マガジンのカバー画像

愛でしかない

491
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

梅仕事を始めるあなたに(小梅を使って梅干しを作る方法、追い漬けの方法)

近くの農家さんの小梅が出始めたので、小梅で梅仕事の話を。 この下の写真を見て、青い梅と、…

母と行ったスナックの思い出

あれは高校三年生の初夏の夜だった。 「お父さんには内緒やで。」といつもの文句で、母は私を…

34

僕がキナリ杯で“読書が趣味”な女性と「恋活」するための書評7選

■#キナリ杯 を舞台に恋活を行おうと思う。 構想としては以下の通り。 ①キナリ杯で書評を書…

小学1年生ぶりに、父の前で真っ裸になった話

「お父さん、ヌードを撮ってくれませんか。」 もうすぐ30歳になる私が、父に送ったLINE。 …

「はじめて」を売る洋菓子店

昔、実家から歩いてすぐの場所に『ロンパード』という洋菓子店があった。 老夫婦が営む小さな…

803

カメラは「人生の豊かさ」を教えてくれる

こんにちは。 Syuheiinoueです。 noteのお題企画に「#カメラのたのしみ方」を募集していたの…

Syuheiinoue
4年前
63

買い物は「誰と付き合いたいか」を選ぶこと

「もし今10万円が手に入ったら、何に使いますか?」 私は消費者インタビューをする際に、必ずといっていいほど使ってきた質問だ。 普段どんな買い物をしているか、何から情報を得ているか。 直接こうした質問を投げかけるよりも、10万円の使い道を聞く方がリアルな話を聞けることが多いからだ。 質問された側は、予想していなかった問いに毎回困惑の表情を浮かべる。 これまで何十人もの人に同じ質問をしてきたけれど、即答できた人は1人もいなかった。 それは10万円が絶妙な金額であることも理由

ザクザクのごつごつのスコーンが好き。

フードプロセッサーを使えば 一瞬で生地が作れるスコーン。 粉に冷たいバターを入れて スイッ…

yoshimi
4年前
370
+7

「ボロボロで帰省した時、お母さんに救われた話」/マンガ

1,736

あの人の奥さんがずっと嫌でした

わたしは夫が大好きで、結婚してよかったと思っているし、夫と一緒にいることを後悔したことは…

ハルヤ
4年前
381

ひらがなを3歳児に教えるために、頭文字がそれで始まる「逆象形文字」イラストを作っ…

3歳のムスメに「あいうえお」を覚えさせるために、少し前に「主従逆転かるた」というものを作…

長所と短所は背中合わせだから、光彦の幸せを願う

名探偵コナンという作品を知っているだろうか。 「野生児がでかいサメと戦うんだよね」と思っ…

いつも影響をもらうのは、誰かの言葉

最近モチベーションが低い日が続いていて思うように動けない日が多かったのですが、今日は「も…

+3

アゴと私と彼