見出し画像

妙に自信がない日々と不調の関係性。

小さい頃のわたし


小さい頃はよく体調を崩して休んでいた。
小学校が嫌いだったわけじゃない、
給食も好きだったし、勉強も休み時間も友達も好きだった。

無理して行けっていう親でもなかったのもあるかもしれない。

今のわたし

ここ最近、ふとした不調が続いて、
急に熱が出て寝込んだり、胃腸が痛くなったり、
はたまた手が痺れたり…とものすごく死ぬほどではないけど、アレ?おかしいなと思うことが続いている。

私はおそらく休むハードルが低いので、
無理はせず休もうと思っている。
ただそれは普段休まない人からみると
きっと迷惑なんだろうとも思う。

ここ最近こんな考えても仕方がないことが
頭を巡って、消える。
また少し不安になって、いややっぱりどうしようもないしな、と思って置いておいたりする。

なんだか自信がないみたい。

最初はリバウンドしたからかな、と思っていた。
思い当たる節はあったし、私の甘さゆえだな、と思っていたし。

私は自分自身に甘いと常日頃思っている。

それなのに友達にはまるはストイックだね、
ストイックといえばまるだよ、なんて言われたりもした。

他人の認知している自分と、自分が認知している自分にはとても差がある。

いつの間にか「自分にできることってなんなんだろう?」と思い始め、周りの長所が目につくようになった。それ自体はいいことで、この人のこういうところいいな、と見つけれるところが強みなのかもしれない、と一時期は思ったりもした。

今のわたしは理想とは遠いんだろう。
その理想がなんなのか、明確じゃないこと、
理想に向かって走れていないこと、
きっとそれがこのモヤモヤの原因なのかもしれない。

こんなときは文字に起こす、と昔から決めている。自己啓発を他の人にしようと思っているわけではない。私は自己啓発本を読んで、みんな同じこと書いているな、これは使えるな、って気づく状態が正常だと思っている。だって人それぞれで、人の状態も環境も違うのに、ロボットでも家電でもないのに同じこと当てはめられないでしょ?と思うから。

私の理想ってなんなの

気晴らしに友達が本屋に行こうというので
ついていった。
お腹がちょうど痛くて、自律神経整える系コーナーをみたりした。
ふと普段買わないメイク本を手に取って
なんだか買ってみようという気になった。

家に帰ってコーヒーを飲みながら本を読む。
特段メイクが上手じゃない私はふむふむ、と思いながら手持ちのアイシャドウやハイライトで試してみた。うん、なんだか悪くないかも。そう思った。

溜まっていた食器を見て、少し洗う。
ストックがないからとお米を研いで炊く。

あれ?私今まで自分に時間を使っていなかったのかな。

ふと思う。

多少太ってふっくらした顔でも、
新しいメイクを試せばワクワクする。
今日はゴーヤが食べたいな、とゴーヤのわたをとって切ってレンチンし、卵と豆腐と炒める。
ゆっくりお風呂に浸かって本を読む。
サウナに入る。
外を無心で走る。


私って結構ひとりで自分と向き合っている時間が好きなのかもしれない。
最近はそんな時間もなく、
隙間が開けば仕事のことを考えたり、
ふとしょうもない内省をしてみたり。
頭の中はパンパンで。反省ばかりしていた。


朝二度寝もしていなかったし、
遅刻ギリギリに起きるなんてこともなかった。
どこか歯車がズレて、おかしくなっていたのかもしれない。

メイクも落とさずに寝ることも増えたし、
なんだか【どうでもいい】という言葉が心の中で増えてきていた。


朝、起きて少し歩いたり走ったりする。
コーヒーを入れて飲む。フルーツやトーストを軽く食べる。
身支度を整える。
空いた時間で少し本を読む。
仕事に行く。
仕事から帰る。
軽く野菜を炒めて食べる。
シャワー、できれば風呂、疲れてると寝ちゃうのでシャワーが多いかも、浴びる。
寝る。

生活はこんな感じが理想かも。
とか言う今もまだ化粧落としてない、落とそう。


ずっとかっこよくなりたくて。
男にモテるとかよりも、かっこいい自分でいたかった。今は全て中途半端で、誰のための自分なのかよくわからない。付き合っている人はいるし、それはありがたいことだけど、私は私のための人生を送らなきゃいけない。

太るのも痩せるのも、自分次第で、自分の自由。
太っていても、痩せていても、とびきり自分に自信があった方がいい。いつも笑っている方がいい。できればたまにはキリッとしている方がいい。

この前行った飲み会も、
なんだか馴れ合いで合わないと思うなら
今度からは行かなくてもいいんだと思う。

全てを型にはめて、
結婚が正義だ、そんな風にする必要もない。
そう思う人から見たら、
私は逃げているのかもしれないけど、
今はそういう友達といるのが心地いい。

自分が心地よく過ごせる場所。
過ごせる時間、過ごせる人を大切にする。

あなたの【めんどくさい】の言葉は
言っちゃ悪いけど最強の逃げ台詞、
逃げる時もあっていいんだけど、
不調が続いているなら、その原因とは向き合う必要がある。

どんなひともPDCAを回して、
アップデート(必ずしもこの表現がよいのかはわからないけど)していくひとが私にとっては理想。

そっちを選ばない方が楽だよって道を知っていて
わざと辛い方を選ぶような性格だから、
多分よく壁にぶち当たる。
周りから見たらこれをストイックと呼ぶのかもしれない。私にとっては、いつか死ぬならトコトン、直感とやりたいことをしようと思う。

こうやって文字に起こすだけで、できていないけど心は熱いし、まだまだやれるなってどこかで思い始める私がいる。こういうところだ、好きなの。

自分の人生は自分のもので、
誰のものでもない、常に一緒にいるのは自分自身だ。目一杯自分を観察して、自分のやりたいことを見極めたい。目一杯自分を労って、愛して過ごしたい。
これが私の理想だ。まだまだ抽象的だけど、化粧を落として今日は寝る。ここから始める。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?