見出し画像

働かざるもの…は死語である

開いてみれば超氷河期だった。

私が
高校生の頃、大学生って存在は、煌びやか過ぎた。
お洒落なマンションに住み
ブランドの服を着て
毎週末はクラブに通って
帰りはもちろん万札叩いてタクシー。

早く大学生になりたいもんだと
学業特待生の私は
必死こいて3年間学費無料の為に
女子校なのに
大したちゃらけた事もせず
彼氏なんか束縛してウザいだけだわと
恋愛もせず
苦手な古典と数学に向かっていた。

それから月日が流れ
自分が大学生になった時
バブルは終わり
超氷河期の世界が広がっていた。

6社以上、面接を受けても不採用通知。

ぶっちゃけ、心が折れたし
数年産まれたのが遅かっただけで、
コレかよ!と怒りさえもあった。

運良く私は地銀に就職出来たが
私の周りには非正規雇用の友人達が
沢山残った。

紆余曲折あり、
それからの私は
海外に行き
今を生きる動力にもなっている愛を知り
グリーフ体験もし
死ぬ気のひとり旅もして
今に至る。
(詳しくは前記事を読んでいただけたら
幸いです(о´∀`о)

いま、私は障害者福祉の世界で
働いて2年目。
利用者さんにも話してる事だが
私は福祉に熱い想いや
何かしたい!と情熱があって今の仕事では無い。
シングルマザーになり
2人の子どもを育てる為、
戸建ての家を持ち続ける為に
どうしても正社員でなければならなかった。
しかも私はパニック障害がある。
広場恐怖で電車通勤は無理。
長距離の車の運転も厳しい。
子ども達との時間も大切にしたい…。
いろいろな条件や制限の中でマッチングしたのが、いまの職場だ。

まぁ、小学生の頃に母代わりの祖母が脳梗塞で倒れ、
23歳でヘルパーの資格を取ったので、
介助や介護に思ったより抵抗も嫌気も無かったのが幸いだったのかも知れない。

それに福祉に熱い想いがなかったのも
今思えばよかったのかも知れない。
福祉はこうあるべきだ、など持論もなく
思い描く理想像も無い。
だからこそ、すんなり色んなことを
受け入れられているのかと思う。

私は私がこの業界で
全くもって使えない奴と自覚している。
制度も全ては知らないし
仕組みも大まかでしか知らない。
障害者福祉は毎年のように制度も変わるため
都度アップデートが必要である。

こんなヘタレな自分が
今の職場、仕事で如何に自分の出来ることを
見出し、実施するか
それが大きな課題である。

ある日、ベテランさんに言われて
鳥肌が立った事がある。

『あなたは人に寄り添うこと姿勢や
言葉かけが上手い。それはあなたの生きてきた事や経験、性格だと思う。
話を聞いてくれるのは、誰でも良い訳では無い。
利用者は話を聞いてくれる人に話したいと思う。
それは新人だとか、ベテランだとかは関係ないよ。あなたの誤魔化していないストレートな言葉を必要とする人がいるよ』

そう言われた時だ。
私なんかが相談に乗って良いものか、と
そう尋ねた時に言われた事だ。

障害者福祉なので
さまざまな障害の人がいる。
私は彼らの一般就労を支援する部署だ。

しかも副責任者なので
相談や面談、はたまた就職に繋がる講義も
担当している。
日本人にしては転職も多いし
県立高校での就職指導員の経験も活かせる。

しかし、障害者、となると少し違う。
身体だけでなく
知的障害の人は言葉を変える必要があったり
発達障害の人には、その人その人にあったルーティンが必要だったり
精神障害の人にはトラウマや今までの経験を理解し次の仕事に繋げる必要がある。

障害者雇用を支援する立場の私が
言うのは本末転倒かもしれないが
仕事をする事で社会の一員とし
自信や将来の展望を持つ人も居れば
そもそも働くことが苦痛で難しい人もいる。

本来なら
障害があろうがなかろうが
仕事をする、しないを選択できる社会であってほしい。

障害者年金だけでなく
生活保護を受給する事が
社会の中の負のような
まるで底辺のようなイメージであってはならないと思う。

誰だって苦しい時はSOSを出す。
シングルマザーの私は児童手当と、
ひとり親手当を受給している。

満額ではなくとも、それは助かるものだ。
ありがてぇ!と有り難く手当をもらって
生活を成り立たせている。

欲を言えば
女性の働く場所は地位は広がり、
向上しているのだから、基準となる所得額の引き上げを希望するが、贅沢は言えない。

働かざるもの…と言う言葉がある。
私自身、この言葉は既に死語だと思っている。
働きたくても働けなかった
超氷河期時代の仲間たち。
働きたくても、障害者雇用枠制限で
弾かれる人たち。

好きで働かないのでは無い。
(中には例外もあるだろうが)
就労支援をしながらも
働かないと言う選択もある事を
私は伝えていく。


#コーチング #レジリエンス#海外留学#バイリンガル#世界ひとり旅#ヒッチハイク#福祉の世界#パニック障害#シングルマザー#子育て#ポンコツ母#はたらくってなんだろう#仕事#


良かったらサポートをお願いします。我が家のパソコン💻購入にご協力下さい!コメントも頂くとガテン頑張れます✨✨