マガジンのカバー画像

何度でも読みたい

1,654
何度でも読みます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

人生を少しだけ豊かにするカメラのすすめ

カメラ歴1年半のわたしは、カメラにハマっている。 自粛期間が長引くと、家でも撮影を始める…

34

カメラを手に入れてはじめて迎えた春の写真集。

カメラを手に入れてから初めて迎えた春の記録。 3月、地元の友達と海へ行った日。天気のいい…

Kota
4年前
28

置かれた場所で咲こうとするな、咲く場所は自分で選べ

自己紹介とやらをしてみるコッピ―は注意欠陥多動性障害の女の子です。そして大学院生です。 …

287

さばく

友達2人と同じクラスになったものの、15日までは出席番号偶数と奇数に分散しての登校、私は偶…

f_14ri
4年前
9

スープに合う食器って?|ボウル?カップ?スープ皿?選び方のポイントまとめました

先日noteイベントでクラムチャウダーに合ううつわについてお話ししました。今日はそれをベース…

80

これからも、きっと、一緒に

熱しやすく冷めやすい。 気づいたらのめり込んで、夢中になって、時間も忘れて没頭しているの…

愛優
4年前
17

息子が右目だけで見る世界

毎年、新学期に担任の先生に話すこと6月から子供の小学校が再開した。 4月に1日登校しただけだったので、6月からが実質的には新学期のはじまりだ。 この時期には、いつもすることがある。 それは、息子の担任の先生に、彼の眼についての話をすることだ。 現在、小5の息子は、生まれつき左目の視力が極端に弱い。 今までの経緯はじめに「なんだかおかしいな」と思い始めたのは、3歳頃だった。どうも、横やななめを見るとき、焦点がずれる気がした。なんとなく違和感を持ったまま、まだ成長途中だから

日本茶を知らない日本人だった私のこと

日本人として日本で生まれ育って31年。 それなのに、私は日本茶の本当のおいしさをまだ知らな…

無自覚な悪意との戦い方

noteの街、特にエッセイ界隈の治安が悪くなってきたなぁと感じます。 書き手たちの夏フェス『…

393

今のわたしが答える【99の質問】

今朝、お茶さんのこんなnoteを拝見した。 「なにこれ、楽しそう!わたしもやってみたいなぁ」…

あやめし
4年前
58

呼べないから言うよ

「そろそろ帰ってくるから」 「うちもそろそろだわ」 スマホを置いた22時40分。懐かしいドラ…

158

これからキャンプをはじめる方へ

こんにちは Syuheiinoueです。 普段から様々なテントを物色している僕が、個人的に「このテン…

Syuheiinoue
4年前
32

絵本「ぼくの惑星」

----------------------------------------------------------------- 自分の好きなことっ…

松田 拳翔
4年前
32

シンプルとミニマル。ローソンと良品計画。

2020年春、ローソンがプライベートブランドのパッケージデザインを一新しましたが、ユニバーサルデザインの観点が抜けているとして批判が多く集まりました。 私も駅前のローソンに通っているので顧客のひとりですが、たしかに冷凍食品などは如実に分別がつきにくいと感じます。 見た目から察しやすいように「無印良品を目指したのでは?」と囁かれていましたが、先程ローソンがその無印良品を展開する良品計画と提携したとの報道がありました。 今回は、なぜローソンが良品計画と組む意思決定をしたのか