7人家族になります。

同級生夫婦のステップファミリー。シンママ歴8年を経て、再婚という一歩を踏み出すまでのこ…

7人家族になります。

同級生夫婦のステップファミリー。シンママ歴8年を経て、再婚という一歩を踏み出すまでのことと、大切な今。5児の母になります。

記事一覧

考えの不一致

ついこの間のこと。 子どもを育てることについて話しました。 私は十人十色の考え方があると思うので 意見が合わないのは仕方ないと思うけど 相手の意見を否定するのは …

離婚して3人家族に。

3人家族になった経緯です。 それは、色々と面倒くさいから 周りの人には金銭感覚の違いと話してます。 それも間違いはないのですが、 それは第一の離婚理由ではありませ…

子どもとの時間

今ハマってるのが、都道府県。 小6の娘が小4の時にとても得意で いつも満点で帰ってきました! 現在、小4の息子は苦手のようです。 寝る前に、都道府県を1から47まで 交…

7人家族になります。

はじめまして! 今日からnote始めてみます。 最初の結婚は13年前。 離婚して、8年が経ちました。 あっという間に過ぎた日々で、 家族友達の言葉がなければ、 また再婚する…

考えの不一致

ついこの間のこと。

子どもを育てることについて話しました。

私は十人十色の考え方があると思うので
意見が合わないのは仕方ないと思うけど
相手の意見を否定するのは
なんか違うくないか?と思います。

子育てについて話した時も、そう。

厳しく育てることも優しさ。
子どもを思ってやってる。
のと、
子供の気持ち優先の子育て。

そこの不一致があることに
改めて気づきました。

先読みして教えてあげ

もっとみる

離婚して3人家族に。

3人家族になった経緯です。

それは、色々と面倒くさいから
周りの人には金銭感覚の違いと話してます。

それも間違いはないのですが、
それは第一の離婚理由ではありません。

私の元夫は、いわゆるモラハラ夫。

相手を下げて、自分を上げるタイプ。
そして、他人と比べて私も下げる。
そんな人でした。

「所詮パートだろ?」
「母親なのに泣き止ませれないの?」
「あの人は4人育ててるのに、
2人で文句ば

もっとみる

子どもとの時間

今ハマってるのが、都道府県。

小6の娘が小4の時にとても得意で
いつも満点で帰ってきました!
現在、小4の息子は苦手のようです。

寝る前に、都道府県を1から47まで
交互に2人が行って行きます。
私は答えを見ながら、
正解!はずれ!を言うだけ。笑

この時間が楽しいようで、
夏休み明けからずっと続いてます。

こんな3人の時間が幸せで大切。

シンママになって8年。
大切と分かりながら、
働く

もっとみる

7人家族になります。

はじめまして!
今日からnote始めてみます。

最初の結婚は13年前。
離婚して、8年が経ちました。
あっという間に過ぎた日々で、
家族友達の言葉がなければ、
また再婚することなどなかったと思います。

3人家族もあと数ヶ月で終わり、
娘が中学生、息子が小学5年生になるタイミングで、
6人家族になり、
その頃にはもう1人増えているはずです。

私もバツイチ。夫もバツイチ。
この出会いと、夫じゃな

もっとみる