見出し画像

【2024】まだギリ20代ITエンジニアのバッグとガジェット備忘録

昨年同じような記事を書いたんですが、あれからアップデートがあったりとか、デスク周りのガジェットとかは書けてなかったのでまた備忘録という形で残したいと思います。

2023年の記事はこちら👇


バッグ

PCを持ち運ぶとき

以前はcote&cielのIsar Sを使っていたのですが、
同じIsarシリーズでAirっていう軽量モデルが出たのでそちらに乗り換えました。
30%の軽量化で結構快適になったっていうのと、フィット感が増した気がします。

  • 28L

  • 16インチまでのPCが入るポケットあり

PC、ガジェットポーチ、折り畳み傘、その他いろいろ仕事道具一式が普通に入ります。
一点気になるとすればIsar Sにあった隠しポケットがないのがちょっと不便かもです。鍵とかイヤホンケースとかをメインコンパートメントに入れると、取り出しが面倒なので、外からアクセスできる小物ポケットは欲しかったですね。

財布やスマホだけのとき

持ち物が少ないときはcote&cielのARNOっていうバッグを使っています。
完全にデザインに一目惚れして買ったバッグで、正直言って収納力はだいぶ良くないです。iPad miniがぎりっぎり入れられますがホントにぎりっぎりです。カバーつけると多分無理です。
2つ折り財布、スマホ、キーケース、イヤホンケースでちょうどくらいです。

ただデザインはガチで好きです。
今はほとんどどこも在庫無いみたいなのでマジで買っておいてよかったです。

iPad miniを持ち運ぶとき

iPad miniを持ち運ぶときは以前と変わらずPORTERのサコッシュです。

2~3日の旅行するとき

短い旅行のときはバックパックだけで済ませたいのでIncaseのA.R.C Travel Packです。

  • 34L収納

  • PC用のクッション付きコンパートメント

  • マチを8cm拡張可能で、スーツケースのように開ける

なんですが最近は使っていないので大量の防災用品などを入れて玄関に置いています。


3~5日の旅行するとき

ちょっと長い旅行や帰省はアクタスのスーツケースを使っています。

  • 標準時61L(拡張時72L)

  • フロントオープン

特に帰省のときなんですが、お土産とかを手に持つのがすっごく嫌で、すぐにでもスーツケースに入れたいのですが、これはフロントオープンがついているのでお土産買った瞬間に入れることができて便利です。

アクセサリ

バッグに入れる財布類、小物類については特に変わりありません。
昨年と同じ説明を入れておきます。

ちなみにトラッカーとしてIsar AirにはAppleのAirTag、財布にはAnkerのEufyを入れています。

あと折り畳み傘を新調しました。

折り畳みがめちゃめちゃしやすくて、駅とかで他の人がまだびちゃびちゃの傘を畳まずに歩いている中、自分だけすでにカバーかけてる、みたいなスマートな感じがいいです。

ハンディファンも新調しました。

↑はちょっと令和最新版みたいなノリだし、私が買った時より値上げしているのでお勧めはしませんが、首掛けで角度調整できるというのがいい点です。
電車内でこれを首にかけて胸元で角度調整すると、手ぶらで首元から頭までの広範囲を風に当てられるので、手持ちで顔正面だけに当てるのに比べてだいぶ涼しく感じます。

PC・タブレット

PC

最近家の自作PCが壊れたのですが、組み直す元気がなかったのでBTOのGALLERIA XA7C-R47-Cを買いました。

カスタマイズは以下のようにしています。

  • CPUファン:(空冷式) 静音パックまんぞくコース

  • CPUグリス:(熱伝導率: 12.56W/m・K) ナノダイヤモンドグリス (OC7)

  • 電源:800W 電源 (80PLUS TITANIUM) Enhance

  • 追加ストレージ:4TB SSD (2.5インチ/SATA3)

  • 光学ドライブ:Blu-rayドライブ (BD-XL 対応)

  • 無線LAN:Wi-Fi6+Bluetooth(R)5.2対応 無線LANカード


また仕事用にMacBook Air M2 13インチ 2022を使っています。
M3は…今のが動かなくなってからでいいかな

タブレット

家用にはiPad Air 2022(第5世代)

ベッドにモニターアームみたいなので浮かせて寝ながら使えるようにしてます。動画視聴がメインです。

デスクでの使用や外出時にはiPad mini 2021

読書とかソシャゲとかの使用がメインです。
あと外出時のサブモニターとしてもよく使います。

アクセサリ

PCアクセサリ

MacにはスタンドとしてMajextandを張り付けています。

また、キーボードの印字を消すためのブラックアウトステッカーを使っています。

ちなみに以前はMOFTのスマホホルダーもつけていましたが、使用頻度が低いので取り外しました。

タブレットアクセサリ

iPad miniのほうにMajextandとグリップリングをつけています。
手持ちとサブモニター利用の時にそれぞれ使っています。

スマートウォッチ

昨年と変わらずGoogle Pixel Watchです。

Suicaとかクレジットカード決済の利用が一番多いです。
バッテリー持ちは悪いですが、つけても半日がせいぜいなので気にならないです。
Pixel Watch 2に乗り換えるのは、今のPixel Watchが不調になるか、Pixel Watch 3が出て値崩れしてからにしようかなと思ってます。

