見出し画像

365日24時間は愛せない


子育て中のママさん達向けに
コーチングをしていた時
『子育てはバッチリなんでしょうね』とか
『良いママさんなんでしょうね』と
言われていました。

そう見える、そう聞こえるのだろうなぁと
ポンコツな私は思っていました。

私は以前、どこかの記事で書いたのですが
子どもが苦手でした。
どちらかと言うと嫌い。
騒がしいし、すぐ泣くし。
どう扱ったら良いのか分からない生き物でしか
ありませんでした。
決して子ども好きでは無いので
保母さんとか、もうただただ尊敬しています✨

英会話の先生をしている時も
子どもが主でしたが
まーーーうるさいなぁと💦
唯一、子どもが輝いて見えたのは
トイレに出たG(あの虫です)を踏んでやっつけてくれた時。

私の中の子どもって本当に未知だし
好きになれない対象だったのです。

それが母親になって
いきなりぽぉぉんと『母』を求められるのです。
それはそれは難しい。
英語だけでフランスを回った時より
遥かに心はパサパサして折れたのです。

それが辛くて
『父子家庭で育ったから!
 そうだ!私は母親を知らないからだ!』と
コーチングやアンガーマネージメントを貪るのです。

自分の経験もあり
色んな方の相談に乗ったり
コーチングをする中で全員に私が言ったのは
『365日24時間は愛せない』と言う事です。

母親だからと言って必ず365日24時間
我が子を愛するべきとは思いません。
母親も聖人君子ではなく、
子どもと一緒に『母親』として日々成長している
そんな人なのです。

10代20代の子に
『どんな人と結婚したい?』と聞くと
優しい人、とか
お金持ってる人、とか答えるのかも知れません。
とても漠然としてますが、
これが40代、50代と
世の中を見て
恋愛なんかも経験して
色んな人と関わってきた人に聞くと
もう少し具体的な相手像を口にする事が出来るのでは無いでしょうか。

母親もそんな感じなんだと思います。
とても漠然としているのですよね、育児って。
イメージ先行していると言うか
母親なら〇〇してなきゃいけないとか
そこらへんだけ、令和の時代じゃなく
昭和を引きずっている様な感じがします。

仕事やって
母もして
妻もして
時々、嫁もやって
そんな1人何役も、良くこなせるなぁと
かなりのマルチタスクなのですが
世の中はそうは見てくれません。

『部屋が汚れていても死なないから』
看護師さんに、そう言われた私は
新生児を抱っこして
目の下に凄いクマを作って
産後だと言うのにガリガリのボサボサでした。

それは娘が4ヶ月検診の時、
小児科の先生が
『赤ちゃんより、お母さんを診なきゃいけない』と言われて泣いた時です。

睡眠不足で食事もろくに取れず
それでも完全母乳だったので
私はとにかくガリガリのフラフラでした。
子ども達のかかりつけ小児科医の先生は
子どもとその保育者は観るよと診察して下さって
結局私は酷い貧血で薬を貰ったのですが
その時に先生が
『無理に頑張って24時間、お母さんしなくてもいいから』と
行政やらが行っている育児サポート等を
教えてくれました。

少しずつ、私が私で良いんだと
私なりの『母親』で良いんだと思えるまで
時間は掛かりましたが
振り切ってしまうと育児は180度変わりました。

とにかく子ども達を信じる。
それだけです。
娘も息子も3歳前に突然
『ゴワゴワパンツ(オムツの事)は嫌だ』と
パンツになりました。
それもトレーニングパンツではなく
ふつーーーーの✨おパンツ✨

まぁ良いでしょう
付き合いましょうと好きな様にさせました。
もちろん、外出時には4回分の着替えを
バックにパンパンに準備していましたが
それでも足りずに外出先で買い足した事も
片手以上ありますし
深夜の寝具総取っ替え&洗濯機は
記憶から抹消したいくらい( ´ ▽ ` )笑笑
冬にやられるとかなりの痛手でした。

そんなこんなしていると
2人とも3歳になる頃にはすっかりパンツ✨
トイレトレーニングで困ったわって記憶が
無いのです。
いや、夜中の総取っ替えは困ったはず笑笑

それでも子ども達に笑って付き合えたのは
ただ子ども達を信じたからです。
『子どもがそう言うのだから、そうだろう』と。
それは疑ったりするより
遥かに不安も怒りも少なかった様に思います。
信じるって、シンプルですが難しい。

私はいちいち怒るお母さんではありません。
でも怒る時の1発がかなり怖いらしいのですが笑
本気で怒ると鬼だと息子は言います。

コーチングをしている時に思うのは
『本当によく子どもを見ているな』と
言う事です。
子育てに不安や疑問を持ち、悩んでる方は
子ども一人ひとりをとても観察しています。
子どもを大切に思い、深く見ているからこそ
不安や疑問や悩みは湧いてくるのです。

興味や愛情の無い亭主が
今日どんな靴下を履いて仕事に行ったのか
知った事じゃ無いですからね。
どれだけタバコ吸っていようが
脂ギトギト食べていようが
関係無い事ですからね( ´ ▽ ` )笑笑

でも子どもだと違うのですよね。
(もちろん愛するパートナーなら話は違います)

先日、
自分の子どもが愛せないと泣くお母さんに
出会いました。
自分の事で手がいっぱいで
子どもに向き合う事が出来ないのだと。

これから障害福祉を利用される予定の方で
私に何が出来るのだろうかと
今は横に座って話を聞くだけですが
愛せない時間があっても良い、
自分が母でも嫁でも妻でもないと言う時間が
その方には必要なんだなと思います。

これは私の子育て、
子育てはオリジナルで唯一無二だと
私は思っています。
だからどれが正解とかも無い。
私の場合は、とにかく信じる事でしたが
100人100パターンなのが子育てなんだと
思っています。

#コーチング #レジリエンス#海外留学#バイリンガル#パニック障害#福祉の世界#拒食症#シングルマザー#子育て#世界ひとり旅#ヒッチハイク#保護犬のいる生活




良かったらサポートをお願いします。我が家のパソコン💻購入にご協力下さい!コメントも頂くとガテン頑張れます✨✨