見出し画像

【新橋グルメ】日曜営業の日本酒いろいろ飲めるおしゃれなお店




さかなや 哲

新橋駅から歩いて5分かからないところにあります

外観がおしゃれな感じであかりがついていたのでつい入っってしまいました

入ってみると素敵な内装

落ち着いてゆっくり飲むなら最高のお店

今日は2軒目なのでゆっくり日本酒をいただくことにします

おつまみメニューは惹かれるものたくさん

お刺身もちょっとつまみたくなるのんべーメニューも多い

とりあえずはビールで乾杯

いっぱい飲みながらゆっくり考えることに

大体決まったので注文

地だこ・金目鯛・生しらすを注文

金目鯛もタコも美味しかったけど

生しらすが日曜の仕入れができない日に行ったこともあると思うけど

鮮度があまり良くないの残してしまいました

気を取り直して

今回は日本酒を楽しむことに

かなりの種類を取り揃えているので

数にびっくり!!!!

どんどんメニューが変わるみたいなので

毎日楽しめるお店です

一杯目は

秋田を代表する花邑(はなむら)

古くから秋田の穀倉地帯として、酒米の産地が盛んな湯沢市。国の登録有形文化財に指定された4つの蔵で醸される酒は栗駒山系からの名水・力水を仕込み水にしている。「花邑」は、山形の銘酒「十四代」の高木社長からの異例の技術指導が行われた希少酒。米選びからラベル、名前まですべて高木酒造が監修という。「花邑 純米酒」は、やさしく穏やかな香りと、みずみずしい旨みとフレッシュ感があり、余韻が軽やか。年に1度の限定純米生酒なので、入手困難。

https://www.saketime.jp/

かなり入手困難のお酒なので酔っ払いになる前にじっくり味わいたいと思います

やっぱりうまい!!

全国の日本酒ランングでも常に上位のお酒さので見つけさいは

飲んでみてください。

今回は結構な杯数を飲んだので

あとは簡単に紹介します

2杯目 山川牛男⦅やまかわうしお⦆(山形)

3杯目 川中島 幻舞 ⦅かわなかじま げんぶ⦆(長野)

4杯目 本金⦅ほんきん⦆(長野)

5杯目 翠露⦅すいろ⦆(長野)

6杯目 高天⦅こうてん⦆(長野)

7杯目 旭興 ⦅きょくこう⦆(栃木)

8杯目 黒狐〜Black Fox〜(山形)

だいぶ日本酒満喫できました

今回長野が多かったのが店主とオーナーが長野に行っていろいろ回ってきたから見たいです

日本酒紹介しましたが

追加で頼んだおつまんみも美味しっかたです

・白子焼き

・サーモン塩辛

・梅水晶

店主が結構飲むのがお好きで

つまみやお酒は全部自分の趣味で選んでるみたいです

素敵な空間でゆっくりと日本酒を堪能できて本当に大満足でした

店舗情報

店名さかなや哲ジャンル割烹・小料理、居酒屋、日本酒バー予約・
お問い合わせ03-3431-5718予約可否予約可19時までの来店のみ予約可能。
全ての予約時間に全員揃っての入店をお願いしています。
全ての予約に対し、予約時間より15分過ぎても【来店】【連絡】無い場合自動キャンセル扱いとなります!住所東京都港区新橋3-9-2 交通手段新橋駅から徒歩。新橋駅から240m営業時間営業時間13:00~24:00
日曜営業
定休日 毎週月曜日

さかなや哲 (新橋/割烹・小料理)

★★★☆☆3.50 ■鮮魚と日本酒のお店 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

tabelog.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?