マガジンのカバー画像

ご利用いただいているセラーさまのお声

116
セールモンスターを利用していただいているセラーさんへアンケートを行いました! どんなきっかけで始めたのか、実際に使ってみて良い所やもっとこうしてほしい!などなど… 普段思っている…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「セールモンスターはEC業界の革命的サービスだと思います。」五星館株式会社 金城吏希 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 20歳の時に海外で衣類買い付け→お小遣い稼ぎにとヤフオク販売。(月商約20万円) 27歳の時に個人事業として独立起業→Amazon楽天市場を運営。(初年度年商4000万円) 数年後に法人化。2~5名のスタッフと大型倉庫でストア運営 現在37歳。アウトドア用品とエスニックアパレル、BtoB取引で年商3.5億円。その後、就職しましたがお金持ちになりたいと思い、また自由な時

「Amazonセラーは慣れてくると、必ず販路を広げたいと考えると思いますので、お勧めできるサービスだと考えております。」サンシャインAmazon 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) まず初めに、物販業を始めたきっかけは、確かYouTubeでAmazonOEMの事を知った事です。 それまで、私は副業で不動産投資・株式投資を行っていましたが、刺激が無く、物足りなさを感じておりました。 そこで、自分でお店の経営をしようと思い立ち、ゼロからお店をオープンし、オーナーとなりました。 しかし、本業のサラリーマンをしながらの店舗経営は想像を絶する過酷さで

「セールモンスターを活用することで、ビジネスの効率化と収益の向上を図ることができ、大変有益なシステムだと実感しています。」高木 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 12年前、アフィリエイトの仕事をしていましたが、競争の激化や市場の変動により、次第に収益が減少していきました。 この状況を受け、新たなビジネスモデルを模索し始めた結果、中国輸入ビジネスに興味を持ちました。 そして、中国から商品を輸入し、国内市場で販売するという新たな挑戦を開始しました。 現在では、主にAmazonを販売プラットフォームとして利用し、さまざまな製品を

「正直半信半疑でしたが・・・。」Action First 上田 博晃 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください。(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 2011年末に情報教材を買ったことを気に中古せどりを始めました。 2012年1月末で仕事を辞め、中古せどりをやりながら失業保険を貰っていました。 2012年5月に個人事業主として開業届を出し中古せどりを専業としました。 途中、中国輸入やったり、せどりを全ジャンルに切り替えました。 2018年10月から欧米輸入無在庫転売を取り入れてに大きく切り替えました。 2021年か

「売上のさらなる増加に寄付しました。」かわしま様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) もともと自営業でしたが、将来抱えていた漠然とした不安を抱えて39歳で副業として物販ビジネスに手を出しました。以前ブラック企業でのサラリーマン生活に嫌気が差していたから雇われの身に戻りたくありませんでした。 PCは苦手でしたが、自分の将来を変えたいという強い動機がありました。初めはeBayでの販売を試みましたが、言葉の壁と知識不足で挫折。しかし、その失敗が転機となり、

「商品登録さえすれば、あとは勝手に売れてくれる。」株式会社グローバルアイズ 伊藤 文夫様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 20代からずっとSE(システムエンジニア)をしていました。 年齢とともにSEのような頭を使うような仕事が厳しくなり、 何か他に良い仕事がないかと探していました。 アフィリエイトなど自宅で出来る仕事をSEをやりながら探していたのですが、なかなか良い仕事が見つかりませんでした。 いずれにしても自宅で出来るようなネット系の仕事を探していたら、 「中国輸入Amazon販売

「楽天さんにかかる出店料や何よりも時間が節約できるので助かっています。」ハーツ・アソシエイション N.OKADA 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 65歳くらいから趣味のつもりでEC物販を研究するようになり、 いろいろ手掛けた結果中国輸入からのAmazon販売が軌道に乗り、現在に至ります。 商材は中国製品のOEMが中心です。 EC物販は体力は必要ないので老化防止には最適と思い、楽しみながらやっています。 現在は息子がタッチしてくれるようになり。 2年後くらいには引き継ごうかとも考えていますが、仕入れ選定など楽しい

