GUMIかおり

都内在住会社員既婚子なし/ただの日記/本業はデザイナー

GUMIかおり

都内在住会社員既婚子なし/ただの日記/本業はデザイナー

マガジン

  • サ活記録

    行ったサウナの記録

  • 美術展記録

    訪れた美術展の記録

  • 支援活動

    毎月の支援活動の記録。猫助けが多め。

  • ファッション企画展記録

    訪れた中でも特にファッションに特化した企画展

  • 映画鑑賞記録

    観に行った映画の記録 (ジャンル偏りがち)

最近の記事

老いてきたけど、まぁ〜、いっか。の話

少し前から気になっていた本を読んだ。 「老いてきたけど、まぁ〜、いっか。」 野沢直子さんの存在こそ知ってはいたものの、私はテレビで大活躍していたのはギリギリ知らないくらいの世代なので、「アメリカに移住したなんかすごいクレイジーな派手な人」という印象。 そんな人が還暦を目前にして「人生」と「老い」について語るエッセイということで、どんなものかと気になって読んでみた。 これからの人生について少なからず不安がある私は、こういった「少し先を行っている人」の考えをすごく知りたいと

    • セルフご機嫌取りの話~ルビーパレス~

      休日はおひさしぶりです!のルビーパレスへ。 最近新規開拓と極近所のサウナに行くことが多くて久しぶりになってしまったけど、やっぱり落ち着くわぁ~ 至れり尽くせり系のスーパー銭湯もいいけど、この素っ気なさも良いんだよなぁ。 天気の良い休日の昼間だったけど意外にもまずまずの混み具合。 施設ルールではタトゥーNGなのにこの日はシールなしでがっつり入ってる人を2人も見かけて「そういうとこだぞ〜…」となったけど、まぁ。 そんなことを上回る気持ちよさ。 サウナは熱すぎず、でもちゃ

      • テルマエ展の話

        お風呂、だーいすき\(^^)/ 私はtheオフロスキーなニホンジン♪ ということで行って参りました、テルマエ展!! そんなこんなで  テレテテ〜♪♪♪ (頭の中で流れるふしぎ発見のテーマ) テルマエとは、熱い=ギリシャ語の「テルモス」から来ているんですって。 まずは古代ローマのあれやこれやからGO! 当時の文化を知るということで、歴史についてそんなに興味が無い(おい)私でもフム…となる面白い展示。 兜→「目をくり抜かれないように」穴が小さく作られている、って怖すぎるん

        • 奥多摩でキャンプの話

          友人にお誘いいただいて奥多摩へロッヂキャンプへ行ってきたよ〜 はじめましての奥多摩。電車でぷらっと行けるの助かる〜 駅近の氷川キャンプ場へ。 [アウトドア力(りょく)2 ]って感じの私ですが(アウトドアっていうか生活力もない)、トイレバス付きのロッジで一緒に行ったアウトドア夫婦が何から何までやってくれたのでまじで「行って食って寝ただけ」の至れり尽くせりキャンプでした… K夫妻ほんとにありがとう!! 近くに温泉もあるのでお風呂はこちらで。 リニューアルしたて?らしくて綺

        老いてきたけど、まぁ〜、いっか。の話

        マガジン

        • サ活記録
          14本
        • 美術展記録
          45本
        • 支援活動
          41本
        • ファッション企画展記録
          26本
        • 映画鑑賞記録
          11本
        • 🦷歯列矯正日記🦷
          40本

        記事

          レッチリの写真展見に行ってきた! 4人とも絵になるなぁ〜 躍動感がすごい!かっこよすぎた。

          レッチリの写真展見に行ってきた! 4人とも絵になるなぁ〜 躍動感がすごい!かっこよすぎた。

          今月の支援活動🐈

          #READYFOR #クラウドファンディング

          今月の支援活動🐈

          夢の中の香りの話

          その日、夢の中で香水をもらった。 それをくれた人は少し前に亡くなってしまった年下の男の子だった。 といっても一方的に知っているだけでその人に対して特に思い入れはなかったのだけど、夢に出てくるということは自分の中で何か思うところがあったのだろう。 その人が「○○(私)のイメージで選んだ」と手渡してくれたのは、ミニボトルに入ったOSAJIの香水だった。 OSAJIというブランドの存在は知っていたけれど、実際に商品を使ったことは無かったし、香水があるのかも知らなかった。 普段

          夢の中の香りの話

          東京ドームにレッチリを観に行った話

          「観たいものが観られるなら観られるうちに観とけ!!」 を心に刻み込んでいる最近なので 行って来ました Red Hot Chili Peppers in東京ドーム!! もぉ〜お、 すごかった!! すげーとしか言いようがない。 全員天才じゃない? そんなにヘビーなリスナーなわけでもないけど、物心ついたころから勝手に耳に入って来てた音のバンドが目の前にいる!! お馴染みのあんな曲やこんな曲が今目の前で演奏されていると思うととてつもなく感動! ・アンソニーの顔は年々長くなっ

