マガジンのカバー画像

職場

50
運営しているクリエイター

記事一覧

無理しないでいい

話の通じない人、なんか嫌な感じの人、人を見下す態度を取る人、そのように見えてしまう人。

関わる事そのものがストレスですよね。

無理して関わらなくていい、そう思います。
勿論そういうわけにいかない場面もあるのは仕方ないけれど。社会人ですし。

でもね、本当に無理しないでいいと思う。

必要あって相手から関わってくるのに、事務的に答えるのみで良いと思います。

こちらからお伝えしなければならない事

もっとみる

梅雨

梅雨ですよね?

梅雨時期って、自律神経が乱れやすいのか、なんだか身体のあちこちが痛みます。

アロマオイル炊いてみたり。
バイノーラルビート聴いてみたり。

心地よい程度にストレッチしてみたり。

休みの日にやりたいこと、リラックス出来ること、リフレッシュ出来ること、想像して、本気で癒されたい。心も体も。

疲れてるなぁ。

どうか嫌な事が起きませんように。

頑張ってる人に幸あれ。

すべてが

もっとみる

思いやり

たいして面白くなくても相手を笑顔にさせたくてする発言てあるじゃないですか?相手もその気持ちが伝わるから、別に面白くもなくても笑ったり笑顔を見せたりするようなことってありますよね?

お互いその方が気持ちよくいられると思いませんか?HSPは人一倍敏感ですので、些細な表情や感情を察知してしまうので、

笑顔もなく・目線も合わせずなんて分かりやすいもいいとこな「やな感じ」ですが、苦しくなりますね。

もっとみる

50代女性

「嫌いな世代はいますか?」と言うアンケートをしてるサイトがありました。

50代、しかも女性、どの世代からもすげー嫌われてるじゃんか!と。おおよそそんな結果に見えました。

そうか、、そう言うことね。と納得。

勿論素敵な人もいるのは知っています。

でも、圧倒的に嫌われてる50代女性が多くなっているのは、悪目立ちの結果なんだろなと思いました。

いまのご時世、個人情報やら何やらで、自分の事自ら話

もっとみる

健康被害

無駄にストレスを与えてくる他人の存在のせいで、健康を害してしまう。

HSPの繊細さならではだと思う。

自分を守るためにどうしたら良いんだろう。

デリカシー

オバチャンになるとデリカシーが無くなるんですか?

いや、デリカシーの無い人がオバチャンと呼ばれるようになるのでしょうね、きっと。

他人の悩みを理解できなくても、悩んでいる事は分かってあげられると思うんです。

でもオバチャンは自分の尺度でしかものを見ることが出来ないから、悩んでる人そのものを否定しちゃうんですよね。

自分が都合悪いことは、全部相手のせいにする。

話しても通じないので、言い合

もっとみる

合う人と会わない人がいる

ただそれだけの事なんだろうな。
というお話。

ここまで合わない人しかいないのは初めてだけど、今までの会社ではだいたい自然に仲良い人が何人か出来ていた。

特に仲良くなりやすかったのは、今までの人生で何かしらものづくりに関わってきた人たちな気がする。価値観が近いのかもしれない。

サボろうとしたり、自分だけ楽しようとしたり、新しい知識を嫌う人とは、とにかく合わないなーって、前の職場でもそう言えば感

もっとみる

あと、

さっきのnoteの続きです。
というか言い忘れ。

話しかける時に、「今話しかけていいですか?」とか、誰かと話してる時に「話に入り込んですいません」とか、「私が言う事じゃ無いんだけど...」って言いながら何か言ってきたりとか。

なんかさ、そういう人だと、
話す時にいちいち確認し無いと失礼だと思う人なのかな?とか、横から話に入られるとイラッとしちゃう人なのかな?とか、何か言ったらオマエに言われたく

もっとみる

合わない人には理由がある

「なんかヤダな」と感じる発言や表情、仕草をする人がいます。その時はハッキリとした理由はよく分からない事が多いです。

今日はそれを少し掘り下げてみます。

昨日までにも何度か書いてたりはしますが、、、

自分は常に正しいと思ってるタイプの人が、合わないと感じる一番の原因なんじゃないかと。

「普通〇〇だよね」って思考パターンの人。

自分にとっての「普通」以外は、全て「非常識」と非難してしまうタイ

もっとみる

話しかけづらい人

話しかけてきた場合には、他の人と変わらない対応をします。でもこちらからは話しかけません。

仕事のことで聞く事がある場合は事務的に質問することはありますが、日常会話では一切話しかけません。

なぜかって?
話しかけづらいからです。

話しかけづらい人にはそれなりの理由があるそうです。あるサイトによると、
"話しかけづらい人は、「察する」ことや「空気を読む」ことを求める人が多いのが特徴。"
との事。

もっとみる

注意

言い方ですよねぇ。。。
察して動くのは、限度がありますよ。
して欲しい事をキチンと伝えてくれたら分かるんだけど、言われないと自分がやらなきゃいけない事なのか分からない。それは慣れてないからそうなるのであって、「こういう時はこう動く」が分かった上で、何度か同じ場面に遭遇して動けるようになっていく物だと思う。

何年もいて慣れてる人からしたら当たり前のことかもしれないし、その人は最初から出来たことだか

もっとみる

話すのが苦手すぎる

職場で、そもそも話の合う人がいないなーと感じているのですが、自分のこれまで生きてきた中で経験してきた事たちのせいなのか、年々人と話す事に苦手意識が強まっています。

ふつうに話せない。自然に話せない。
それは昔からそうだったようにも思いますが、なんというか、傷付くのが怖いんでしょうね。極端に。年々勇気も目減りしていってる感じ。

天気の会話ひとつロクに出来ない。
雨が降る→洗濯物が乾かない→自分は

もっとみる

みんな折り合いをつけて生きていて偉いなぁ

と思ってしまう。
私は折り合いを付けられずに生きている、と感じている。

苦手なままじゃ生きていけないと思っていた事は苦手なままに、生きづらさを感じながらこの歳まで生きている。

20代の頃は克服しようと頑張っていたこともあった。少しはマシになる事もあるけれど、基本的に生まれながらに苦手な事はずっと苦手なままなんだと思う。変わらない事があまりに多いと感じる。

ならば、得意な事で役立てたら、双方良

もっとみる

〜してあげるという言い方

頼んでもいないのに。
〜してあげるね、という人いますよね。

相手が喜んでいないの分からないのでしょうか?
でもその人は好意のつもりで言ってるんですよね。

そういう人の対処法が知りたいです...
う〜ん。