くどう

アラサーのサラリーマンです。 行動しなければ何も変わらないということで、noteを始め…

くどう

アラサーのサラリーマンです。 行動しなければ何も変わらないということで、noteを始めました。 毎日更新を目標に雑多に書いていくつもりです。

記事一覧

ブログ立ち上げました。

ブログ立ち上げたので記事の毎日更新はブログで頑張ります! ということでnoteは一旦おやすみ。。 ブログがいい感じになったら有料noteとかやるかもしれない。。 まずは…

くどう
4年前
4

毎日続けるということ

毎日続けるには情熱が必要 自然と打ち込める状態がベスト。 もしくは習慣化すればいい。 漫画家はなろうと思って頑張る人よりも漫画を描くのが好きで毎日書いている人が…

くどう
4年前
1

noteよりブログで書きたい

ブログの為の練習として、noteを毎日投稿しようと思ったが、 noteに書くネタを考えると 「あ、このネタはブログで書きたい」 と思ってしまい、じゃあnoteでは何を書いたら…

くどう
4年前
3

食べログの口コミで日記書くやつ

記事を書く上で必要だと思ったこととしては 「他の人の記事を読むこと」 だと思った。 読んでみてわかりやすい手法を学び、改善点があれば自分に役立てる。 特に有名なブ…

くどう
4年前
1

毎日更新

どのような記事を書けばいいのか、3日目にしてすでに悩む。 最初にネタをいくつか挙げて、毎日少しずつ書く形がいいかなあ。 ゆくゆくはブログを立ち上げてと思っていたが…

くどう
4年前
2

名前決めるのに2時間かかる

ブログを始めるならWordPressとか書かれている記事がたくさんあり いざ自分も勢いで始めてしまおうかと思い、ドメインの取得から… と思ったところでドメイン名を何にしよ…

くどう
4年前
1

Note投稿でやりたいこと

日々を漫然と過ごしてきて、ただ会社に行き無趣味な生活を繰り返す… スキルアップしていない自分に気づき、何か行動を起こしたいと思い、 ゆくゆくはブログを始めたいとい…

くどう
4年前
5

初記事

初めてnoteを使いましたので、 まずはどのように記載するとどのように表記されるのか 確認します。 \(^o^)/ まずは練習。

くどう
4年前
10

ブログ立ち上げました。

ブログ立ち上げたので記事の毎日更新はブログで頑張ります!

ということでnoteは一旦おやすみ。。
ブログがいい感じになったら有料noteとかやるかもしれない。。

まずは毎日行動して前に進もう。
進むことさえ諦めなければ時間はかかるかもしれないが必ず前に進める。

たとえブログが収益に繋がらなかったとしても

自分で色々調べてブログを始めるという能動的な行動力や
記事構成を考える思考力、文章を

もっとみる

毎日続けるということ

毎日続けるには情熱が必要

自然と打ち込める状態がベスト。

もしくは習慣化すればいい。

漫画家はなろうと思って頑張る人よりも漫画を描くのが好きで毎日書いている人がいつのまにか漫画家になっているのが良い。

逃避エネルギーを使うのもいいよね

嫌なことから逃げる! というのを本気を出して逃げるのだ。

怠惰を求めて勤勉になるパターン。

とにかく何か行動すれば少しづつ変わっていくはず。

noteよりブログで書きたい

ブログの為の練習として、noteを毎日投稿しようと思ったが、
noteに書くネタを考えると
「あ、このネタはブログで書きたい」
と思ってしまい、じゃあnoteでは何を書いたらいいんだろう(・ω・)?
って結局このような記事になってしまった。

昨日今日でドメインとサーバーについて調べて手続きを進めているので、
今週中にはブログを始められるはず!!

頑張ろう!!
(太字化と中央揃えを覚えた)

もっとみる

食べログの口コミで日記書くやつ

記事を書く上で必要だと思ったこととしては
「他の人の記事を読むこと」 だと思った。
読んでみてわかりやすい手法を学び、改善点があれば自分に役立てる。
特に有名なブロガーさん達の記事は参考になりますね!?

という事で他の人の記事を読んで気づいたことを挙げてく。
・何が言いたいのかわかるように書こう。
 →概要と結論を合致させ、話が途中でずれないよう気を付ける。
・長文過ぎず、簡潔にまとめよう。
 

もっとみる

毎日更新

どのような記事を書けばいいのか、3日目にしてすでに悩む。
最初にネタをいくつか挙げて、毎日少しずつ書く形がいいかなあ。

ゆくゆくはブログを立ち上げてと思っていたが、
今週中にはブログ立ち上げるぞ!

思い立ったらやってみる。
ローリスクなものはとりあえずやってみてから判断してよい。
二択で悩んだら両方やればよい。

なんとかなる。( ゚Д゚)

名前決めるのに2時間かかる

ブログを始めるならWordPressとか書かれている記事がたくさんあり
いざ自分も勢いで始めてしまおうかと思い、ドメインの取得から…
と思ったところでドメイン名を何にしようか悩んでしまい、今に至る。

Twitterのアカウント名やnoteのID名も同様だが、優柔不断な性格もあり
スパッと決める事が出来ない。。。

とりあえずnoteではテーマを決めず雑多に書いていきます。
まずは「毎日記事投稿を

もっとみる

Note投稿でやりたいこと

日々を漫然と過ごしてきて、ただ会社に行き無趣味な生活を繰り返す…
スキルアップしていない自分に気づき、何か行動を起こしたいと思い、
ゆくゆくはブログを始めたいという意思のもと、まずはNoteを始めました。

Noteを始めた目的・やりたいこと
・「記事を書く」という行動に慣れること
 →つまり記事の内容を考え、それを文章にし、推敲して投稿すること。
・タイピング速度向上
・記事を読んでもらったり周

もっとみる

初記事

初めてnoteを使いましたので、

まずはどのように記載するとどのように表記されるのか

確認します。

\(^o^)/

まずは練習。