空読無 白眼

空読無 白眼

最近の記事

20230528

先日、こんなページを見つけた。 箇条書きから本文章に直すのクソめんどくさいよね、というトピックについて議論しているページ。 なんということだ。自分が文章をつくるのに最近始めた箇条書き下書き法(クッソ適当命名)が、むしろ文章書き上げにおいてモチベを下げるデバフ要因となっているというのか。 いや、実際そう。ふつうに一手間増えているし。Notionとかにブログで書きたい内容を箇条書きでメモしているんだけど、それらをきちんとした文章に書きなおすのめんどくさ~ってなるもんね。わか

    • 20230521

      以下敬称略 ピアノ男がブログを開設していた ブログ名はおたくのテクノ いいブログ名 ピアノ男は作風・活動の振る舞いともに高いリスペクトを示したいアーティストの1人だ 俺ガバとか作らないけども 自分が告知するときによく「おい!」って言ってるのは完全にこの人の影響 「おい!今から東京行くわ」という文言の告知ツイートを見たときに、俺もこれ真似したい!ってなったもんね 曲・アルバムは「お​ー​ま​ー​え​ー​は​ー​ア​ー​ホ​ー​COREー」とか「REVERBED

      • 20230128-20230204

        中国出身の凄腕プロデューサーもといBMS作家のT2oさんが、BGA横長にリサイズされる問題に対して動画形式を変えたりとか色々やってみるも中々解決しないと、苦悩のお気持ち表明ツイートを数日に渡ってしていた時期が少し前にあった。たぶんBMS本体側よりもBMSプレイヤーのスキン側の問題だと思うんですけど(名推理)。 それを受け取ったのか、BMSのオートプレイ動画投稿主ams86さんがT2oさんのBMS撮る時だけBGAが正方形に表示されるよう配慮しているのに気が付いて、なんか笑って

        • 20230126

          こんなツイートをしておいてここの更新サボってるのなんか矛盾してて気持ち悪くなったので、久しぶりに更新する。どのぐらいサボってた?2、3ヶ月?ひぇ〜。 なぜこのツイートしたかというと、ここ最近のTwitterの改悪アップデート…素直に"劣化"とも言うべきか、にあるわけで、とくにこのツイート投下時にはサードパーティアプリの開発を禁止するという思い切った改変をしてくれた。 サードパーティアプリといえば、その一つであるfeatherの導入を検討していた時期、それこそ数ヶ月前レベル

          20221018

          BOF:ETのFINAL STRIKER枠にqfeileadhさんとの合作で登録いたしました。 異常語尾コンビ 第三者から見たらいろいろと意外すぎる情報満載で(ウオウオのFS枠担当が今までサポート側だった人らによるものとか、そもそもなんだその組み合わせは!?とか)どこから説明していくべきか…。しなくていっか!ガハハ。は? 一応簡単にことの顛末を説明すると、ウオウオには「逆ウオウオ」なる概念があって、これはサポートメンバーにもBMS(または曲)作れる人がそれなりにいるから

          20221011

          BOFOON2005にどむ虐の祖先みたいなやつが出てくるBMSがあった BOF:ETのインプレ期間がスタートしましたね。 今年はインプレどうすっかなーとぼんやり考えたところ、もう既に何個か投下している通り、今年は1000点しか投げないと決意するところまで行き着いた。 点数決めを1点単位で細かくしていたあの空読無 白眼が一体どうしちまったんだ。まさか媚び売りに徹し始めようとしてるのか…?うわサイテー…ざわ…ざわ… もちろんそんな卑しい気持ちで決めたのではなく、逆に急に慈悲

          20221001

          うわーーーーーーーー10月になってもうたーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 9月も2回しかnoteの更新ができなかった。どうも、月に2・3回しかnote更新できないマンです。BOFのシーズンだから仕方ないね。 ということでBOF:ETに登録したやつが公開されました。流れるようにスムーズな宣伝。 今年は暗い曲ばっか作ってたからなのか、その反動で妙にキャピキャピした雰囲気の曲が生まれてしまった。私なりのKAWAiiが詰まっています。中学の頃の弁論

          20220918

          BOF:ETに出す用のBMSの音配置まで済ませた。これで最終日まで間に合わん!ってなることはなくなったので一安心。 この後の作業(BGAとか)もすげぇやる気出せば一次登録期間開始スタートダッシュにも間に合うんだろうけど、BGAつくるのだりだりだり超現実主義ダリだりぃーーーーーーーーーーー、と現状駄々こねてるだけで中々やる気が出てこない。でも所詮自分のBMSに対するBGA付けなんで妥協できるところはできるのが幸いか。フリー映像素材たくさん使っちゃうぞ。 スプラトゥーン3購入ツ

