見出し画像

noteのサイトマップってなんだろう?

こんにちは。たのしく暮らしたいわたしです。
noteの定期更新をはじめて1週間。
順調に更新している中で、やはりいずれはもっと読まれたいという欲が出てきました。
その欲に飲まれて、書きたいものを書き続けられなくならないように

自分で自分にルールを付けました。
これを見直すことで、自分のためにnoteを始めたことを忘れないようにしたいと思います。

その一方で、やはり少しずつ読まれる記事にしていきたいのもあり、最近はnoteの伸ばし方の記事や、素敵だなと思ったnoteユーザーさんの分析なども同時並行で行っています。
その言語化はまた別の記事で行うとして、その中にひとつ気になる記事がありました。

サイトマップの人と自分でも名乗ってらっしゃる通り、noteのサイトマップ作りに対して熱い記事を書いてらっしゃいます。
この記事で、サイトマップというものが必要なのはわかった。
じゃあ、サイトマップはどのように作ったらいいんだろう?と思うと、なんとちゃんと用意されていました。

ここまで読んでみたけど、noteのサイトマップってなんだろう?ってなったのと、なんのために必要なんだろう?という2つの疑問がわいてきました。

サイトマップっていうのは、ホームページにあるサイト内のページ一覧のことで、例えば

Vtuberグループ にじさんじの事務所えにからのサイトマップ

こうやって一覧化することで、見たいページがどこにあるかわかるようにするもの。

noteのサイトマップっていうのは、1記事の中に他の記事へのリンクを付けてまとめた記事リンク集という解釈をしました。
実例としては

などがありました。
分類ごとに一覧を作って、見やすくしたり、関連記事へのアクセスをよくする効果がありそうです。

上記で引用した、サイトマップの人こと伊藤翼さんのサイトマップの作り方では、自分が事前にnoteでかきたいジャンルを明確にし、サイトマップに落とし込んでいました。
つまりサイトマップとは、ある程度書きたいジャンルにまとまりがあって、それを見やすくしたい人のためのものなんだなと思いました。

noteを始めて1週間。記事を振り返ってみると

自己紹介も兼ねたこれとか

ただのエッセイとか

いろいろ混ざっているし、方向性もまだそんなに決まってないので今は早いのかなって思ったりもしました。

でも、これでnoteの記事がある程度積み重なったらやるべきことはわかった気がします。
そして、今の段階でやるべきことはとにかく気持ちのままに記事を書き続けること。
読まれたいという気持ちがあるなら、読まれるための記事を書かないといけないので、クオリティやデザインも大事だけどまずは書こう。

わたしと同じnote初心者のみんな~!
まずは楽しくnoteを書いて、投稿を日常の一部にしよう!
いろいろ伸ばす方法読んでみたけど、まずはそれが基礎なんだなってわかりました。

2/21追記

サイトマップ作れました!
よかったらこちらもよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?