たけうち和久「北九州未来会議」note

BLOOMIN’ JAPAN株式会社 代表 (ヘルスケア・デジタル分野でのスタートアッ…

たけうち和久「北九州未来会議」note

BLOOMIN’ JAPAN株式会社 代表 (ヘルスケア・デジタル分野でのスタートアップ支援等) https://bloomin-japan.co.jp|北九州未来会議 発起人 https://kitaq-mirai.com

最近の記事

北九州未来会議プラス—戸畑にて。「限界を超える」とは?「人生」とは?

嗚咽の止まらない男性、涙を拭う女性、そして北九州の夢をご提案くださるみなさん。 会場の心は揺さぶられ続けました。 今回の「北九州未来会議プラス」は、 武内和久が、 北九州の誇るパラアスリート(アーチェリー、東京パラ5位)重定知佳さんと、 脊椎損傷からの復帰を促す世界でも稀有のスポーツジムJ -workoutを展開される伊佐拓哲さんと、 人生そして、北九州の未来について、語り合い、考えました。 突然の事故による脊椎損傷。 じわじわと機能が失われていく難病の進行。 お二人が車

    • わっしょい百万夏祭り

      今でも頭の中でリピートされ続ける。 「燃えろみんなの北九州~??」 「わっしょい!」 久々に盆踊りというか、「わっしょい百万夏祭り」の「百万踊り」に参加。 予想をはるかに超えて楽しかった。 みんなで振りを覚えて、行列になって踊る一体感。 ギラギラ暑さの中で汗が吹き出しながら進む爽快感。 老若男女が同じ踊りと歌声で沸き立つ高揚感。 最高でした。 うれしかったのは、仲間が声掛け合って、気遣いあって、笑顔になれること。 そして、沿道で見られている方も、思わず体を揺すって、同じ振

      • KNOW NO LIMITー限界はない

        今度の木曜日、8月11日(祝)は、ぜひ、戸畑での北九州未来会議にお越しください。 たとえ身体にハンディを負っても、“限界を超えて”挑戦するお二人がゲストです。 パラアーチェリー選手の重定知佳さん、J-Workout株式会社 代表取締役 伊佐拓哲さん。 伊佐さんとは、数年来のお付き合いですが、 不慮の事故からの下半身不随という絶望の淵にいったん立たされながらも、アメリカで見たトレーニングメソッドを日本に普及させようと、次々と開業を進めるチャレンジを続けられています。 初め

        • 宇宙ビジネスの未来

          おはようございます。38℃近い暑さの中でも、動き廻っている武内和久です。 宇宙×ビジネスの領域では日本随一の知見を持つ青木英剛さんが北九州を来訪してくれました。 未来に思いを馳せた議論に花が咲きました。 前日に九経連で講演し、「九州を宇宙首都に!」と訴えて来られた青木氏。 実際に大分県を「宇宙県」へと進めてきた立役者でもあります。 大分空港は「宇宙港」となり、青木さんは欧米の宇宙企業を大分県に誘致する支援をしました。 2020年代には20発のロケットが打ちあがる見込みだそ

        北九州未来会議プラス—戸畑にて。「限界を超える」とは?「人生」とは?

          若松をコートダジュールに?―北九州未来会議プラス@若松

          おはようございます。 RF1のサラダに感動しつつ、日本のサラダ文化の奥深さは意外と世界一ではないかと思っております武内和久です。 7月8日、趣深い旧古河鉱業若松ビルにて、「アグリゾート」の創設者であり、敬愛する小村泰秀さんと、「食と農」についての対談セッションを持たせていただきました。 農業が産み出す“つながり”が新しい地域の在り方をどう形づくるのか、北九州の豊かな自然と人間関係が新しい世界を拓くのか、面白い対談となりました。 小村さんは、著書『アグリゾート物語』の中でも

          若松をコートダジュールに?―北九州未来会議プラス@若松

          大家族のような街に

          おはようございます。 先週末は、神輿に、盆踊りの練習に、と夏男満開の気配の武内和久です;) 認定NPO法人 フードバンク北九州ライフアゲインの代表/原田 昌樹さんにお会いし、たくさんのお話を伺ってきました。 ライフアゲインの事業内容は、下記のとおりです。 フードバンク事業……食べられるのに廃棄されている食べ物を頂く仕組みをつくる 食のセーフティーネット事業……貧困世帯などを食を通じてサポートする ファミリーサポート事業……食を通じたサポートをする中で、他の問題点など

          はなちゃんのみそ汁

          おはようございます。 大腸内視鏡検査の苦痛をなんとか軽減できるテクノロジーはないのか、と願っている武内和久です(^^) はなちゃんのみそ汁……2009年に新聞で紹介され、大きな反響を呼んだ後、書籍化、テレビドラマ化されたので、ご存知の方も多いと思います。24時間テレビなどでもお馴染みですよね。 著者の安武信吾さん、乳がんで亡くなられた千恵さん、そして、おふたりの子供であるはなさん……『みそ汁』という食を通じた家族の物語です。 詳細は、書籍を読んでいただくのが一番ですが、物