          20220901

          うわーーーーーーーーーーーーー9月になってもうたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ということで毎月恒例の#dom_listenedリスト 先月のnoteは聴いた音楽についての話が全然できてなかったので、この場でしちゃう。 このアルバムやばすぎ 例えるならば、tarolabo神の作風に現代のIDM要素を織り交ぜたようなヤバさ。レビューに別のアーティストの名前挙げるのは邪道みたいな風潮ある

          20220820

          【祝】来週から無職→フリーターにレベルアップ いや~~~さすがに長引きすぎだろ無職生活。1年半て。なんで昨年の時点でWebデザインの勉強と並行してバイトすることを選択肢に入れなかったんだ。大卒後も引き続き人生ヘタクソかよ。 たかがバイトと思われるかもしれないが、6月あたりから無職が長引いてる現状さすがにヤバイと焦り出して、もう目指してる分野関係なしに自分でもできそうなバイト求人を片っ端から受けるも中々採用されず、あぁ自分はバイトすらできずに死んでいくんかなとメンタルぐちゃ

          20220816

          8月に入ってからnoteの更新をサボってしまった。いかんいかん。お盆の間はダラダラ寝転がりながらRTA in Japanばっか見ていたりと非生産的な生活を過ごしていたし…。Paris ChaseのRTAが面白かった(小並感)。 世間的には長期休日になるお盆だからたまにはダラダラしててもいいよね!俺はもう1年ぐらい夏休み状態だけど。はやく働け。 しかし、そのサボっている間に何個か告知案件が湧いて出てきたので、今日のところはそれらについての小話をつらつらと書くだけで一日の日誌と

          20220731

          天井からヤモリが降ってきた。 あまりにも突然の事態に「うわぁ」とシンプル且つ情けない声をあげてしまった。 あーお客さま困りますそんなに机の上スルスルと散策しないで。写真撮るときに自分の机の上が汚いのがみんなにバレるでしょ。 今から虫取り網用意するからちょっと待って。 なんとか捕獲成功。外に逃してやった。 こんな感じで部屋内に小動物が現れたときにそいつらを手で直接捕まえるのに抵抗がある人は、一家に一本虫取り網を常備しておくのがいいですぞ。100円ショップで買えるし。 この

          20220729

          やべっ!!!!今日からフジロックだったわ!!!!誰が出演しているんだっけ!!!!!!とあまりにも遅すぎるタイムテーブルチェックをした21:40。なんと20分後にみんな大好きBonoboのライブが行われるではないか。ジャストタイミングすぎるだろ。すぐさまフジロックのYouTubeチャンネルを開く。 そして約1時間30分にも及ぶライブアクトを最初から最後まで見届けた。いや~最高でしたね。Bonoboのスタイルはどちらかというと電子音楽寄りだから、一人で機材を駆使して演奏するスタ

          20220725

          ツイ禁もどきを始めてから3ヶ月が経過しようとしている。始めてからストレスが軽減されるようになったメリットがあるのはもちろんであるが、一方不便と感じているデメリット部分もポツポツと出始めてきたので、その辺を解消するべく以下の事項を解禁したい。 ・Yahooリアルタイム検索「BMS」解禁 最新のBMS情報を把握するのに使っていた手法の一つなのだが、FF内外問わずいろんな人の意見を網羅する関係上、この行為もストレスを感じることが多々あったので、ツイ禁と共にこちらも止めていた。

          20220723

          7月に終わらせなきゃいけないタスクを全て終わらせることができて、無敵になった。 ゆるゆるの準備もあったけども、それとは別に慣れないことする関係上最後まで終わらせられる自信が正直なかった案件が一つあったから、これを終わらせたあとの安心感は凄まじいですよ。まだ表立って言えるようなものではないから抽象的な言い回ししかできないの申し訳ないけど、まぁ情報が出たら見てやってくれや。 とりあえず今月頑張ったぶん来週は遊び尽くしてやるぞ。 ということでPhase 16も出たからみんなプ

          20220716

          noteの各ユーザーページの見た目がかっこよさげになっていた。 今年もゆるゆる、やっています。そのうち各作品のライナーノーツ的な記事をはてなブログの方で出したい気持ちがあるが、果たして。 Phase 16の方は7/18の、こちらは日が変わった瞬間ではなくその日の18時とかに出す予定。なぜなら締め切りをギリギリまで延長していて、その後のジャケット・サイト・XFD作成の時間が必要になるので…。 今日はこれに参加してました。なんだこのメンツ!?BMS界隈のレジェンドと若人のブ