見出し画像

ボクの備忘録【石垣島一周】②


コンビニで買ったパンを口に頬張りながら、「今日も雨かぁ」とつぶやく。

レンタカーで石垣島を一周してみようかな。。
とりあえず昼ご飯はある場所に行く予定なので、それまでにお土産屋が並ぶ商店街に行くことにした。

名前のわからない商店街

平日なのに意外と観光客が多い。

色々あるが特にこれ!と思うものがないなぁ。と言っても何も買わずに帰るのもアレなので、紅芋のジャムにしてみた。

ぶらぶらしていると、何やらいい匂いがする。

石垣牛のオープンサンド、、、、、絶対に美味いやつやん。

けど昼は決めてあるんだ、、ガマンガマン。。

お土産も買えたし、食欲のそそられる匂いを嗅ぎすぎたので早めにお昼食べに行こう。


Baraque-バラック-


バラックというカフェだ。ヴィーガンという動物性を一切使わないらしい。

バインミー

中に入っているのが、大豆ミートというものだ。
これがね、本当にお肉の味なんですよ!

香ばしくて食感までお肉で美味しかったなぁ。
奥に見える飲み物は自家製のコーラ。

生姜の味がはっきりしていて美味しい。


お腹も満たせたので、次の場所へ向かった。

石垣やいま村

そう、石垣に来たからには絶対に会いたかったリスザル。
ようやく会えるぜ。

リスザル

可愛すぎやしないか?
思ったより小さくて、会う前より可愛さが倍増した。

親子


可愛すぎる、、、、、、もうこの言葉しか出てこない。

しゃがんで写真を撮っていると、リスザルが頭に乗っかってきた。
かわいいなこんちくしょう、、頭泥だけになったけど許す💕

さぁさぁ次にはですね、ど定番と言っても過言ではない川平湾へ。

川平湾

天気悪いのに海が綺麗すぎる。
グラスボート乗りたかったけど、行きの飛行機の件があるからなるべく節約節約、、、、、。

これだけ青い海をドローンで上から見たら絶対綺麗なんだろなぁ



川平湾から車で10分くらい進むとシーサー農園という所がある。

顎が外れたシーサー

そこにはかなり独創的なオブジェが立ち並んでいる。

頭に小人を乗っけてるシーサー
組体操、シーサー

今日の天気が一層、奇妙な雰囲気を作っている

王様になりたい一般人

他に色々なオブジェがあるので川平湾に行かれるのであれば、寄ってみてください。想像よりはるかに見応えがあります。

小腹が少し空いたので、友人オススメのアイスを食べに行きました。

ぱいぬしま氷菓 タマトゥリー商店


ここのアイスは白砂糖は使っておらず、全て黒糖らしい。
ぼくが頼んだのは、黒糖じーまみージャンドューヤで中にナッツが入っている。

黒糖じーまみージャンドューヤ

まろやかな口溶けで、甘すぎず素材の味が鮮明にわかる。
他にも種類があるので、また来た時に食べてみたい。



最後の晩餐は何か島っぽい料理がいいなと思い、探していると

魚の肴と島料理 あじまー商店

店の名前に島料理と書いてあるではないか、しかもオシャレっぽいここにした。

A&Wのルートビア

なぜか、A&Wのルートビアがあったので興味本位で注文してみた。

飲んでみると、んーー不味くはないけど美味しくもないかも。
(あくまでも個人的な感想なので好きな人はごめんなさい)

あの味に似てる、、、口を洗浄するリステリンに、、

紅芋ポテト

この紅芋のポテトは美味しかった。じゃがいものポテトよりハマったかもしれない

じーまみ揚げ豆腐

沖縄発祥のじーまみ豆腐、初めて食べたが一般的な豆腐に比べてまろやか。
少しピーナッツ風味もあり結構好きかも。

刺身の盛り合わせ

この中で一番美味しかったのは、海ぶどう(笑)

刺身系は本州の方がうまい。

最後には地元の味噌が乗っている焼きおにぎり。
これはマジで美味しいから、ぜひ食べてほしい。


この3泊4日の旅は天気が悪かったけど、かなり満喫できた。
空港からやらかしてしまったがもういい思い出だ。

そして沖縄から広島に帰り、家に戻る車の中で携帯壊しました、、、、




今年は波瀾万丈の年になりそうな予感、、、、、



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?