          東京ドームにレッチリを観に行った話

          宇野亞喜良展の話

          情報が解禁されてから「これは絶対行かねば!」と開催を心待ちにしていた宇野亞喜良さんの大規模展へ行ってきた!! 宇野亞喜良さんの絵は、十代の頃から大好き。 新聞の連載の挿絵を切り取ってノートにスクラップしていたり(今回その原画も展示されていて、そこで思い出した)、数年前にやっていた個展でご本人にお会いしてサインもいただいた。 子どもの頃は独特な世界観を少し怖いとも思っていたけれど、今改めて見るとやっぱり、胸がキューっとなるくらい妖しくて美しくて素敵。不思議な魅力がある絵なん

          宇野亞喜良展の話

          妊娠、出産、自分の生き方、答えのない話

          ※ タイトル通りのテーマなので読む人によっては嫌な気分になるかもしれないです。 一個人の独り言だと思って読んでください。 ※ 私は既婚、子供はいない。 初対面の人に「お子さんは?」と当たりまえに質問されると構えてしまう。 職場にもうすぐ奥さんが出産するという同僚がいて、それに対して頻繁に既婚男性たちがわいわいと話している。 結構な声量なため嫌でも耳に入ってきてしまい、ずっとその話題が止まらなく、気分が悪くなった。 また、最近、学生時代の友人からの出産報告があった。 コロ

          妊娠、出産、自分の生き方、答えのない話

          オタとランナーと休日サ活の話〜RAKU SPA 1010〜

          初訪問! 御茶ノ水駅から徒歩5分弱くらい、ビルの一角にある感じの施設。 メイン風呂が弱めの炭酸泉(ぬるめ)、日替わりのあつ湯、サウナと水風呂とスパ銭にしてはお風呂の種類は少なめ。だけどシャワーヘッドがリファやミラブルだし、まあコンパクトにまとまっててほど良いかな。 ビル街なので和柄ステンドグラス風の絵入り窓ががっちり嵌められ、外の景色も見えないようになっており、浴室は少々圧迫感を感じた。 サウナはビート板タイプのマットを持って入るタイプ。7~8人ぐらいは入れるTVありの部

          オタとランナーと休日サ活の話〜RAKU SPA 1010〜

          ユリイカ6月号の話~嶽本野ばら特集号に寄せて~

          はじめて「ミシン」を読んだとき、私は田舎で鬱々と暮らす14歳だった。 ファッション雑誌KERA!を読んでゴスロリに憧れていたけど、毎月のおこづかいは雀の涙ほどで、ブランドの服なんて買えないし、というかお店に行く交通費だけで大半は消えてしまうし(ネット通販なんてほとんど無かった時代)、そもそも背が高くて浅黒い肌のショートカットの私にはそんな服が似合うわけがなくて、KERA!の別冊ゴスロリバイブルを擦り切れるほど読みまくるしかなかった。 そんな中「乙女のカリスマ」としてロリー

          ユリイカ6月号の話~嶽本野ばら特集号に寄せて~

          マティス 自由なフォルム展の話

          国立新美術館で開催中の マティス 自由なフォルム 観に行ってきたよ~! GW最終日だったんだけど、思いのほか混んでいなかったのでストレスを感じない程度に自分のペースで観られた。 マティスといえば昨年の上野の展示がボリュームあって満足度高かったので今回はどうかな~?とわくわく。 前半は見たことある作品も多くて、去年見たしサラッとで良いかな〜と思ったけど、復習がてらしっかり見てしまって結局じっくりコース(?)になった。 個人的にテンション上がったのは椅子や机やタペストリー

          マティス 自由なフォルム展の話

          メルカリで見つけたものの話

          もはや私の日常の一部になっているメルカリ。 履歴をさかのぼってみたら最初の取引きは2015年とあった。 つまり私のメルカリ歴は9年にもなっていた。いつのまに! 売ったり買ったり9年間で累計取引は600ちょい。 このペースはそれほどヘビーユーザーとは言えないが、それでも日用品から趣味のものまで、様々なものの売り買いをしてきた。 そのなかでも毎度「メルカリバンザイ!」と思うのが 「あのころのもの」だ。 欲しかったけど買えなかったもの、持っていたけど手放してしまったもの。 特に

          メルカリで見つけたものの話

          EATo LUMINEでパン活の話

          いきなりですが、パン活はじめました。 JR新宿駅の改札内に先日オープンしたEATo LUMINE(イイトルミネ)。 いち早く行ってきたという友人に案内してもらって訪問~。 手土産にGOODなスイーツやちょっと贅沢したいときのお弁当、さくっと一人飯にも使えるお茶漬けや立ち食い寿司など様々な飲食店が入店しているなかで特に私がトキメいたのはパンコーナー! 積み上げられた大量のパンたちと、ずらりと並ぶ生産者の顔写真、圧巻。 種類が多すぎて選べな~い!と言いながら選ぶ楽しみ。

          EATo LUMINEでパン活の話

          都内でリゾート気分の話~スパラクーア~

          週末は風呂&飲み友達と一緒にスパラクーアへ行ってきたよ! 初めての施設にドキドキ。 東京ドームを横目に、中に入ると広がるリゾートホテルみたいな豪華空間!施設全体が非日常感あふれていて、これは存分にリフレッシュできるぞ〜 この日はコスプレイベント&ドームで某アイドルグループの公演があったようで、早い時間から賑わっていた後楽園。 まずはいろんな種類が楽しめる浴室を一通り楽しむ。 天然温泉は塩分濃度高めでちょっとしょっぱい!長く入りすぎると湯あたりするから注意ね。 サウナは

          都内でリゾート気分の話~スパラクーア~