呟き#8

もうすぐクリスマスですね。

大人になってもサンタさんが来るとしたら、、、今何が欲しいですか。

去年はmozのお皿を貰った私ですが、

今は決断力が欲しいです。


今日、そんな場面がありました。

出先にいて、これから目的地(駅構内のカフェ)に向かうのに携帯の充電は20%

友人が待つ目的地では2時間ほどスマホを使って資格の勉強をしたい。

スマホはもう疲れ果てていて開くたびに1%減っていく状態。

充電器は家にあり現在地から家までは25分、目的地はそれよりも近い。

家から目的地までは15分。

さあどうしよう、と思ったわけです。

ここでの選択肢は3つ。

①充電器をとって目的地に向かう(勉強時間は減るが充電はなくならない)
②そのまま目的地に向かう(時間は得られるが充電が無くなる可能性大)
③家に帰る(時間も充電も確保)

どれかをすぐに選べればいいのですが、選べずに時間が余計に減っていきます。

そんな中、私は①を選びました。

いつも③になっている気がしたからです。

考えて考えた結果身動きが取れなくなり何もしない。

そういう時が多い気がしたからです。


結果的には時間をロスしましたが、今友人と切磋琢磨して試験勉強をして、、、いませんが、このような学びを得たのでプラスということにします。

一旦家に帰ったとき、隣の住人が外の写真を撮っていました。

目を向けると、とあるタワーと月が綺麗に見えているのが分かりました。

でも目的地に行っても同じように綺麗に見ることはできませんでした。

あの時間、あの一瞬を考えても、選択が間違っていなかったようにに思えました。


大学4回生、卒業に差し掛かるにつれて絶賛進路迷い中の今、

ちょうど同じような3つの選択肢があります。


今年もサンタさん来るといいなあ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?