あかつきこころの相談室

明石市にあるカウンセリングルームです。 https://rhizome-akatsuk…

あかつきこころの相談室

明石市にあるカウンセリングルームです。 https://rhizome-akatsuki.com/

最近の記事

  • 固定された記事

あかつきこころの相談室

あかつきこころの相談室です。 明石市の天文科学館のふもとにあります。 公認心理師•臨床心理士が在籍しています。 カウンセリングって? あかつきこころの相談室でのカウンセリングは主に3つのパターンがあります。 お話をお聞きすることが中心 自由にお話をしていただき、その中で気持ちの整理や感情を言葉にすることのお手伝いをさせていただきます。 認知行動療法 認知行動療法は医療機関でも用いられていますが、カウンセリングルームでも実施可能です。カウンセリングルームに来られている

    • 臨床心理士と公認心理師って?/あかつきこころの相談室に心理士が増えました。

      久しぶりの更新となってしまいました。 夏がすぎ、もうすぐ秋か?と思っていましたが、まだまだ日中は暑いですね。 実はこの間、当相談室に臨床心理士がひとり増えました。今日は新しい心理士にnoteを書いてもらいました。 それでは、さっそく。 はじめまして。 8月よりあかつきこころの相談室に勤務させていただくことになった、髙田と申します。 臨床心理士・公認心理師の資格を所持しており、これまでに精神科クリニックやスクールソーシャルワーカー、引きこもり支援員として勤務してきました

      • 一歩踏みだしたり、一歩引いてみたり/大人とチームになろう。

        前回、学校についてのnoteを書きました。 今日は、「家」について書いてみようと思います。 「家」ってどんなイメージがありますか? 例えば、、 家族団欒の場所 ほっとできる場所 いつでも帰れる場所 自分の居場所 などなど、、ポジティブなイメージがある方もいらっしゃると思います。 一方で、「家」が非常に辛い場所になってしまっていることもあります。その原因は様々で、簡単に解決できないものも多いです。長い時間を過ごす場所だからこそ、休まる場所にしたいのですが、うまくい

        • そこが世界の全てではない。/学校に行かないという選択

          とても悲痛なニュースをみました。 おそらく皆さんもご存知だとは思いますが、子どもの自死に関するニュースです。 このニュースをみて一番はじめに思ったことは、「全速力で離れる勇気を。そして周囲の大人はそれを全力でサポートする体制を。」でした。 子どもが多くの時間を過ごす家庭と学校について考える必要があると思いますが、今回は学校について書いてみたいと思います。 学校での勉強今まで、臨床心理士として働く中で不登校の方にお会いすることもありました。まだ就学前の小さなお子さんであ

        • 固定された記事

        あかつきこころの相談室

          カウンセリングをもっと身近に

          あかつきこころの相談室では、あかつきウィークというイベントを定期的に開催しています。 あかつきウィークとは、無料でカウンセリングをご利用いただけるイベントです。カウンセリングというと、まだまだ身近にあるものではなく、「何だかよく分からない...」とおっしゃる方も多いです。 経験したことがないものに対して不安を感じるのは当然なことです。そして、それが有料であるともっともっとハードルが高くなると思います。 そのため、無料で一度体験していただき、今のご自身にとって必要かどうか

          カウンセリングをもっと身近に

          そのしんどさは「こころ」か「脳」か/心理学と精神医学

          あかつきこころの相談室の臨床心理士は、併設の時のまち訪問看護ステーションのご利用者様の元へ、看護師とともにお伺いすることがあります。 その中で、「そのしんどさは、こころ か 脳 か?」ということに何度も出会いました。そのお話を少しさせていただこうと思います。 臨床心理士と看護師 まず臨床心理士と看護師は、得意分野が大きく違います。受けてきた教育の内容も全く異なると思います。私は臨床心理士なので、看護師の教育は受けていませんが、共に働くなかで予測するに、おそらく身体疾患や

          そのしんどさは「こころ」か「脳」か/心理学と精神医学

          コロナ禍で変化した“清潔”

          この数年、清潔への意識が大きく変わったと感じています。おそらく、多くの人も同じ感覚であると思います。 「#清潔のマイルール」というハッシュタグを見かけたので“清潔”について少し書いてみようと思います。 そもそも清潔ってなに?清潔ってあまりにも個人間での基準が違いますよね。3秒ルールで落としてしまった物を食べることが出来る人もいれば、何かを食べる前には必ず手を消毒しないと食べられないという人もいるかもしれません。どちらが良い悪いという話ではなく、許容範囲の話なので個人差のう

          コロナ禍で変化した“清潔”

          誰と比べる?

          普段からよく「〇〇さんと比べて私は...」「もっと〇〇できないといけないのに」などの言葉を聞く機会が多いです。 今回は、「他の人と自分を比べること」ということについて少し考えてみたいと思います。 比較ってしんどいどんなことでもそうですが、比較をするということはネガティブな意味を持つことが多いです。 そして、全く比較しないというのも難しい話です。「比較ってしんどいよね」と言う私も、誰かと比べて落ち込む日もあります。 でも、悪い面ばかりなのでしょうか? 悪いことばかりでは