イヤホン

メインではSony WF-1000XM5とTechnics EAH-AZ80を使っています。
どっちも白いほう。
ノイキャン性能はWF-1000XM5のほうがいいですが、音質はEAH-AZ80のほうが好きかもです。

ちなみに以前まで使っていたSony WF-1000XM4は現在、Meta Quest 3専用に使っています。

ガジェットポーチ・電気小物類

ガジェットポーチ

変わらずInateckの180度に開くタイプのガジェットポーチを使っています。

電気小物類

普段バックパックに入っているガジェット類をまとめて紹介します。
内容は昨年から変わりません。

ポーチに入っている状態
ポーチから出してみた

デスク周り

今年は新たにデスク周りのガジェット類も整理しておきたいと思います。

キーボード

PFUのHHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列 / 墨

キーボードについてはそれなりに沼にハマっていて、他にもFILCOのMajestouchを軸毎に持っていたり、Windowsで何とかMagic Keyboard使ったり、何台かメカニカルキーボード自作したり、HHKB Studioなんかも買ったのですが、結局このHHKB Professional HYBRID Type-Sが一番取り回しやすくて落ち着きます。

メカニカルの青軸・緑軸は音が気になる、赤軸やピンク軸は好きだけど軽すぎる、茶軸はタクタイル感がハマらない、黒軸は重い・・・
Magic Keyboardは打鍵感が楽しいけど打鍵強めなので指先が痛くなる・・・
HHKB Studioはメカニカルスイッチの出来はいいがタッチパッドが誤爆するし、本体がデカくて重い・・・

で、HHKB HYBRIDはコンパクトで軽く、静電容量無接点方式のスイッチは赤軸と同じ押下圧でありながら、指を置いているだけで沈んでいくわけでもなく、底打ちしても疲れないっていう本当に自分にとって丁度いい具合なのが最高です。

あとHHKB HYBRIDを使う人には乾電池の充電器をお勧めしておきたいです。HHKBは10年単位での使用を想定した乾電池式のため、いつでも交換できるように電池を充電できるようにしておくのがお勧めです。

マウス

ロジクール MX MASTER3Sです。
最初はちょっと大きい感じもしましたがすぐ慣れました。
側面ボタンと横スクロールが仕事上どうしても欲しかったので、スペック的に必要十分という感じです。

あとちょいちょいガジェット系のブログ見ているとHHKBとMX Masterの組み合わせで使っている人が結構多い印象です。
キーボードとマウスを色々変遷した結果、この組み合わせに落ち着く人も多いのかもしれません。

Webカメラ

仕事用に使っているWebカメラは外付けのものを使っています。
ロジクールのStreamCam(C980GR)です

あんまりカメラ詳しくないのでとりあえず安定してそうなものを使っています。
普段はWeb会議でカメラオフしているので内蔵されているマイクを使うことのほうが多いです。マイクの音質はそこそこです。
使わないときはサードパーティ製のカバーをつけています。


HDMIセレクター

普段はトリプルディスプレイ(横型2枚、縦型1枚)を使っているのですが、内1枚はPS5とかNintendo Switchとかのモニターとしても使うため、HDMIセレクターをかましています。

Stream Deck

使っていません・・・
買った当初はいろんなものを自動化してやるぞってなってたのですが、
結局基本的なショートカットってもうキーボードで完結しているので用途があんまりなかったです。
クリエイターとかストリーマー以外の人は多分いらないっす。ITエンジニアでもいらないっす。

ホルダー・ラック類

デスクには横付けのPCラック1つとドリンクホルダー2つ、ヘッドフォンラックを1つつけています。

トレイ類

海洋生物のミニチュアフィギュアとかが好きでデスクの周りに飾りたいので、モニターに直接つけるトレイや、デスクに固定するスタンドトレイなどを使っています。

タンブラー

冷たい飲み物にはCORKCICLEのボトル

温かい飲み物にはGithubのグッズショップで売ってるタンブラー

おしまい

というわけで今回はデスク周りについても追加でまとめてみました。
特にキーボード、マウス周りはこれまで色んなものを触ってきましたが、ようやくこれで固まりつつある感じがしています。
一応自分の備忘録として残していますが、どなたかの参考にもなれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?