マガジンのカバー画像

X ユラグカサナリ X

113
・○凹凸回◎◉●・ 人間という独特な事柄について 意識 言語 道具と それらによって形作られる社会 そして前提となる身体について
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

母性、父性、自我、「自我のない人」について

 この記事では、「自我のない人」について記述し、主にはその発生過程を考察し、また、私の心…

oio
4年前
17

aレタそのまま無粋再掲

無粋な蛇足となるけど、もしお母様が虚脱的になってたりしたら、岩盤浴とかお勧めしてあげて …

oio
8時間前

Ol2 サイ / ムチュウ

そもそもが何だ何だな、直史君、音の巡りに座喚きなんてものには限りがあるようでな、うん、そ…

oio
2か月前
6

スイ ・ ムチュウ

シンナルゼンタイヲ ソコナワズアルニハ 仏教 之 イヒ 神道 即 ミナ セ揃い チ通し オ…

oio
3か月前
5

水 ・ 祈り שאבתם מים 神 ・ 怒り

U’sh’avetem mayim be-sasson Mi-ma’ayaneh ha-yeshua でもそれらの一がそのように別れた…

oio
2か月前
4

行って帰って来る、触れる、次には例えば、熊谷、寄居、秩父

移動中にブラウザから編集している。日拝、sun saltation をする、日の出を拝んでから海塩と緑…

oio
4か月前
6

今から行って帰って来る、触れる、京都奈良、生駒、下鴨、太秦、亀岡、綾部

この記事は今日明日に掛けて加筆されます 〜〜〜 分からない。とりあえず20時丁度に京都駅に着く。下鴨の日下部さんは明日の午前10時半から自由らしく、その頃に会うことになっている。相当早く会いたいような感じだった。今夜に太秦や亀岡に入り込んでからまた明日に京都市内に戻るのは冗長であるし、わたしが行かなくてはならないのは市内の鴨系神社群、時に伏見稲荷、そして太秦広隆寺、それから亀岡出雲大社に綾部の大本であるから、今夜は京都駅からまず南下して夜の伏見稲荷に入っておくのがいいかも

何処で何する?

じゃあとりま ジムナジアに行こっか 無形で リズムの手触り 手触リズムを 教えてくれるとこ…

oio
2か月前
5

トゥリアル trial

oio
3週間前
3

今日の三大事世界大戦

観る、触れる、動く、聴く 砂漠系遊牧民特有の過剰かつ余剰デヒドロアンドロステロン及びノル…

oio
2か月前
4

yin yang codecode 自己補足

 捕捉  まず持って自分は、個人の心理的なカタルシスや肉体上の改変、家族や部族や社会を含…

oio
8日前
4

2己3巴、ヨーガムドラー、はあ?

 仙骨、胸骨、後頭骨の共振関係を体感操作することは重要だ。息氣への触知と操作も重要である…

oio
9日前
5

先生に捧げる九種セイ

 九種生来の本質はエネルギーというレベルないし規模に於ける凝集(鬱屈)、解放(爆発)、進…

oio
12日前
6

w ghmc op

water   germal    herbal     mineral      charcol          oil           protain みたいな枠組み ウェットな動的パラダイム? を守らないものがどんな極端をしても 無意味 ここで無意味は戻るということで 変化が変異として保存されないということ 生命が社会性というものを 獲得した際に生起した大きな不完全転換 それは個体としての性能の高さが生存率に そのままに変換はされないということ むしろその