マガジンのカバー画像

ファッションについて

8
運営しているクリエイター

記事一覧

手持ち服を生き返らせる「黒染め」

手持ち服を生き返らせる「黒染め」

黒染めサービス「黒染め」という言葉を聞いたことがありますか?
黒染めというサービスは知っていたため、利用してみたいと思っていましたが。自ら進んで依頼することができずに早数年。
今回、イセタニスタ企画で黒染めを体験する機会があり参加しました。

初の黒染めに参加黒染め企画に参加するにあたり、何を染めてもらうか決める必要があります。私は、手持ちアイテムで何らかの事情により着る機会が少なくなった。もしく

もっとみる
ワードローブにカラーは必要か?

ワードローブにカラーは必要か?

自分スタイルの基本カラーを決めるシーズンが変わるごとに、雑誌などでは多くのカラーが取り上げられます。
色とりどりのカラーを見ると、カラーアイテムも気になってしまいますがカラーアイテムはどうしても飽きてしまいますね。

少ない洋服でスタイリングを楽しむ時、カラーアイテムは厳選することで上手に楽しむことができます。飽きがちなカラーアイテムも自分の基本カラーと重ねることで違和感なく楽しむことができます。

もっとみる
オケージョンスタイルの作り方

オケージョンスタイルの作り方

洋服を増やすことなくオシャレを楽しむときに悩ましいのがオケージョンスタイル。
ある程度の綺麗めなスタイルが求められる中、手持ちのワードローブをいかに活躍させるかがポイントになってくるのではないでしょうか。

オケージョンスタイルとはオケージョンスタイルとは結婚式や卒業式、入学式などの行事、式典で着用する服装のことです。このようなシチュエーションでは、時間や場所、シーンに合わせた服装が求められてきま

もっとみる
2023クローゼット事情①

2023クローゼット事情①

クローゼット事情その前に…過去記事から、かなりの期間が経ってしまいました。
そろそろ年末ということで一年の締めくくりが見えてくる季節です。さてさて、今年のお買物はどうだったのでしょうか。ここ数年というかフィービーがCELINE退任後、アウターはほぼ迎えていません。最近の温暖化、クローゼットのスペース問題などなど、事情はいろいろありますが、正直アウターってそんなに要りませんよね。

ジレにはまり過ご

もっとみる
2024SS計画

2024SS計画

計画らしい計画はなし

24SSも今のところ無計画です。
ただ、先日お久しぶりの受注会にお邪魔しました。詳細は以下にて
ここ数年、計画的な買物はしていません。
ただ、クローゼット内が減らしても減らしても余白がないため買わないルールを作っています。
▶︎アウター
(特に秋冬)
▶︎デニム
(つい数年前に大規模な断捨離しました)
▶︎靴下類
流行りに流されない
(結局履くものが決まってる笑)
▶︎靴も

もっとみる
今年追加した洋服たち

今年追加した洋服たち

ここ数年、♯oldceline が消えてから以前のような毎シーズン○○○で追加するということが少なくなりました。
変わらずドリス(彼此、20年以上は着ています/バーニーズくらいでしか扱っていなかった頃)は追加していましたが、20年も着続けると何だか見たことある的なのや持ってるぞ的なアイテムが多く心惹かれなくなってくる。
かつ、自分の中でコレくらいの価値という意味の分からない線引きができるので、その

もっとみる
洋服を増やさずにお洒落を楽しむ

洋服を増やさずにお洒落を楽しむ

新しい年を迎え、1か月が過ぎようとしていますが。
皆さまのお買物計画はいかがでしょうか。
私は、毎年言っているような気もしますが「今年は洋服を増やさない」で過ごしたい。
今のところ、昨年11月末にHERILLのニットを追加してから洋服を一切買っていません!!
自分的には珍しい事態。
今の時期、店頭にセールの残りがあるというのもひとつの理由ですが・・・
できれば、今後も増やしたくない。
地味に「10

もっとみる
シースルーを着ませんか??

シースルーを着ませんか??

店頭で『コレは!!』と気に入り迎えたアウター。

HYKEの「W/P VOILE MEDICAL GOWN」という商品です。

※公式サイトより

良さが伝わらないのでコチラを⇑

昨シーズンからシースルー素材多いなと感じていましたが今年は更に多い。

よく見かけませんか?

HYKEからアウター以外にトップスなども出ていました。

正直トップスはインナーをしっかり着用する必要があったりして面倒。

もっとみる