見出し画像

20240411「日本誤」

概ねは「おおむ(ね)」って読むんだけど、自分はついつい「が(ね)」と読んでしまうし、なんかそっちの方がしっくりくる


逆張りは「ぎゃくばり(誤)」よりも「さかばり(正)」の方がしっくりくる

-- 記事投稿数分後追記 --
しっくりきすぎていて↑の正誤の表記が逆になっていることに気付かずに投稿してしまった。もうめんどいので修正すらしない。俺はもうダメだ。


公序良俗のこと今まで「公俗良序」だと思い込んでいた


雰囲気はちゃんと「ふんいき」と言ってる


文章を読んでいる最中に読み方がわからない漢字が出てきても、漢字辞典を取り出したり、インターネットで検索して調べるほど、漢字の正しい読み方そのものに対する興味は自分にはないようだ。文章の前後から大体の意味はなんとなく予測できるし、「読みはたぶんこうだろう」と推測するだけで、その漢字に対する認識を終了してしまう。で、人との会話で、自分「(間違えてる読み方)」相手「(正しい読み方)ね」、みたいなやり取りが多発する。


「空読無」を「くどむ」とかいう存在しない振り仮名を定義している時点で、漢字の正しい読み方に興味ないのが見え見えだ。

さらに言うと、この読み方については自分が中学か高校んぐらいの歳に運営していたブログの読者の1人がつけてくれたものである。つまり、その前まで何も読み方を定義していない状態で名乗っていた時期が存在していたのだ。漢字の読み方に対する興味の浅さがより明確になってきた。

自分のことを知っている日本国外の人が「『空』は『く』、『読』は『ど』と読むらしいぞ!『読む』は『どむ』やな!笑」と誤った学習をしている可能性があることを考えると申し訳なくなってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?