hatena75

技術系の記事がメイン。それ以外の記事も書きます。 github:https://git…

hatena75

技術系の記事がメイン。それ以外の記事も書きます。 github:https://github.com/hatena75

記事一覧

Intel SGX Windowsでの開発環境構築 2020年版

はじめにこの記事は、WindowsでIntel SGXを用いた開発を行なおうとしている人向けのものになります。内容は、以下のページのProject settings in Visual Studioと同等のも…

hatena75
3年前

【Unity】AddComponentのジェネリック版をリフレクションで実行する

結論リファレンス的に見に来た人のために先にうまくいったコードだけ書いておきます。 Type t = Type.GetType(data); //dataはstring型で、AddComponentするクラスを示すM…

hatena75
3年前
3

ESP32でスピーカーとサーボモーターを交互に動かす

以前ESP32を利用した際、スピーカーとサーボモーターを一つのプログラムで動かすのに手こずったので記事にしておきます。 環境ESP32-DevKitC-32D(WiFi使用, Bluetooth不使…

hatena75
3年前

VSCode拡張機能の開発~リリース(公開)編~

shotです。今回はVSCodeの拡張機能をリリースしてみたのですが、リリースについての情報が少なかったので記しておきます。 参考サイトリリースについては、Visual Studio …

hatena75
3年前
1

アウトプットは難しくて特別な行動

はじめまして、情報系を専攻しているshotと申します。はじめての投稿はやりたいことがいいというnoteさんのアドバイスに従って、今回は、私がnoteでやりたいこと「アウトプ…

hatena75
3年前
7

Intel SGX Windowsでの開発環境構築 2020年版

はじめにこの記事は、WindowsでIntel SGXを用いた開発を行なおうとしている人向けのものになります。内容は、以下のページのProject settings in Visual Studioと同等のものになります。

同等なのになぜこの記事を書くかというと、このページは最終更新から3年以上経過しており、一部情報が古いためです。また、この記事ではシステムの前提なども交えて話を進めていきたいと

もっとみる

【Unity】AddComponentのジェネリック版をリフレクションで実行する

結論リファレンス的に見に来た人のために先にうまくいったコードだけ書いておきます。

Type t = Type.GetType(data); //dataはstring型で、AddComponentするクラスを示すMethodInfo mi = typeof(GameObject).GetMethod( "AddComponent", BindingFlags.Public | Bin

もっとみる

ESP32でスピーカーとサーボモーターを交互に動かす

以前ESP32を利用した際、スピーカーとサーボモーターを一つのプログラムで動かすのに手こずったので記事にしておきます。

環境ESP32-DevKitC-32D(WiFi使用, Bluetooth不使用)

AE-MICAMP(マイクアンプ。入力機器として使用)

SG92R(サーボモーター)

PT08-Z185R(圧電スピーカー)

プログラムサーボモーターとスピーカー以外についての記述は一部

もっとみる

VSCode拡張機能の開発~リリース(公開)編~

shotです。今回はVSCodeの拡張機能をリリースしてみたのですが、リリースについての情報が少なかったので記しておきます。

参考サイトリリースについては、Visual Studio Codeの公式サイトのPublishing Extensionsというページに詳しく書いてあります。この記事は、このサイトを日本語で解説・補足する形で展開していきます。

vsceのインストール開発したVSCode

もっとみる

アウトプットは難しくて特別な行動

はじめまして、情報系を専攻しているshotと申します。はじめての投稿はやりたいことがいいというnoteさんのアドバイスに従って、今回は、私がnoteでやりたいこと「アウトプット」について書こうと思います。

アウトプットをしようと思う背景私がアウトプットをしたいと思うのは、それが重要であるからです。具体例として直近で思うのは、インターンや就職です。

インターンや就職エントリーでは、ほとんどの場合

もっとみる