          北九州「高専起業部」

          おはようございます。 部屋のエアコンが故障して、汗だくで扇風機にしがみついていた子ども時代を思い出している武内和久です。 先日、北九州高等専門学校(以下、北九州高専)のワクワクする取り組み現場を見学させていただきました。 その名もずばり、『高専起業部』です。やはり北九州は、ものづくりスピリットの先端都市だなと感激しました。 私自身、ずっとビジネスの世界で、ベンチャー起業支援に関わってきたこともあり、起業(スタートアップ)については興味津々です。 高専起業部は、いわゆる純粋

          VIVITA-子どもの宝島

          おはようございます。 最近ローソンのナポリタンにハマっております武内和久です( ˆ꒳ˆ ) VIVITAというプロジェクトをご存知でしょうか? 近いところでは、博多駅に『VIVISTOP』という施設があります。 私は、このような施設、プロジェクトをぜひ、北九州に誘致、もしくは実現したいと強く願っています。 ここは、子供のための宝島のような場所です。 と同時に、大人が子供たちから、新しい発想を教えてもらえる場所でもあります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 国内にもた

          7/7(木)20時〜北九州未来会議 田村淳氏

          田村淳さんをお迎えして、7月7日(木)20時〜21時に、北九州未来会議を開催します。 今回は、初の試み、オンライン形式にての開催ですので、ご興味のある方はぜひ、ご登録の上参加をお願いいたします。 田村淳さんは、そのキャリアを吉本興業からの芸人(ロンドンブーツ1号2号)としてスタートした後、 現在は、情報番組のコメンテーター、オンラインサイトの開設、書籍の発行、IT関連の起業家といつ寝ているのだろうと思うくらい、アクティブに活躍されています。 そんな多忙な田村淳さんが、慶應

          7/7(木)20時〜北九州未来会議 田村淳氏

          シニアという宝②〜マイ・インターン

          おはようございます。 観光業界のプロに、夜も眠れなくなるほど面白いノウハウを聴いて興奮気味でおります武内和久です(^^) シニアの方が持つ知恵と経験の素敵さを語るには絶好の映画があります。 私の好きな作品のひとつでもある『マイ・インターン』という映画です。 2015年公開のアメリカ映画で、女性ファッションの大人気オンラインサイトのCEOとして、ニューヨークでバリバリと働くキャリアウーマン(アン・ハサウェイ)の会社に 退職後の老後を退屈に思っていた40歳も年長の男性(ロバー

          シニアという宝②〜マイ・インターン

          シニアという宝①〜高齢者雇用安定法

          おはようございます。 昨日、ギャルを企業の会議に送り込み、日本の企業文化を変えようと起業した社長(もちろんギャル)と会い、そのビジネスセンスに日本の未来を確信しました武内和久です(^^) 高齢者雇用安定法……タイトルからして、かなり堅苦しい感じがしますが 私は、「高齢者が活躍する北九州、毎日年を重ねることが誇らしい北九州を!」と、常々、考えています。 まず、私は、厚生労働省で働いている時代、まさにこの法律を改正するチームにいたことがあります。 この法律で目指しているのは

          シニアという宝①〜高齢者雇用安定法

          奇跡の田舎 神山町②

          おはようございます。 暑い夏には、ビネガーレストラン(酢の物、マリネ、南蛮漬けなど)が当たるのではないかと考えております武内和久です(^^) 前回に続いて、神山町のお話です。 なぜ、神山町は、【奇跡の田舎】と呼ばれるまでの成功をおさめたのでしょうか? 色々な理由があると思います。 私が思うには、やはり、【人との繋がり】を軸に仕組みづくりを設計し、成長させたからだと思います。 例えば、「神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス」という施設があります。 ここには、

          奇跡の田舎 神山町 ①

          おはようございます。 株主総会をようやく終えた、とあるスタートアップから上場した社長さんと飲みながら「挑戦こそ人生だ」で意気投合しておりました武内和久です(^^)。 徳島県の神山町という全国的に注目されている場所があります。 【奇跡の田舎】や【地方創生の聖地】などと形容される素晴らしいところです。 神山町は、急激な勢いで過疎化が進み、このままでは限界集落へとなることが予想される田舎町でした。 一方で、高速インターネットの環境が整備されていました。そこに着目して、大逆襲がス

          私の好きなものー吉野弘

          おはようございます。 29年間も住んでた割に、東京の高層ビルの大きさにたまげております武内和久です(^^) さて、突然ふと思いついた時に不定期にお送りしている「私の好きなもの」シリーズ。 これまで阪急ブレーブスや大相撲や洋楽や長渕 剛をご紹介してきました。 今回は詩人の吉野弘さんです。 「祝婚歌」は後輩の結婚式によく贈ります。 そして、5歳ムスメを育てる親として、最近は次の詩を思い返します。 未来を創るすべての子供たちに贈りたい。 『奈々子に』 赤い林檎の頬をして

          北九州未来会議プラス レポート⑤

          古いものをそのまま残すことだけに注力すれば、いつかは朽ちていくでしょう。 しかし、すべてを壊すのではく、新しい価値観をそこに付加すれば、生まれ変わらせること(=創造)が出来るのではないでしょうか? 多智雛さんは、「継承とは、頑なに昔から伝わる【型】を伝えることではなく、新しい価値観とともに成長していくことだ」 とおっしゃっていました。まさにその通りだと思います。 文化の継承でなく、街づくりもその精神が大切です。 北九州には、多くの文化財や歴史的な建物があります。それらの活

          北九州未来会議プラス レポート⑤