかどうかは、深く気にはしないです。 これを前提に「セカンドオピニオン」の10項目について。 ①自信がある 小さい時から何かに守られている感覚だけはあるので、 も

          「結局、Aが気になる!」へのコメントにかえて

          ワタシというひとを分析する遊び

          スキをいただいた方の、ちょっと面白い記事を読みました。 noteで記事を作成するようになって、 訳の分からないアルファベットが気になって、 中には自分の紹介するうえで「私は〇〇〇なので」と入り込むので、 (そうか私もHSP気質の繊細さんだろう)と思ったのが最初です。 ところが、その思い込みに反してHSP気質なしでした。 占いは占いで面白さはあるけれど、 自分の考え方からの分析も面白かったので、 これもプロフィールに使えるのかと「INFJ-A」を追記しました。 それを気に

          ワタシというひとを分析する遊び

          12か月の園芸日記*6月2日

          花畑の様子 金鶏菊が咲き争う感じで、あちこちに黄色がまたもや出現。 咲いてきている花はというと、 エゾシカと戦い続けたつるバラのアンジェラ。 ダヴィンチの赤いバラ。 バイカウツギは、ベル・エトワールともうひとつ。 目立つ銅葉のペンステモンのハスカーレッド。 無論、ラベンダー各種。 長く花姿が美しいサルビアのネモローザ・カラドンナ。 大株になった白と黄色のアキレア。 バーベナ類は増えすぎた紫軸のハンプトンを筆頭に、 空間を埋め込んでくれる三尺バーベナがお気に

          12か月の園芸日記*6月2日

          私の心のマリア

          優しく揺り動かされて呼び覚ます まるで音楽が響き渡るように満ち満ちて 朝に息を吹きかけられて目覚める大地 水と雲の小さな意志がさざ波のように世界を潤す 光はあらゆる色をくまなく映し出し さながら天からのねぎらいと賞賛にかえて 夕陽が人々の心を穏やかさのとりこにしていく 世界はこんなに美しいのに

          私の心のマリア

          春の恋歌*抑えきれない思い

          霙散る 故郷に散る 海に散る 春呼ぶ風と 岸辺の慟哭 三羽烏さん、お題いただきました。 季語はまるっきり度外視でいい、ということで春の短歌です。 「春を呼ぶ」と「慟哭」の対で(悲しい恋かも?)と、 想像してくれるかな・・・と不安ですが。 私の住んでいるところは北国に見えて、雪はほとんどなく、 その代わり3月にベタ雪、ドカ雪が降るのが春がやってくる合図なので、 4月までは、天気に気が抜けません。 直接の土の上に大きなテントが張られて、 椅子がビールケースで、テーブル

          春の恋歌*抑えきれない思い

          言葉の魔法はクソに使ってはいけない

          ひとつの記事を作成したあとに感じたことがふたつあった。 「悲しくなる」と「明るくなる」は、同じ気持ちじゃないのだろうか? 「なる」という過程をAIが理解するのは、無理なんじゃないのだろうか? 「悲しくなる」のは、 自分にとって悲しいと思われる事実や現象が、目の前に現れるからだ。 それは「明るくなる」も同じ。 どちらもなにかがそこに「ある」だけ。 そこになにかが繰り広げられて「いる」だけ。 なにかに対応して、 自分の気持ちが動くのが悲しかったり、明るくなったりする

          言葉の魔法はクソに使ってはいけない

          明るいのは嫌い*明るくなるのが好き

          対の記事を書きたくなりました。 前日の記事にイメージを合わせたつもりの、 ブラックピンクの曲も途中で別のを引用。 失恋の歌なんですよね、たぶん。 結構未練たらたらの。 それでどんな気分?どうよ私?みたいな感じが、 結構、悲しくなる部分。 悲しくなるってどういう感じ?とふと思ったら、 明るくなる感じが、どんどん分からなくなってきた。 いつも笑顔。 笑顔だからいつも楽しくいられる。 楽しくいられるので、自然に人も寄り集まる。 人が寄り集まるということは賑やかになる

          明るいのは嫌い*明るくなるのが好き