no.87

1歳&4歳男子の母 🌱2023/10〜仕事復帰 🌱4歳男子の不同弱視(遠視)治…

no.87

1歳&4歳男子の母 🌱2023/10〜仕事復帰 🌱4歳男子の不同弱視(遠視)治療中👓

記事一覧

長男(4歳)「なんか足痛い…」から、入院した話。

久しぶりの更新は、 付き添い入院中のベッドの上から。(せ、せまい、、) 書きたいことがありすぎて、まとまりないですが、 記録として、、 ある日、保育園のお迎えで、担…

no.87
2か月前
5

何度も夜間断乳に失敗した我が家が、1歳5か月にして再度決意し、成功した話

やった!やった!やったよーーー! 今夜はそう叫ばせてください(いや、まだ時期尚早だけど)。 なぜならば、今日初めて、息子(1歳5か月)が自分の意志で寝室へ行き、お…

no.87
3年前
1

ヨチヨチ母&息子 社会に出る<下>

2019年夏に息子を出産し、2020年7月から仕事復帰。復帰して早3か月が過ぎて、ようやく一息。このタイミングで、復帰前に感じていたこと(不安・期待)や、復帰後に感じたこ…

no.87
3年前
5

ヨチヨチ母&息子 社会に出る<中>

2019年夏に息子を出産し、2020年7月から仕事復帰。復帰して早3か月が過ぎて、ようやく一息。このタイミングで、復帰前に感じていたこと(不安・期待)や、復帰後に感じてい…

no.87
3年前
1

ヨチヨチ母&息子、社会へ出る

2019年夏に息子を出産し、2020年春に復帰予定がコロナで保育園入園延期になり、ようやく6月に入園(息子0歳9か月)。1か月の慣らし保育を経て、7月から仕事へ復帰しました…

no.87
3年前
8
長男(4歳)「なんか足痛い…」から、入院した話。

長男(4歳)「なんか足痛い…」から、入院した話。

久しぶりの更新は、
付き添い入院中のベッドの上から。(せ、せまい、、)
書きたいことがありすぎて、まとまりないですが、
記録として、、

ある日、保育園のお迎えで、担任の先生から
「今日遊んでる時に椅子に足をぶつけちゃったみたいで、大泣きしてはりました。
ちょっと足赤くなってはるので、また見といてあげてくださいね〜」
と声をかけていただき、

「あ、わかりました〜ありがとうございます〜
(長男はよ

もっとみる
何度も夜間断乳に失敗した我が家が、1歳5か月にして再度決意し、成功した話

何度も夜間断乳に失敗した我が家が、1歳5か月にして再度決意し、成功した話

やった!やった!やったよーーー!

今夜はそう叫ばせてください(いや、まだ時期尚早だけど)。

なぜならば、今日初めて、息子(1歳5か月)が自分の意志で寝室へ行き、お父さんに絵本(正確には100均のシールブック笑)を読んで(?)もらった後、泣かずにすんなり寝てくれたのです。嬉泣

1歳5か月、一般的には決して早くない、むしろ遅いくらいかもですが、いろいろなねんトレを試して、失敗して、、、を繰り

もっとみる

ヨチヨチ母&息子 社会に出る<下>

2019年夏に息子を出産し、2020年7月から仕事復帰。復帰して早3か月が過ぎて、ようやく一息。このタイミングで、復帰前に感じていたこと(不安・期待)や、復帰後に感じたことについて、上・中・下の3回に分けて書きたいと思います。今回は、復帰後に感じたことについて。

上編はこちら。

中編はこちら。

復帰して、最初に感じたこと、それは

「大人と会話するって楽しいーーーーー!」だった。

約1年、

もっとみる
ヨチヨチ母&息子 社会に出る<中>

ヨチヨチ母&息子 社会に出る<中>

2019年夏に息子を出産し、2020年7月から仕事復帰。復帰して早3か月が過ぎて、ようやく一息。このタイミングで、復帰前に感じていたこと(不安・期待)や、復帰後に感じていたこと(分かったこと)について、上・中・下の3回に分けて書きたいと思います。

上編はこちら。

◇復帰前 不安と期待
2019年6月末から産休・育休に入り、久しぶりに会いたい人に連絡してみたり、ママ友と会ったり、地域の子育て支援

もっとみる
ヨチヨチ母&息子、社会へ出る

ヨチヨチ母&息子、社会へ出る

2019年夏に息子を出産し、2020年春に復帰予定がコロナで保育園入園延期になり、ようやく6月に入園(息子0歳9か月)。1か月の慣らし保育を経て、7月から仕事へ復帰しました。

復帰して早3か月が過ぎて、ようやく一息。このタイミングで、復帰前に感じていたこと(不安・期待)や、復帰後に感じていたこと(分かったこと)について、数回に分けて書きたいと思います。自分の為に、そして同じような環境にいる方の参

もっとみる