「セールモンスターは登録するだけで終わり。これほど楽なことは無いと思います!」トンさん 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) もともと何か自分で収益を上げたいと思い、色々雑誌を買い漁って、 何かないかと探してました。 そんな時に、せどりに出会いこれを試しにやってみようと思いメルカリから始めて、初めは安い物を買って売ってみようと思いやってみると 意外と売れて、それが面白くなって、ヤフショ、Amazonを販路と増やしていきやってきました。 約8年間やっていて現在は中国輸入とせどりをやっていま

「セルモン倉庫が出来てからは、今まで少し高かったマルチチャネルの送料も削減できたので大変助かっています!」猪俣 今日子 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 普段はサラリーマンをしているのですが、 女性ということもありいつか産休育休などを取った際、どうしても年収が下がったり仕事ができない(収入が入らない)時期が出てしまうことに不安を感じ、副業で始めました。 何から始めていいかわからなかったので、物販のスクールに参加し、今までは個人事業主としてネット物販をしていましたが、 思っていた以上に売上が上がってきたので、先日法人を

「良いときは売上の30%増くらいになったのでかなり助かっています。」KKK 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 若いころから起業の夢を持っていましたが、ずるずるとサラリーマンをしてついには40代に・・・ このままサラリーマンで終わるのも悪くはないが、やっぱり夢を追いかけたいと一念発起。 そこでネットで色々調べてamazonでの物販にたどり着きました。 怪しい儲け話は多いですが、無難に稼げそうなところと、何より資金が少なくても始められる点に惹かれました。 最初はサラリーマンをし

「セルモン倉庫を始めてから売上が2,3割伸びて、やってよかったなと実感しました。」コウ 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 2015年 脱サラ 2015年 米Amazonでの輸出ビジネスの開始 2016年 Amazonでの輸入品販売ビジネスの開始 2017年 オリジナル商品・OEM商品の販売開始 2020年 セルモン利用開始 2015年に勤めていた会社を退職し、会社員は二度としたくなかったので起業しました。 初期はAmazon輸出ビジネスのセミナーに通い、プロのコンサルを受けてAmazo

「強い販売力を持った店舗で売って頂く事で弊店としても販路拡大、売上拡大に繋がっています。」AINetJP 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 40代後半まで製造業の会社に20年以上勤めるスタッフ系の会社員でしたが、若いころから自分で小さな雑貨店を開きたい夢がありました。 ただ、開業資金が難点で躊躇っていましたが、インターネット物販であればごく小資金で始めれることを知り、起業の決断をして会社も辞め独立しました。 ネット物販開始当初は、Amazonでの販売に慣れるための意味も含め市販品のせどりを中心におこなって

「ノーコストで販路を広げる事ができるセールモンスターさんはとても魅力的でした。」ゆうき 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 昔から自営業に憧れがあり、自分にも出来るビジネスは無いかと色々調べていたところ、中国輸入ビジネスに出会いました。 未経験からのスタートでしたが、独学で色々と勉強し、なんとか毎年売り上げを伸ばすことができています。 現在は、Yahooショッピング、楽天市場、Qoo10など、他モールにも出店して販売数を増やしています。 今後はもっと商品数を増やして売上を拡大し、来年あ

「他販路へも私の商品を知ってもらいたい気持ちがありました。」松谷 守 様

Q1.物販業を始めてから現在までの経緯を教えてください!(物販を始めたきっかけ・企業の方は会社概要など) 会社員として勤めていました。 35歳の時、若い時期の事故の後遺症で歩くことが困難になり 以前より興味のあったEC関係へ踏み込んだのがきっかけでOEM物販に出会いそこで堀部さんもよくご存じと思われる当時有名なHさんのスクールで物販の01を学び現在に至ります。 そこから、セルモンさんを知り、Amazonのウェビナーでセルモン堀部さんの登壇内容と懇親会に少しですがお話させ