見出し画像

「Amazonで販売量が伸びない商品が楽天やYahooなどでちゃんと売れてくれる」Dave藤田 様



Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など)


日本Amazonでの物販を始めたのは3~4年前。
その前に友人と共同で米国Amazonでの物販を3~4年やった。
こちらは諸般の事情で打ち切りにした。

中国商品の輸入販売だったが、ある程度利益を得たが、大成功とは言えなかった。日本Amazonではタイ商品の輸入販売をしている。
こちらは売れる商品の開がまだ不十分なためか、こちらもまだ大成功とは言えない。

しかしネット物販は片手間でもできる仕事であり、今後もっと成功できる可能性はあると思っているので、まだ続けたいと思っている。
また米国Amazonや外国での販売も折をみてまた始めたいと思っている。

Q2.セールモンスターを始めたきっかけを教えてください。


日本Amazonでの販売量拡大のため、輸入業者の紹介で
楽天やYahooなどのAmazon以外のネット販売の販路を広げてくれるセールモンスターを案内され、非常に利点を感じて入会した。

結果として販売量が拡大した事、Amazonで販売量が伸びない商品が楽天やYahooなどでちゃんと売れてくれる事、セルモン倉庫というAmazon FBA倉庫にない利点のある倉庫を用意してくれた事など、利点を感じています。
またサポートしてくれるスタッフも親切で色々教えてくれるので良いと思う。

Q3.今後セールモンスターに期待することを教えてください。


とにかく販売量とセラーの利益を更に拡大するような施策を期待します。
ネット販売ではネット上での販促手段が極めて重要で、
特にその面の強化策をもっとお願いします。

セルモンはショップをセラーに公開しないというのはセラー側から見ると若干懸念のある所ですが、多分セルモンのビジネス手法なのだろうと思っていて、しょうがないのだろうとは考えていますが、
セラーとしてはより売れるようになる手段、提案などを見える形でセルモン側から出していただけるのを期待します。

セルモンスタッフぽんちゃんからのコメント💬
Amazonで売上個数が伸びなかった商品が他のショップでは売れるというのが知れるのもセルモンの利点です♪
また、スタッフの対応についてお褒めいただきありがとうございます😊
今後も心地良いサポート、そして売上アップにお力添えしていきたいと思いますので、セミナーや新サービスの発表を楽しみにお待ちください✨


#ビジネス #Amazon #サービス #楽天 #ec #ECサイト #物販 #物販ビジネス #楽天市場 #ネット物販 #中国輸入 #EC戦略 #輸入 #OEM #輸入ビジネス #中国輸入物販ビジネス #Amazon輸入 #Amazon販売 #中国輸入OEM #物販初心者 #セラー #Amazon物販 #セールモンスター #中国OEM #セルモン

セラーさまのお声一覧はコチラ▼

そもそもセルモンってなに?はコチラ▼